• ベストアンサー

連立方程式の文章題

連立方程式の文章題を解くコツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.4

** 文章題を解く4つのステップ ** 1.まず、何をxとyにするかをはっきりさせる。(問題に書いてあることもあるが)。 それを単位まできちんと書いておくこと。 (例;家から学校までxkm、去年の男子y人、x%の食塩水300g など) また、去年と今年の人数やとか食塩を混ぜるような、値が変化するような問題は、変化する前を文字であらわし変化したものを式であらわすのがコツです。 2.数量の関係から、xとyを使った等式を2つ作る。 ここがポイント。 当然だが、左辺と右辺は等しいものになるはずです。 よくあるミスは、左辺が時間で右辺が速さといったもの。 両辺の単位をそろえること。 また、連立方程式なら1つの等式にはxとy両方の文字が含まれていなければなりません。 3.連立方程式を解く。あたりまえですね。 4.xとyがそのまま問題の答えにはならないかもしれないので注意する。 問題では何を要求しているのか確認する。 xを去年の人数と置いたのに、問題は「今年の人数を求めよ」かもしれません。 以上ですが、連立方程式は考え方も複雑なので、とにかくあわてず、等しくなるものを見つけることです。等しければイコール(等号)で結べます。

5017140
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

[式が分数になるとわかるづらくなる] これは文章題を解くコツでもなんでもなく、 ただの練習不足です。

5017140
質問者

お礼

そうですか

回答No.6

わからない問題があったら質問してください。 削除される前にできるかぎりのコトはします。 「連立方程式の文章題」といわれても、 今でている回答以上の答えは出てこないと思います。

5017140
質問者

補足

式が分数になるとわかりにくくなります。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.5

連立方程式のみならず、文章を数式に持っていけること、 というのが最大のポイントです。 今、何を知りたいのか? 今、わかっていることは何か? 今わかっていることに、どんな関係があるのか? 大体この3つで方程式は作れると思います。 あとは、方程式を解けば答えはおのずと出てきます。

5017140
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

慣れです。

5017140
質問者

お礼

慣れですか。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

問題をよく読み、図にしてみると理解できるでしょう。

5017140
質問者

お礼

図ですか。 ありがとうございます。

  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.1

例えばどういう問題か分からないと、アドバイスも難しいと思いますが 中学、高校、大学、どのくらいのレベルですか?

5017140
質問者

補足

中2です。