• ベストアンサー

こんなわたしは変なのでしょうか(性格)

わたしは自尊心が高いのか、何なのかは分かりませんが以下のようなことですぐカッとなってしまいます。 ★母が仕事で県外へ行き、その帰りの空港へのお迎えに叔母さんといくつもりでした。そして叔母さんから電話がかかってきて最初に言われた言葉が「あんた向かえいくの?」。その言葉を聞いた途端キレちゃったんです。母の迎えに行かないとでも思ってるの?わたしがそんなに母が嫌いとでも思ってるの?いかないわけないじゃない。母のことが好きで、いないと寂しくて不安で仕方ないのに、帰ってくるのに迎えにいかないわけないじゃん!人のことなんと思ってるの?とか思っちゃったり、 ★「○○やった?」って聞かれると○○ってやるべきことなのにやらないとでも思ってるの?やってるに決まってるじゃん。当たり前のこと聞かないでよ。などと思ったり、 ★「綱吉って生類憐みの令出した人なわけね。」といわれるとそんなの分かってるに決まってるじゃん、いかにも自分が知ってないみたいに言わないでよ。 こんな感じにすべて思ってしまうんです。これっておかしいでしょうか・・。なんかこんなことで怒ってて、ストレスばっかり溜めて、胃が痛いです。何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

以前の私も近かったです。 私はどちらかと言うと相手の言葉で怒りにはつながらないんですが >★「○○やった?」って聞かれると 私って信用がないんだなと落ち込んでしまいました。 深読み、思い込みが激しかったように思います。 最近は、聞きたがる人、聞きたがらない人がいるんだなと相手を見ることを覚えました。 前よりも私は劣等感が少なくなって、ずいぶんストレスが減って、楽になりましたよ。 まだまだ自分に対しても、人に対しても観察力、気づく力が弱いと思っていますが ボチボチがんばっています。

その他の回答 (10)

  • S-Knight
  • ベストアンサー率41% (112/270)
回答No.11

こんにちは。 人には怒るツボみたいな部分、 つまり「逆鱗」にあたるものがあるわけで、 質問者さんの場合、当たり前のことを指摘される事がそれなんですね。 それで、怒りをぶつけられた方にしてみれば、 「なんで、それで怒る?」って感じですが、 怒った当人にとってはそうなのだから、仕方ないことです。 さて、ここで出てくる「当たり前」の事ですが、 それはあくまで質問者さんの思う「当たり前」のことであって、 他人の「当たり前」と必ずしも一致するわけでないということ。 叔母様の件を例にとれば、 質問者さんが「お母様の事を好きで、迎えにいくのは当たり前」としても、 叔母様が、「質問者さんがどれほどお母様を好きなのか」は 当人ではないので、当たり前の情報ではありません。 (もちろん、ある程度は知っている可能性はありますが、正確ではないですね。) もっとも、叔母様の「あんた迎えいくの?」という言葉の意図が どういったものだったのか? 実際のところは、当人である叔母様に聞かなければわかりません。 質問者さんは、「迎えにいくの当然でしょ!」という事を感じたわけですが、 ただ単に「誰が迎えにいくのか」の確認だったのかもしれません。 仮に質問者さんが「いつも忙しい」という情報を得ていれば、 「(いつも忙しいのに、)あんた迎えいくの?」ってことになります。 さらに、この「いつも忙しい」が誤情報だったりすると、 大きな錯誤の素になってしまうのです。 正確に自分の気持ちを言葉にのせるって難しいですから、 一言程度のやりとりなではなく、会話というものが重要になってきます。 ここは、最初のカチンときた怒りを一旦抑えて、 「あんた向かえいくの?」の先の会話をしてみましょう。 相手の思うところがわかってくるとはずです。 「○○やった?」と聞かれれば、 「やったよ。」or「これから。」などと答えてみましょう。 大抵、この手の質問は、単に進行具合が気になっているだけなので、 その進行具合を聞けば、相手は納得します。 そこで、嫌味のひとつでも交えた反応してくるならば、 その時点で怒ればいいのです。 「綱吉って生類憐みの令出した人なわけね。」には、 軽くのってあげるか、流すのが普通でしょうが、 プラスアルファの知識で返すのもひとつの手かもしれません。 例えば、 「その綱吉って、政治家としての評価が低くみられているけど、  近年再評価されているよね。」とか言えば、 当たり前の次元から一歩進んだ会話が期待できます。 (自慢げに言うと嫌われるかもしれませんが。) 長くなりましたので、まとめますと、 質問者さまの思っている相手の意図は、あくまで質問者さまの想像で、 相手の方と思うところと、必ずしも一致していないということ。 アドバイスとしては、怒りがわいてくるのは仕方ないとしても、 その怒りを一旦抑えて、会話を続けて、相手の真意を見極めること。 その上で、怒るなりすればいいんです。

  • swanny
  • ベストアンサー率18% (13/70)
回答No.10

プライドが高いというより、ものすごく何かにコンプレックスを もっているような…(^^; 自分に自信があってゆとりがあれば、たとえ悪意を持って言われた 言葉でも、サラリと交わせるものです。 他人の評価や言葉に価値をおかず、自分自身をしんじているから、 周りが何を言おうとしようと、揺らがない。 だから逆の自信がなかったりするひとは、過剰に人の言葉に反応する。 別に変だ、というわけじゃないですが、そういうことって言わなくても 人に伝わりますから、結局のところご自分がもったいないことを されてるんじゃないかなぁ、という気がします。 相手に何か言われたときに、まず「うん、行くと」「そうだね」 などの肯定的な言葉をまず、持ってくるようにしてはいかがでしょう? 心で真逆を思っていたとしても(笑)、言葉を変えるだけで随分 違ってくるものですよ(^^)

noname#131812
noname#131812
回答No.9

すべて「思ってるだけ」ですね。 充分大人だと思います。それが態度に出ると、おしまいですが・・・。なんともフォローのしようがありません。 でも、自分の心の中で葛藤してるだけなので、良いのではないかと思います。 ちなみに質問者さんはおいくつでしょうか? 歳を重ねると人の言葉のパターンが分かってきて、いちいちカチンとこなくなると思いますよ。 かつて私も同じでしたから・・・。 いろいろ経験するうちに落ち着くと思います。心配しないで。 ただ、ストレスになるのはよくないですね。 ストレス発散の方法を見つけましょう!

  • inao999
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.8

変なのかな? 私の場合逆に怒りが全然わかないので少し分けてもらいたいくらいです。当事者の私が何とも思ってないのに周りの人がなぜか怒ってたり(笑) 全然解決策にならないですが会話するとき別のことを考えてみるとか。これはこれで相手に失礼か。。。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.6

う~ん!なんか自分を高い位置に置いてもらわないと 気が済まない人というかプライドの高い人ですね。 もしかしたら自分の気が付かないうちに自慢したがりとか威張りたがりと言われてませんかね? 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 「能ある鷹は爪を隠す」 とかできませんか? きっと知ってるよと言い返せないからストレスがたまるのだと思いますが、 そういう考え方自体が人を平等として見ていないとか、 タカビーな考え方の様な気がします。 「○○なわけね」と相手が知らないと決め付けて 上から物を言い人を小馬鹿にする人は自分と同じだと思って聞いていて下さい。 「○○やった?」はただの質問です。 あただのコミュニケーションでしょう。 その場合のあなたリアクションは「私を誰だいと思ってるの?」的な発想が心にひそんでいるからそう考えてしまうのでしょう。 あなたは何様ですか? もっと自分以外のいろんな人からいい所悪い所を学んで下さい。 悪い所を見たら自分は気をつけましょう。 良い所は取り入れましょう。まだまだ完璧じゃないのに~。 おそらくあなたの嫌いなタイプは質問の様な考えをしているあなたの様なタイプじゃないですか?

noname#25381
noname#25381
回答No.5

私の近くにあなたのような方がいたら、絶対友達になりたくありません。 友達いますか。 みんな逃げると思いますが。

  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.4

人の言った言葉と自分が受け取った言葉って違うことがあるかもしれません。 でも、自分の勝手な解釈で怒ってしまうと、やっぱり損かなと思います。 話す人にもそれなりの状況があってそんな気がないのに相手にあまりいい風に伝わらないような言い方になってしまっただけということもあります。 一度そうゆうことがあっただけで相手を判断するのではなくて、長い目でもっと相手のことをみてほしいなと思います。 あなたにもそうゆう時ありませんか?悪い気はないのに相手に思ったように伝わらなかったこと。 そんなつもりがないのに相手が怒り出したりすると嫌な気分になりますよね。 カッときても少しだけ待って「それはこうゆう意味なの?」と聞くだけでも、もっと良くなると思いますよ。 会話が楽しくなるとあなたももっとハッピーになると思います☆

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「変」かどうかは主観ですし、人それぞれ心の中で何を考えているか分かりませんから、案外と、顔に出さずとも、あなたのように考えてしまう人はいるでしょう。夫なんて、ちょっとそういうところがあるし、夫に言わせれば、私がそうなんでしょうね。 ただ、「変」というよりは「不便」じゃないですか? ちょっと深読みしすぎですよね。私なら、相手は「まあ、迎えに行くの? 今どき、迎えに行かない子も多いのに、気が利く優しい子ね」と思ったのかもしれないと考えるし、「○○やった? やったよね!」と同意を求めていたのかもしれないと考えるし、正直、私は「生類憐みの令出した人」がナニヨシなのか、いちいち覚えていないので、「分かってるに決まってる」と思うあなたは別世界の尊敬すべき賢い人です。 もっと、「世間話なんだなあ、軽く言ってるんだなあ」と思えるといいのかも。ただ、私も疲れていると、あなたのように考えたりしますよ。それから、中学生くらいの時は、成長の一段階として、すべてを裏目に見たくなるので、あなたが中学生なら、わりと当たり前のことだと思います。そうやって「相手を鵜呑みにせずに、別の角度を切り開く練習」を脳ミソがしているのでしょう。その場合は、あと何年かするとラクになりますよ。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

思ったことを口に出さず黙り込んでイライラするのはよくないですよ。 当り散らしてもOK。 とことんその性格を貫いてください。 ただし一つだけ注意してください。 相手を悪者にする考え方は改めましょう。嫌われますよ。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

さてさて、私も昔は結構、瞬間湯沸かし器でしたよ。髪を切った後に、会った人に「髪切ったね」とか言われると、見れば分かること言わないで、と思ったり。かなり、シュンシュンと沸く前に、既にピーッ!となってしまうと言うか・・・ あまりアドバイスにはならないかもしれませんが、”変な性格”ではなく、そういう時期の性格もあるということです。人間、一生変わらないものもあれば、丸くなったり、変わっていったりすることがあります。 胃が痛くなってしまうなら、かなり言われていることがストレスなのかもしれませんが、「そうよ。それが何か?」位に考えるようにしてみたらどうですか?

関連するQ&A