• ベストアンサー

ユニットバスを置くスペースに給配水管がついていない

木造在来工法で自宅を建築中です。基礎が終わった時に見たら、トイレや洗面所やキッチンの部分にはいろんな太さのパイプが、基礎から突き出していました。これが排水かな、給水はこれ、ここはお湯のヘッダーになるところかな?などと想像しながら見ていたのですが、ユニットバスが入るべきスペースには、ただコンクリが打ってあるだけで、給排水管がありません。 「なんで?」とは思ったのですが、ま、プロのやることだからそれなりの理由があるはずだし、ヒマそうだったら現場監督にききましょ…と思っているうちに、先日棟上も終わり、どんどん進んでいきます。 「ひょっとして配管ミス?基礎からやりなおし??」となんだかだんだん心配になる思いと、今さらこんな質問して「まさか!!はっはっは~そんなこと心配してたんですかぁ?」と言われるかもという思いと……とにかく週明けには現場監督つかまえて恥を忍んで聞こうと思うのですが、あれこれ考えていたら、なんだか眠れなくなってしまいまして…。 ユニットバスの下には、何もなくていいんでしょうか。べた基礎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moarana
  • ベストアンサー率51% (55/107)
回答No.3

専門業している者です。 ユニットバスに配管がされていないのは、ユニットバスメーカー もしくはユニットバス施工業者の下見がされていないからだと 思います。ユニットバスは各メーカーから出され、配管立ち上げ 位置はそれぞれのメーカーによって違いますし、ユニットバスの 大きさによりまた違ってきます。 通常はユニットバスを工事する1週間位前に現場を下見して そこで給水管や配水管そして追い焚き管やフロリモコンなどの 打ち合わせをするのです。 その後、水道屋さんが配管立ち上げをしてユニットバス取付に なります。ほとんどの現場ではこのような流れで工事します。 特に問題はありませんよ。ちなみに文面からすると排水管は 脱衣場部分につなぐと思います。

bozkun
質問者

お礼

「特に問題はありませんよ」の一文に、ほーっと力が抜けていく気分であります……。工事が始まると、何かと小さなことも心配になってしまって必要以上に悩んでしまいますね。小さなこともいろいろ、遠慮せずに監督さんに聞いてみないといけませんね。

その他の回答 (3)

  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.4

皆さんからの回答でよろしいのですが、現状がどうなっているかの 確認をされてはいかがでしょうか。 工務店または設計事務所と、システムバスの内容について打ち合わせ をされたと思います。通常、その時の内容を基にメーカーが図面を 起こします。TOTOの場合は「仕様書」「一般図」「展開図」 「矩計図(かなばかり)」「窓枠詳細図」「設備配管立ち上げ詳細 図」を必ず作成します。現場監督に、これらの図面一式の確認をお すすめします。今回の質問に該当する設備配管立ち上げ詳細図」を 見せてもらい、現場でどのように配管するのかなど質問されては いかがでしょうか。ちなみに、給排水、電気配線とシステムバスの 施工は別々になります。システムバスの組立の日に水道工事店と 電気工事店が来て、組立と配管・配線を同時に作業し完成します。 給湯器の追い炊き用配管などもこの時行います。

bozkun
質問者

お礼

ウチはまさにTOTOのシステムバスです。今、「設計図書」というものを確認してみましたら、そこにちゃんと「仕様書」「一般図」「展開図」 「矩計図(かなばかり)」は綴りこまれていました。ただ、「設備配管立ち上げ詳細図」については、よくわかりませんでした(他にもいくつか図面はあるのだけれど、名称が違うみたいで)。 明日監督さんに連絡を取って、教えてもらうことにします。 詳しく教えてくださり、不安も軽くなりました。どうもありがとうございました。

  • kageroujp
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

洗面、浴室の配水の配管は別々にするのが通常ですが、洗面所の配管に繋ぐ場合もあります。洗面所の配水の配管の径が50Φ以上で勾配がとれるのであれば問題ないと考えられます。また、目視はできないけれどベースコンクリートの中に埋まっている場合もあります。配管にソケットをつけてテープを巻いていて、コンクリートのかぶりが1cm位で後から接続できます。素人ですからなによりも現場監督に確認されてはどうでしょうか。モヤモヤ気分でいたら不信感がつのるだけで、これから後の工事にも差支えがでてきますから納得するのが一番だと思います。

bozkun
質問者

お礼

なるほど、いろいろな配管の方法があるのですね。 素人なんですから、何でも聞いていいですよね(幸い、とても丁寧でものの聞きやすい雰囲気の監督です)。明日にでも電話して聞いてみます。でもちょっとほっとしました。どうもありがとうございます。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.1

間取りなどがわかりませんが 排水は脱衣所の洗面排水か洗濯排水と繋がると思います。 給水に関して最近の宅内水道工事では 樹脂配管によるヘッダー配管が多くなりました。 その場合、一箇所のヘッダーから分岐して 各設備まで樹脂配管を伸ばす為、無い可能性もありますね。 給水に関しても脱衣所から分岐するのかもしれません。

bozkun
質問者

お礼

とにかくも、早速のご回答、本当に心強く感じました。 ちょっと眠れそうかも…。ありがとうございました。また私の補足を見て教えてくださることがありましたら、よろしくお願いいたします。

bozkun
質問者

補足

給水に関しては、お風呂の隣の洗面所で集中ヘッダー配管をやるという話でした。だから、給水についてはそれで大丈夫なのかも…。 心配なのは排水です。 お風呂から少しはなれた位置にあるトイレの排水菅が1本。 2階キッチンから降ろしてくる排水管がもう1本(これはお風呂からはとても遠い)。 この2本が、私の目から見ても太くて、排水管とわかります。 また、お風呂のとなりの洗面台の位置に、細めの管があり、これも排水管ではないかと思うのですが…。 そうすると、お風呂の排水は、すぐ隣の洗面所の細い排水管に繋がるのか。あるいは、若干遠くなるけれど、太いトイレの排水菅に繋がるのか。どちらかってことでしょうか。 お風呂って、トイレ以上に排水が大量に出るので、床下で他の管と繋いだりせず、直接外に出すのが、いちばん故障が少ないような気がするんですが、素人としては、するんですが、どうなんでしょうか??

関連するQ&A