• ベストアンサー

蜘蛛の生きえさにかわるものってありますか?

以前、蜘蛛が繊維として使われているか質問したものです。いただいた回答のなかで蜘蛛を大量に飼育することは、生きえさの確保などが難しいため無理ということを教わりました。 そこで蜘蛛の食事方法を調べたところ、捕まえた虫の中に消化液を流し、液体にしてから飲むと書いてあるページを見つけました。どうせ液体にしてから取り入れるなら他のものでもいいのでは?と思いまたまた質問させていただきました。どなたかご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

>どうせ液体にしてから取り入れるなら他のものでもいいのでは ◆哀しいかな、そこまで知恵がなく、 虫を溶かした栄養剤を用意しても、えさと分からないでしょうね 一般的に、巣を張る蜘蛛はかかった獲物がもがく振動に反応します 水中にすむミズグモは、水面に落ちた虫がおこす波を感じ取ります オーストラリアにいる蜘蛛の中には巣を張らず、投網のように、 糸を操り、獲物を捕らえるものがいます (家蜘蛛-アシダカグモも巣を張りませんね) いずれにしても、ドリンクではなく、生きえさでないといけないでしょうね

megumegu_1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。雨とかがあたると食べようとするんでしょうか?

その他の回答 (2)

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.3

雨では、もがくような微振動はおきないでしょう 実は私、子どもの頃、コガネグモを飼っていて、 けんかグモの真似事をしていました 雨に反応するのは見たことがありません 降りが強くなるとたいていは葉っぱの裏側などに避難していると思います 雨が上がったあと、一生懸命、壊れた巣を修復しているのは見たことがあります 物でだませるのは、蚊や蛇でしょうね 蚊はドライアイスに寄ってきますよ (人の吐く二酸化炭素に反応するので) 蛇は電球にかみつくはずです (動物の体温を感知するので-TVで実験しているのを観た事があります)

megumegu_1974
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか、雨でだめならドリンクたらしてもだめですね。蛇や蚊がだまされるのはおもしろいですね。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.1

自信ないけど たぶん生き餌が必要な理由は、蜘蛛は巣にかかった餌がもがく振動に 反応して、餌に襲い掛かるからではないでしょうが、 生き餌が必要なのは死んだ餌では振動しないから、 たぶんうまく餌を振動させられれば、食べさせるだけならサシミとか生の豚肉とかでもOKじゃないかな? 適切な栄養バランスがあるかは知りませんが、 NHKの教育テレビでやってましたけど、蜘蛛の巣に振動した音叉を 当てると蜘蛛が音叉を食べようと反応するのです。そのときの音叉の周波数はわかりません。

megumegu_1974
質問者

お礼

振動で食べるのですか。面白いですね。その番組みたかったです。ありがとうございます。

関連するQ&A