• 締切済み

勉強のやり方・・・。

私はいま工業高校に通っています。 家では、進研ゼミをやっているのですが、 専門的な勉強もやらなくてはいけないので 大変です。何か効率のよい勉強の仕方はありませんか? 私は大体18時頃に帰宅して土曜日は午後からピアノとスイミング。日曜日は特に何もありません。 これを参考に簡単なスケジュールを立ててもらえると うれしいです。

みんなの回答

noname#142902
noname#142902
回答No.3

目的によって変わってきます。 専門学校に行くのか、大学に行くのか、はたまた仕事に就いて腕を磨くか。 私は進研ゼミはお勧めしません。進研ゼミに縛られます。 結局、勉強は自分でやらないといけないからです。 高校を卒業してからはまさしく「自分の力で」生き抜く「気概」が大事になってきます。 ですのでスパルタの様ですが、「参考書」を買って自力で覚える。 「問題集」を買ってきて全て覚えてしまう。 そういう「根性」を今のうちに鍛えるのも大事かもしれません。 人生、これから荒波が待っています。 脅してしまって申し訳ありませんが……。 時間を決めるよりも「出来る時を探して」自分で学ぶことが最善だと思います。 計画に縛られないために……。明日は明日の風が吹きます。 エンジニアの為の進学でしたら、文英堂の「これでわかる」シリーズを揃えて、 毎日必ず10分目を通して下さい。 時間が出来る度にぱらぱらめくってください。驚くほど頭に入るはずです。

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.2

よろしくお願いします。 第一に定着できそうな勉強時間帯を設ける事です。 悪い例が、眠い時間帯に勉強を2時間するぞ!とか、面白いTVがある時間帯に勉強するぞ!という例です。この場合は絶対長続きしません。 この事をふまえ、個人差はありますが「夕方6時~7時」の時間帯の勉強が、一番効率的な勉強ができるのではないでしょうか?勉強が終了したら夕食という流れで「眠くならない集中した勉強」ができます。 もし時間が足りない場合は、その他の面白いTVが無い「朝6時~7時」の時間帯もいいです。起きるの大変ですが…。 高校生で、勉強時間が1日1~2時間は短いですが、短い時間で「学校授業の復習→明日の予習→進研ゼミ」という勉強ができれば、かなり計画通りではないでしょうか? 土曜日・日曜日は一週間の復習の日で良いと思います。(平日頑張っていたなら軽めに、平日怠けていたなら勉強します。) 「継続できる勉強」を身につけてください。あとは「目標」がなければ長続きしません。参考までに。 最後に…質問者さんの勉強する目標・目的は何ですか?

bwbw1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、エンジニアになりたいんです。 そのために勉強をしています。

回答No.1

あなたが将来何になりたいのかによって変わってくると思いますよ。 大学へ進学したいのなら今のまま進研ゼミをやって、さらに塾なんかに通って工業高校では勉強しない範囲の普通科目をやるべきだと思いますし、技術者として就職したいなら進研ゼミというよりかは専門的な勉強に重点を置き資格取得に向けた勉強に切り替えたほうがいいのではないかと思います。

関連するQ&A