- 締切済み
なぜギリシャ文字?
電気・数学・物理学では、ギリシャ文字が多用されている。 なぜギリシャ文字なのか? (例) Ω(オーム):抵抗値 λ(ラムダ):波長 θ(シータ):角度
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
まあ簡単に言うと、英字だけでは数が足りなかったということになります。 で、じゃあなぜ「ギリシャ文字」なのかというと、これは英字との対応が取れている事が大きいと思います。 例えば 波長はLengthだ。Lを使おうか、いや使われてた。じゃあギリシャ文字でL相当のλを使おう。 と簡単にいけます。日本語やアラビア語ではこうはいかないでしょうし、そもそも文字の形が違いすぎて書きにくい事でしょう。 ただその点で言えばロシア文字も同様の性質を持っていますね…。ロシア文字が使われていない理由は分かりません。
- noieju
- ベストアンサー率37% (6/16)
現在使われている数学の文字の置き換えとしての使い方については、哲学者であり数学者であったデカルトが起因だった思います。 それ以前にも使われていたようですが、上記の方法で使い始めたのは彼だったと思います。 その方法が定着しているようです。 以下は自信なし情報です↓ 数学はギリシャの遊びが全ての始まりだからかもしれません。古代の数学者は、同時に哲学者であったり物理学者であったりしますし・・ 古典ギリシャ語は現在使われていない為、言語が不変だから、などとも聞いたことがあるような・・ お役に立てず申し訳ないです。
- rangeru
- ベストアンサー率34% (15/44)
アルファベットだけでは数が足りないからでしょう。Aから順に何に使われているかを考えれば分かるでしょう。 例) A:アンペア、面積(Area) B:磁束密度 C:定数 など Xの前後では変数として使われることが多いので物理定数のようなものには不向きです。 したがって、アルファベット以外のものが使われたのです。
- lune_ec
- ベストアンサー率32% (19/58)
英文で文章を書いたときに、読みやすくするためではないでしょうか。 逆にο(オミクロン)はo(オー)とよく似てますので、何かの記号に使うことはあまりないのでは。