- ベストアンサー
役員を選出する良い方法
最近、私のマンションでは、継続性等の問題が出てきて、管理規約の改正等が検討されています。かりに1年毎の入れ替えから2年ごとの入れ替えに改正したとして、もう一つ、問題なのは、役員を選出する良い方法を教えて頂けますか?また、自治会と管理組合の関係をどうしたら良いかも教えて頂けますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちのマンションの方法をご紹介します。 管理組合役員 ・任期2年、半数改選 ・立候補受付→少数につき基本的には役員へ ・定員残数を抽選→抽選除外者は過去の役員経験者、現職自治会メンバー、非居住者 諮問(専門)委員 ・任期、メンバーは理事会専決事項 ・役割は理事会が調査など依頼事項に対して答申すること。 ・答申内容を理事会が否決すれば、専門委員会答申は成立せず。 ・管理組合の期が変われば、メンバーは基本的に改選。 諮問委員会が理事会決議を云々する立場ではありません。
その他の回答 (3)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
諮問委員会ですか? 「任期4年・再選無し・2年毎半数改選」とかで決められては? 参議院方式...。 役員の改選サイクルと諮問委員会のサイクルが重ならないようにすると良いかも知れませんね 確執が出来ても1-2年で解消できるかも?
お礼
ありがとうございました。そうですね。少なくとも任期が長すぎるのはなんとかしなくてはと考えています。
- kawaharaa
- ベストアンサー率0% (0/2)
私はマンション管理組合の理事長をしていますが、当マンションが行っている、役員の選出方法と改選方法をお知らせします。 役員数は4名 理事長 1名 副理事長1名 理事 1名 幹事 1名 となっています。 選出方法ですが、マンションを階層別の4グループに分けて、そのグループ毎に部屋番号の若い順番に役員を1名づつ選出します。 その選出された4名の話し合いで役割を決めます。 改選方法については、当初1年毎の全改選でしたが、懸案事項が次期に継続される場合や繰り延べとなる場合に問題となるため、任期を2年間とし、役員の半数を改選して継続性を持たせることとしました。 私が住んでいるマンションでは、管理会社への管理委託料の減額交渉等の問題があったため、このような方法を取りました。 インターネットで色々と調べましたが、1年改選よりも理事会や管理組合の継続性・透明性のためにも、任期2年の役員半数改選が良い方法だと思いました。 入居数や住民の方々の意識の違いもあると思いますが、頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。2年ごとの改選以外は、私のマンションも、順番に役員の当番が来ますので、似ていますね。嫌がる人も多いのですが。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
管理組合については良く知りません わたしの地区の自治会の方法です 自治会長任期1年 副会長2名・任期1年 役員5名・任期2年 役員の中から次期副会長を話し合いで選出(副会長参加) 副会長の中から次期会長を話し合いで選出(会長参加) 役員は再選有りです 今の自治会長は3年目かな? 本人が再任を固辞した場合はそれが優先 皆さん嫌がるので最後は投票です 自然と元公務員・現公務員・定年後の方などに偏りますね 自治会の役員と管理組合の役員の両立はお気の毒でしょうね どちらもボランティアですから負担が大きすぎます 役員だけ選挙で選び、役職はその方達で話し合っていただいてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございました。つまり、副会長は実質、3年以上の任期で、会長は4年以上の任期になるということでしょうか?確かに安定が望めそうですね。ただ、私のマンションでは、役員とは別のある諮問委員会のメンバーが長く固定し、その結果、役員との間に摩擦が生じる事態になっている様子なのですが。再任による弊害はないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。