• ベストアンサー

産休明けの職場の処遇

介護士(社員)として在宅介護の仕事をしています。 9月に出産予定で10月末まで産休を、その後育休をとり、職場復帰を・・と考え、 先日届け(産後のことはわからないので、とりあえず産休届けのみ)を出したところ。 「産休明けの職場復帰の際、これまでと同じ条件で(社員として)働いてもらうことは出来ない。」と電話で告げられました。 どういったかたちなら?とたずねると、「パートとしてなら・・」との回答でした。 私としては、これまでの(妊娠中の)待遇を考えてみても到底納得のいく話しではありません。 お腹が大きくなるにつれ、貧血、お腹の張りといった症状がでてきたので、自転車ではなく歩きでのまわりたいと話しても、件数を調整してくれるわけでもなく(8件/日)、事務の仕事と併用にしていただけないか?との請求にも「あくまでもヘルパーさんとして働いてもらってますから!」と。法的なことを言えば角が立つと思い、可能な限りがんばって働いてきました。が、8カ月に入り暑さも重なり、歩きで8件は回るだけで限界です。で、少し早めですが産休に入るしかないな・・と。 会社に損失・不利益をを与えたわけでもなく、まじめに仕事をしてきた者がバカを見るってこういうことですよね! 会社都合(介護事業の見直しにより利益が減ることが見込まれるため?)により社員からパートへ・・ これは、「結婚・妊娠・出産を理由に退職を強制してはならない」という法則には触れないのでしょうか? 悔しくて、どうしても納得ができないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。 少子化を回避しようとする世の中とはまるで違った理解のない職場(所長)です。まだまだこのような会社が大多数なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumi-n
  • ベストアンサー率52% (97/185)
回答No.2

なんか凄い職場ですね。時代に取り残されています。 というか事業主知らなすぎです。 参考URLは法律で保護されている内容がまとめてあります。れっきとした労働局のHPです。 ただ就業規則に質問内容のようなことが記載されているとちょっと面倒かもしれません。まず確認して、労働局に連絡して改善を求めさせてもいいと思います。

参考URL:
http://www.kagawa-roudou.jp/child/roudousya/1.html
chibikichi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 就業規則・・見たこともありません。 きちんと提示を求めて、会社の言いなりで辞める羽目になることだけは避けたいと思っています。 後に続く方のことを考えたら、悪い「前例」は作りたくありませんから・・ こんな扱いを受けたら、「角が立つ・・」なんてことは考えず、戦って理解を求めてみます! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/857)
回答No.1

軽い作業に変える義務にも違反してますよね。 妊婦さんが自転車なんてかわいそすぎ。 振動が悪いのはむしろ初期です。 パートなら雇うというのは論外。 相談機関に電話してみるのが一番です。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 某女子短大で事務をしてる人が職場復帰後に自宅から遠いとこに配置転換されるというイヤがらせにあいました。 前のとこより残業も多く子育ては同居の実父母が肩代わりしています。 教育機関ともあろうものが情けないことです。 体調を崩されないようご自愛ください。

chibikichi
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 妊娠初期には医師の指示(自転車禁止)があったので、会社側もダメとは言えず・・ 後期は、私の体調(貧血・お腹の張り)が優れず、歩きにしてもらっていました。 妊娠・出産の経験の有無を問わず、「思いやる気持ち」「労わり」って誰もが持ち合わせているもの・・ そう考えていた私は甘えた人間なのでしょうか? 結果として、辞めることになったとしても、今後妊娠・出産を・・と考える方たちのためにも、 少しでも理解してもらえるよう働きかけていきたいと思っています。 早々に相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A