- ベストアンサー
産休明けの人と仕事で関わるのが嫌でたまらない
25歳女性です。 2ヶ月程前産休から復帰した人(30代)と仕事で関わるようになりました。正直嫌でたまりません。 復帰してすぐ子供が病気で一週間休み、病気が自分に移ってまた一週間休み、その後も急な休みや早退続き、先週も子供が病気で1週間休み、久々に1日来たと思ったら次の日から予め入れていた夏期休暇で1週間休み。 とにかく急に休む、帰る、お昼だけでなく仕事中も人が来ればずーーっと子供の話(いかに自分は大変か、子供がかわいいかなどオチのない話)をし続ける。頻繁に携帯チェック。 彼女の分のたまった仕事は主に先輩と私でやっています。急な残業も増え、結果的に範疇外の仕事1人分を背負った形です。 産休の間来てくれていた派遣さんがとても仕事のできる人だったので余計嫌に感じます。 一番嫌なのが、迷惑かけてるとか、申し訳ないという気持ちが感じられないことです。子供を優先して何が悪いのという態度です。母は強しと言いますが、正直自己中にしか見えません。 同じ様な境遇の人がいないかとここで検索してみましたが、逆に産休を取った人からの、待遇が悪いとか、独身の人から僻まれるといった質問が多く、余計納得いかない気持ちになりました。 私は結婚していないし子供もいないので気持ちは分からないだろうと言われたら分かりません。でも本来会社に仕事をしに来ているのに、家庭の事情を持ち込んで仕事に集中できない人を容認しなくてはいけないのですか? この質問こそ自己中と言われるかもしれません。でもどうしても納得できません。感情的な文章で申し訳ありません。何でもよいのでご意見を頂いたいと思います。
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験を一つ。 産休で休んでいた女性がいて 復帰した時に、またもやお腹が膨らんでいて唖然としたことがあります。 ただ、この方は非常に仕事が出来る人でした。 普段から仕事への取り組み方も真面目で 周囲も苦笑はしたものの、悪く言う人はいませんでした。 復帰にあたっては 自分の生活に無理のない範囲で会社と話し合って 勤務時間を決め、完全フルタイムとはいかないものの 決められた勤務時間はきっちりと仕事をしていて 本当に感心しましたね。 子供が出来れば これまでと同じように働けないのは当然です。 でも、だから仕方が無いではなく、 自分の力量、状況に合わせて 責任範囲を変えていく必要があるのでは? その会社の人は、復帰が早すぎたのではないですかね? 例えば、始めから半日勤務とか決まっていれば 残り半日は他の人を入れてもらうこともできるだろうし 周囲もその人をあてにしないで済む。 規則だから、ではなく、 状況次第で柔軟に制度や対応を変えていく姿勢を 会社には持っていただきたいものです。 職場で大事なのは労働力の安定供給だと思います。 最低の、第一条件でしょう。 実績さえあげれば、勤務時間はどうでもいいという会社も 中にはあります。 でも一般的には、決められた時間に職場にいて 決められた仕事をしなければ職場は回っていかない。 それがわからない、出来ない人は 会社には来て欲しくないですね、正直な気持ち。 前述の、私の同僚にも やはりイレギュラーは発生しました。 でも彼女は自分の事情を優先させて当たり前なんていう態度は 一度も取ったことはありませんでしたよ。 しっかり根回しや引き継ぎをして周囲に迷惑がかからないようにし、 出勤した時はそれを補うように仕事をしていました。 しかも、それが無理をしているように見えない。 半端でなく忙しかったはずなのに。 実に大した人でした。 こういう人だと、周りも何とかしよう!とします。 出来る限り協力もしたいと思う。 産休明けの人に以前と同じ職場や仕事を保証されるのは 大事なことです。 でも、戻ってくる以上はそこで要求される仕事は出来なければいけないし 無理なら可能になるまで戻るべきではない。 権利ばかり主張して、義務を果たさないのはおかしい。 あなたの感覚は、真っ当です。
その他の回答 (28)
- junko00
- ベストアンサー率23% (20/84)
私もかつて同じ様な境遇になった事がありました。 遅刻・早退・突然の欠勤は数え切れない程で、その職場では私一人が独身だったので、「暇な独身がカバーして!」と、彼女の仕事をカバーする為に朝7時半から夜9時頃までの勤務が連続27日も続いた事がありました。 その間、お昼休みも「急いで食べる時間」しかなく、全くの無休日のサービス早出・残業でした。 連続27日目の夜、とうとうキレて上司に「なんとかしてくれないなら今すぐ辞めます!労働局にこの状況を訴えます!」と大騒ぎした所、やっと1日休みをくれました。 結果的に同僚の彼女は辞めたのですが、私自身も大騒ぎした事で人間関係がまずくなり、半年程で辞めました。 独身で気楽な身分だから、家庭・子供を持つ事の大変さがわからない。所詮、独身女はわがままだ。とかなり言われました。 その頃の私もあなたと同じ様に思っていましたから、気持ちが痛いほどよくわかります。 ですが、実際に子供を持ってみて、少し考えが変わりました。 迷惑をかけているという意識、きっとあると思うんです。痛切に、申し訳なく思っているかもしれません。 でも、小さい子供の「用事」は『待って』がきかない事がものすごく多くて、「ごめんなさい」といくら言っても追いつかない程、周囲のたくさんの人に迷惑をかけどおしなのです。 何回も何回もその度に言っても「言うばっかりで口先だけじゃないの!」と怒らせてしまうだろうと思ってしまう位なんです。 母親だからなんとかしろ!という言葉も世間でよく言われますが、母親だって生まれた子供と同じだけしか「母親歴」はないんです。どうしたらいいかわからなくて手探りなんですよ。 毎日、一杯一杯の気持ちでわからない中を模索しながら子育てしてるんです。 だからといって、仕事が中途半端になる事や迷惑をかけられる事を黙認してあげなければならないとは思いませんが、私は独身の頃に思っていたのとは比べ物にならない程、「子育ては大変」でした。 そんな中で、仕事と両立しようと思える事はスゴイ事です。 質問者さんもいつか思う日がくるかもしれません。 できる事なら、同僚の彼女の基本的な仕事量を減らす提案をするか、別の部署など移動が可能であれば、そういう提案をするのもいいかと思います。 自分ひとりが頑張らねばならない事になると、私の様にキレてしまって、自分の株を落とす事になりかねないので、上手く周りの人にアプローチできるといいですね
お礼
私の立場と子持ちの立場両方の経験に基づくご回答ありがとうございます。参考になります。 それにしても連続27日ですか…!?体調崩されませんでしたでしょうか?聞いてるだけでひどいなって怒りがこみあげてくるのですが。 やはり私も一方的なのでしょうね…。 仕事をきちんとやらない者に対して物言うのが自分の株を落とすなんて納得できないのですが…。 今のところまだ子供を持つことを言い訳にする人を容認できません。ここはこの人のことで愚痴愚痴言って自分を歪める前に、仕事で彼女以上の働きを見せてやるって思いました。下手して悪者にならないようにします。ありがとうございました。
- lindenbaum
- ベストアンサー率47% (32/68)
“仕事”というものに対する意識の差かなと思いました。 プロ意識というのでしょうか、自分の仕事にどれほどの責任感をもって取り組むのか、そのあたりの認識がその方の勤務態度として如実に表れているように感じられました。 すでに他の回答者さんも指摘されているように、私もこれは産休明け云々というより、その方の仕事に対する意識の問題のように思います。 社会に出て、お金をもらって働くというのがどういうことなのか、人と一緒に働くというのがどういうことなのか、その重みをしっかり認識することが大切なのかもしれません。 自分ができることを自らしっかり見極めて、その範囲で全力を尽くすのが社会人としてのあるべき姿。プロ意識と書きましたが、どのような仕事であれ(正社員であろうと、パートやアルバイトであろうと)その労働の対価としてたとえ1円でもお金をいただいている以上、そのくらい真摯に努めるべきだと思います。人それぞれ抱えている事情は違っても、それを自分の中でやりくりをつけるのが大人なのですから。 (なーんてエラソーなこと並べましたが、自戒をこめて……^^;) でも質問者さんのお嘆き、よくわかります。 大変でしょうけれど、ガンバッてください。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 仕事をしてお金をもらっている以上、職種に関わらず一生懸命頑張ることは当然だと思います。 もともとこの人の性格というのもあるのかもしれません。 この人に8歳も下の私がもっと責任感を持てというのも難しいのですが…。 とりあえず段々この人の分の仕事も分かるようになってきましたので、自分が頑張って彼女の存在を凌駕できるくらいになりたいです。
下の方で一度回答した者です。 携帯についてですが…。 その人がどういう私用メールをしてるのかわかりませんが、うちの会社のママさん社員さん(小学生男児二人)の場合、学校が母親の携帯にどんな細かいこともすべてメールで入れます。 これは義務になってるようで、連絡網みたいな感じで全部入れてくるようです。 それがいつチェックしてもいいような内容ならいいんですが、子供さんの体調不良などの情報はもちろん、「今近所に、痴漢が出たとの情報が入りました。本日は集団下校させますので、保護者の担当の方は迎えにきてください」みたいなものまで来るので、その場でチェックしなければならないようです。 あとダンナさまと、今日はどっちが保育園の送り迎えにいけそうか、というような業務連絡もあるようですね。お互い忙しい仕事だと、刻一刻と状況が変わるので、頻繁に連絡せざるを得ないようです。 なお、私も質問者さまがや回答者さまたちが「産休明けの人」という言葉を使っているのは、問題になっているその人を便宜上そう呼んでいるだけで、決して産休をとる方一般を指しているわけではないと思います…。
お礼
回答ありがとうございます。 そうです。たぶん携帯をチェックしてるのは子供関連の連絡みたいなんです。 そうなんですかそんな逐一連絡がくるんですね(- -; でも、正直仕事が非常に溜まっていてみんな忙しくしているなかで頻繁に携帯見られると腹たつんです。それ自体私的な行為ですし。みんなあなたの仕事も手分けしてやってる最中なんですけど!って。 産休明けの人、というのはこの人を指すために言ったものですが、一般的に良い印象がなかったためこうした言い方になったと思います。産休が社員の権利であることは分かりますのでそれ自体は否定していませんが、取って復帰するなら子供を言い訳にせず働ける人だけにしてくれとここで言いたかったです。
- carrihappy
- ベストアンサー率8% (117/1443)
産休等は当然の権利かもしれないですが 頻繁に休む事も、子供がいるから仕方がない!という 理由で、悪びれもなく出来るその方の 常識を疑いますね! 私が以前勤めていた事務の人で産休明けすぐ 仕事に来ていた人なんかは、 私に迷惑が掛かる事をとても 恐縮していたし、そんな人だから 手助けもしてあげようと思えました。 あなたの職場のような人だったら なんとか辞めさす方向に手をまわすでしょうね! 仕事をしに来てるんだから まともに仕事が出来ない状態なら 子供が居て様が無能な奴は会社に要らないですよ! 上司に相談するほうがいいんじゃないですか?
お礼
回答ありがとうございます。 chrrihappyさんには私のくだらない質問によくお答え頂いてると思います。いつもキッパリハッキリした回答で好きです。ありがとうございます。 >子供が居て様が無能な奴は会社に要らないですよ! これ…まさしく言いたいです。 上司が対応検討中ですし、とりあえず自分もこの人の仕事内容も段々わかってきたので、この人が休んでいる間に彼女を凌駕するくらい仕事ができるようになれるよう頑張ろうと思います。
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
No.10で回答したものです。 お礼の投稿ありがとうございました。 さて、いくつかすばらしい回答が寄せられていますが、私も今の質問者様の状況は、「産休明けの人」ということと、「その人の性格・仕事に対するスタンス」がごちゃ混ぜになっているところに、ちょっとひっかかります。 今回の状況はもちろん、上司に相談なさったほうがよろしいかと思いますが、この場合「産休明け」という状況が全ての原因であるような話し方はしないほうがいいかな、と思うのです。 なぜなら、産休明けでもちゃんと他の人への配慮を忘れない人もいるでしょうし、今回のこの人が、子供の病気→それをもらって自分も病気くらいはまだ100歩譲って仕方のないことだとしても、その後休んで申し訳ないという気持ちが見えないような通常の休暇を丸々とったり、仕事の引継ぎやフォローという気遣いをしないため責任感が全く感じられないという点が問題であると思われるからです。 上司の方には、問題の彼女の突発的な休みへの対応の仕方や、増えるしわ寄せ業務への対応(派遣社員など)を相談されてみてください。 その上で、問題の彼女には、休むなら休むであとからその仕事をまるまる引き受ける人がやりやすいように何かしら考えませんか?と言ってみてもいいでしょう。 それから、彼女が子供の話をしてウザイのは、彼氏の話ばかりしてウザイと言われている人がいるようなことと同じかなと思いますので、別問題として気持ちを切り替えられませんか? 話をそらしたり、自分の話したり、そばに寄らないなどの防衛策で解決できそうな気がします。 また、携帯チェックは、保育園からの連絡などありますから、しょうがないかな、と思います。それ以外で私用メールってことなら、そういう人は子供の話うんぬんと同じで「産休明け」以外の理由でもたくさんいます。同列で不快感を語られるところが、同じように子育てをして一生懸命気を使って働いている人には、カチンとくる部分でもあるのでしょう。水掛け論になってしまいます。 冷静に、現状を打開する策を、問題を混合せず見つめなおしてみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 私もここで色んな回答を頂くうちに冷静になってきました。 子供の話が嫌というのは、興味が無いからというよりは、自分が子供のことで休んで迷惑をかけているのに、子供の大変話、かわいい話をできる神経が分からないんです。 とにもかくにも、子供がいるから許してね、と言う態度で堂々と会社に来ないでくれということをここで言いたかったです。会社は公的な場なのだから、極力家庭のことを持ち出すべきではない。 そういう意識で働ける人だけが会社にきて欲しいです。
- haruka_treasure
- ベストアンサー率20% (1/5)
#21です。 産休明けの人を一般的にくくって非難するのはおかしいという意見がありますが 私も同感です。 というか・・・質問者さんは決して産休明けを一般的に非難してるのではないこと、 文を見れば明らかだと思いますし ほとんどの回答もそうだと思います。 ただ産休そのものを批判していると勘違いしたのか感情的な回答があると 感じます・・ 会社員時代は、不運な事故で怪我をして休みが重なった人でさえ 復帰したら「ご迷惑をおかけしました」と皆に謝っていましたよ。 理由がどうあれ、休みが重なったら一言言うとか(突然ならなおさら) 仕事中にプライベートの話やケータイを延々としないとかは 社会人なら当たり前ではないでしょうか? 理由が子どものことだから許されるとか 悪く思う方が思いやりがないということは間違っていると思います。 質問者さん、そんな人と一緒の仕事でストレスがあるでしょうけど 上司に相談とか、できる限り対策して頑張ってくださいね。
お礼
お優しい回答ありがとうございます。 直接的にはこの人に対することですが、産休明けの人一般に対するイメージも元々良くなかったため、このような言い方になりました。非常に溜まっていたものがあり、このような感情的な質問になり、落ち着いて考えると申し訳ない気持ちです。とにかく子供を持っていることを仕事上で免罪符みたいに使って欲しくなくて。 久々にこの日曜日ゆっくりしています。 冷静になって頑張ります。 ありがとうございました。
何度もすいません。 その問題の女性は、どれくらいで復帰したんでしょうか? 復帰が早かったんじゃないかという回答がありましたが、会社の認める育児休暇はどれくらいなんでしょうか。 例えば1年育児休暇が認められていて、 満了してから復帰したのであった場合、 「復帰が早かった」というのはおかしいですよね…?
回答を見ているうちに、 「産休明けの人」という一般名称で 避難するのは間違いなような気もしてきたんですが…。 なんかその人本人だけが問題なような気がしてます。 (人間性) だって、他でも一生懸命、 仕事と家庭とで頑張ってるママさんも たくさんいるわけですから…。
お礼
回答ありがとうございます。 下でも述べましたが、産休明けの人全般に良いイメージを持っていたにためにこのような言い方になったと思います。 >だって、他でも一生懸命、 仕事と家庭とで頑張ってるママさんも たくさんいるわけですから…。 ごめんなさいこういう言い方が好きじゃないんです。 みんなそれぞれの事情を持っていても毎日頑張っているんです。「子供を持っていても頑張ってます」なんて会社で胸はって言われても困ります。
彼女は復帰するのが早かったようですね。 復帰してすぐ子供が病気で一週間休み、病気が自分に移ってまた一週間休み、その後も急な休みや早退続き、先週も子供が病気で1週間休み、久々に1日来たと思ったら次の日から予め入れていた夏期休暇で1週間休み。 この話を聞き一体月に何日出勤しているの?と疑問に思いました。 新しい派遣さんが入るよう検討されているようですし、 「子育てと仕事の両立って大変~」なんて彼女がまた口癖のようにおしゃべりしているのなら、 「じゃあ労働時間の短いパートさんになるとか、 お子さんが少し成長されるまでもうちょっと休まれても構わないんじゃないですか?私、上司に相談してきますよ」って言っちゃえばいいじゃないですか? それにしても「子持ちだから・産休明けだから、仕方ない」っていう考え方の会社・上司はあまり好きではありません。 彼女はお子さんが居る事によって、労働条件・環境が変わったのですから、それにあわせて部署移動や雇用形態を変えたって不等ではないと思います。 お子さんが大きくなった時に正社員に復帰すれば良いんですから。
お礼
回答ありがとうございます。 7月中旬に復帰してきましたが、7月と9月はほとんど姿を見た覚えがありません。 >彼女はお子さんが居る事によって、労働条件・環境が変わったのですから、それにあわせて部署移動や雇用形態を変えたって不等ではないと思います。 そうですね。感情的にならず冷静に考えないとと思えてきました。 気持ちが落ち着く回答、ありがとうございました。
- haruka_treasure
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんばんは、1児の母です。 会社員時代は産休で戻って来た人と何度か仕事をしましたが、 ご質問のような態度の人なんか一人もいませんでしたよ…(汗 すごい人ですねえ、なんか・・同情します。 出産は女性ならほとんどの人が通る道かもしれませんが 仕事中に延々と子供の話とかケータイチェックとかって、決して誰もが通る道ではないかと思います。 質問者さんは産休に文句を言ってるんではなく 質問のような態度が嫌なんですよね? それはおかしいとは思いません。 なんというか・・がんばってください! そして、いつか質問者さんにお子さんができたあかつきにも、 今のお気持ちを忘れないでくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、きっとみんなちゃんとやってるんですよね…。 ちなみに携帯チェックは子供を預かっている所からの連絡?をチェックしてるみたいです。 いろいろ失礼な意見ばかり言ってすみません。 この人の態度ももちろん嫌なのですが、正直産休の人のイメージもよくありません。この質問のような態度をするイメージを持ってしまっています。子供を持ちたいという気にもなれないんです。もし子供ができたとしてもこの状態だったら申し訳なくてとても会社にいれません。
お礼
回答ありがとうございます。 とても冷静で説得力のある御回答ありがとうございます。 なんか分かんないけどムカツクーと子供っぽく言っている自分をすごく的確な言葉で代弁して頂いた感じです。 読んでいてなにかすっきりしました。 例にあるようなちゃんとした方もいるんですよね。そういった方には私の意見はすごく失礼だと自分で思います。 #1さんのとおり、ここでなんでこんな質問してるんだろうと改めて考えました。現状の打開策を知りたいというよりも、とにかく自分の不満を言いたかったのだと思います。質問コーナーなのにすみません。 子供を持って働く人の「大変だー」という意見が正当で、問題があるのは受け入れない周りだなんてなんておかしい。子供がいるから仕方ないなんておかしい。自分の責任で生んで戻ってきたのだ。そもそも仕事を優先できない人を誰が働いてくれと思うのか。それを冷たい、僻まれてる等思うなんて自分中心すぎる。 こんな感じのことを主張したかったのだと思います。 お礼が支離滅裂になってすみません。 とてもとても参考になりました。