- ベストアンサー
ウチワサボテンのカビと虫の問題について
- ウチワサボテンにカビと虫がびっちりと付着しています。カビはおがくずのような粉末状で下部ほど濃く、上部は薄いです。また、直径3ミリほどの貝のような物もついています。貝の付着した跡で体が白っぽく変色しています。年に2回ほどおがくずと貝が繁殖してしまいます。
- サボテンは25年間育てており、3年前に購入したウチワサボテンにカビと虫が見つかりました。カビはおがくずのような粉末状で下部ほど濃く、上部は薄いです。また、直径3ミリほどの貝のような物もついており、貝の付着した跡で体が白っぽく変色しています。サボテンは被害を受けておらず、新芽も出てきますが、おがくずと貝が頻繁に繁殖してしまいます。
- ウチワサボテンにカビと虫の問題があります。カビはおがくずのような粉末状で、下部ほど濃く、上部は薄いです。また、直径3ミリほどの貝のような物もついており、貝の付着した跡で体が白く変色しています。サボテンは被害を受けていませんが、おがくずと貝が頻繁に繁殖してしまいます。対処法について、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方が回答されたとおりカイガラムシだと思われます。 分類的にはマルカイガラムシの類ではないでしょうか。 白っぽく変色していたのが被害で、オガクズっぽいものは幼虫の脱皮殻だと思われます。 サボテンは元々日本に無い植物ですから害虫もあまり知られていませんが、近年(観葉植物などの輸入に伴い)カイガラムシも日本に侵入・定着したようです。 カイガラムシは単食・狭食性(食べられるものが少ない)の種類も多く、広食性(色々なものを加害する)の種類でなければ、同じサボテンでも種類が違えば被害にあわないこともありえます。 また、カイガラムシであってもハニー(ベタベタする甘い液)を出さない種類もいます。 対処としては、削り落とすか薬剤に頼るかでしょう。ホームセンターで探してみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
ウチワサボテンとカイガラムシで検索したところ、コチニールカイガラムシ(エンジムシ)というものが出てきました。こちらにはそのサボテンの写真も出ていましたので、ご確認ください。 http://homepage1.nifty.com/celt/cochineal.htm
お礼
ありがとうございます。確認しましたが違いますね。こんなおどろおどろしい感じではないです。おがくずと書きましたが、そうですね、パン粉をまぶしたみたいです。気持ち悪い感じじゃないのです。
- pipipi523
- ベストアンサー率40% (148/365)
サボテンに付く貝の様な物ならカイガラムシだと思います http://www.afftis.or.jp/kaigara/top.html
お礼
ありがとうございます。参考HPを見たのですが、違うんですよねえ・・・。他の観葉植物も育てているのでカイガラムシなら分かるのですが。それにサボテンにつくことはないと思います。 第一、カイガラムシに付かれたらサボテンが弱ると思うのです。
お礼
ありがとうございます。やっぱりカイガラムシですかね・・・。ちょっとショックです。マメに取り除くしかなさそうですね。