• ベストアンサー

インターネットの内容規制に関して使える言葉

インターネットの内容には規制をかけるべきかという内容の作文を書いていて、インターネットの情報にはテレビや新聞ほどの規制がないと書きたいところを、「道徳律{どうとくりつ}、道徳規範{どうとく きはん}」という言葉を使っては意味合いが全然違ってきますよね?(原文英語です) 道徳律{どうとくりつ}、道徳規範{どうとく きはん} とは、規制という意味では使えませんよね?規制という言葉でないと適切ではないですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

貴方が「何」をさして「規制」としているのかが判らないですし 元より私は「規制などなくても皆が幸せに暮らせる社会こそ最良」と考えているので 不適切な答えになるかも知れませんがお許し下さい。 まず、私は 一般的にマスなコミュニケーション手段に対する規制を考えた場合 規制方法には最低3つ有り、対象にも3つ以上あると思います。 方法ですが 外的規制と自主的規制、 また外的規制にも法などの拘束力を伴う物と 社会的、又は経済的な圧力を伴うことによる規制があると思います。 対象ですが 犯罪誘因効果を伴う物に対する規制と 青少年の健全育成を阻害する物に対する規制 他人の権利を阻害する物に対する規制 などが最低挙げられると思います。 こういう背景の中でまず方法についてですが 確かに国際法の観点から見て 法規制は行き渡っているかと言われれば 疑問視せざるを得ないですが 現在においても国内法の管轄内であれば規制があると思うのですね また、自主規制ですが これは他のメディアと大差ないと思います。 更に、 社会的、又は経済的な圧力を伴う規制も 強さの違いすらあれ 今日の経済活動の上にのみほぼ依存して利用するスタイルの中で 社会性から脱却し得ない物達が蠢いている現状から考えて 一般の目には見えない巧妙な規制があるのは 紛れもない事実でしょう? またこの意味で規制が掛けられていないと仮定するなら 本を書いても梨の礫となるでしょう 次に 規制対象ですが 3つ目の 自らのプライバシーを切り売りすることを生業とする物を除いて 何人においてもプライバシーや人権を侵害されることは 当然避けなければいけないと思います。 しかし例外もありますよね まあこれは柔軟な運用で良いのではありませんか? しかも現状のマスコミと比較するなら インターネットの規制内容が見劣りするほどに TVなどにおいては「ちゃんと」本当に規制が行き渡ってると言えるのか? という疑問も感じますしね ご質問の文面から推して 定量的に綿密な調査をし これによりのみえられたエビデンスを規範とした 論理的考察により執筆されようという意志が伺えるので この辺りは問題ないですよね、 でないと社会に与える規制力からして考えると 根拠を伴わない無責任な 「ただ目立つし~ でる杭叩いた方が気持ちいいし~ 」 的な「執筆」はもはや犯罪教唆 詰まりは「犯罪」 いの一番に規制されるべき事柄ですものね。 残りは 青少年の健全育成を阻害する物に対する規制 犯罪誘因効果を伴う物に対する規制 ですが 犯罪誘因効果を伴う物に対する規制については 「物事には全て1つの物・ことがらに対し善と悪・欠点と長所が背中合わせに存在する」らしく 欠点を過剰に排除しようとして「根源」に対し規制を掛ければ 必然的にこの「根源」の存在から生まれる長所も消え失せるのは 禁酒法時代に社会情勢の変化を招いたように 規制強化が解決に繋がらなかったどころか 悪化を招いたことから見ても、 逃れられない事実。 また、 ややもすれば犯罪に繋がるぎりぎりのラインを提示することにより 本来生まれながらに人に内在するダークサイドの鬱憤を ヴァーチャルな世界へガス抜きする作用が確実に認められる事もあるし 更に言えば この世界に全世界万人に共通の「絶対善」は存在し得ない可能性が高いので 「善」を光に例えるならこれに対する闇のよな犯罪についても 如何なる場合においても揺るがない「絶対悪」も存在し得なくなるわけで、 善と悪の基準が確立できないのに 何が犯罪への誘因だと断定できうるのか? 如何にして全世界万人に共通の規制を掛けるのか? と行き着きかねないですよね なのでこれは世界共通の良識の確立とそれを規範とした自主規制 並びに同規範を元にした緩やかな国際法の制定 これだと私は感じますね 最後の項として 青少年の健全育成を阻害する物に対する規制が残ってますが 上記の「犯罪誘因効果を伴う物に対する規制」に趣旨が被る物を除くと 規制は良いが知る権利はどうなのか? という点と 青年期に規制を受け「おぼこ」のまま大人になることが 本当に本人にとって幸せと言い得るのか? という点が検討すべき点として挙げられると思われますね 実際私も青春期は貞淑に過ごしましたが はっきり言って輝く青春期であったとは毛頭言えず 憧れと後悔のみが頭を擡げる始末です。 なのでこれも 世界共通の良識の確立とそれを規範とした自主規制 並びに同規範を元にした緩やかな国際法の制定が最良の選択だと感じます。 結果として私の中より導き出される ご質問に対する答えとしては 「世界共通の良識の確立とそれを規範とした自主規制 並びに同規範を元にした緩やかな国際法の制定などを早期に計り これらを柔軟に運用するように規定する事が重要だ」 と書くのが長いですが適切だと思います。 如何ですか?

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ごめんなさい、まず私には日本語が難しすぎます。 このところ毎日勉強しすぎて、頭が疲れてしまっているかも知れません。 お話はとても深く的を射ていると感じます。 私も、本来は規制はほどほどでいいと思っています。 文章内にもありましたが、ガス抜きの効果というのも確かにあるとは思うのです。 でも、人間の3つの大きな欲ってありますよね。 暴力はガス抜きになっても、例えばポルノ系はどうなんだろう?って思ったりします。 ポルノ系も見るだけ(ではないだろうけど)でもガス抜きになってよい効果になるのか? 欲望を触発されたら、逆に止まらなくなりそうにも思うのです。 だから、規制をかける種類を見極めないといけない気がします。 すべての人に良識が備わっていたら規制などいらないんですよね。 そうじゃない人がいるから困ります。 いろいろな趣味の人がいてもいいとは思うのですが、それによって事件が起こるのは困ります。 お話とても参考になります。 また頭が休まったらよく読み返してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A