• ベストアンサー

高校受験の勉強時間についてです。

塾には行ってなくて進研ゼミを やっています。 志望している高校のレベルは 中の上ぐらいです。 冬休みに入ってからは1日6時間程 勉強しているのですが、足りない でしょうか? また、おすすめの勉強法や集中の 仕方があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194521
noname#194521
回答No.4

勉強は時間じゃないですよ(笑) もっともそのココロは 「効率よくやれば短い時間でも大丈夫」ではなく、 「目標達成に必要なだけ勉強せよ。それに1日何時間かかるか、他人にはわからない」 なんですけどね。 学習時間は、目標から逆算して決まるものです。 合格のためには、このレベルの問題を7割正答する必要がある →そのためには、この問題集をマスターする必要がある →マスターするために、私なら3回は繰り返す必要がある →本番まであと100日だから、3周するには33日で1周する必要がある →それには、1日5ページ以上やらねばならない →5ページやるのには、私なら3時間必要だ と、こんな感じです。まあ実際には、もっと大雑把に決めるものですし、随時修正していくものですが。 こういう考え方を出来ないなら、とりあえず、毎日限界まで頑張って勉強しましょう。 また、より良い勉強法の追求は必要です。ただし、勉強と並行してですよ。 ちなみに私は、学年の1割強が現役で東大に行った程度の高校出身ですが、皆が何時間勉強しているかなんて知りませんでしたよ。 どの問題集がいいかとか、それをどうやって勉強しているかなどは皆で良く話しましたが、何時間やっているかなんて誰も話題にしなかったから。 それなりの成績の人なら、勉強時間の話が無意味なことはわかっているものです。 まさか天下のN高校のお子さんばかりが、ただ闇雲に長時間勉強したり、同級生の勉強時間ばかり気にしているとも思えないんですけどね(笑)

takoyaki2105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目標から逆算することがとても 納得がいきました。

その他の回答 (3)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

足らないです。 1日10時間以上勉強しましょう。 この手の質問をすれば、必ず勉強は時間では無い 勉強の質や効率だと言う回答をする人がいますが そんな質の良い効率的な勉強が簡単に手に入れば 誰も苦労しません。 スポーツでも勉強でも、血の汗流し必死で努力した人が 勝利をつかみます。 人間かけた時間と汗はウソをつきません。 時間をかけて集中し勉強しましょう。 私の子供は卒業生の8割以上が東大+京大+国公立大学医学部に 進学する高校に通ってましたが、一部の天才肌の人を除いて 大半の学生は長時間勉強をしてました。 質の良い効率的な勉強法なんて考えてなかったです。

takoyaki2105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いきなり10時間以上は難しいかも しれないけど、限界まで頑張って みます。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

勉強は時間ではなくて質です。どのくらい集中できて理解できるかです。時間を長くしていても集中できなくては意味がありません。 個々で、集中できる時間は違います。あなたの時間が60分であれば、60分勉強、10分から15分休憩、60分勉強と、メリハリをつけて勉強しないと効果がありません。まず、自分が集中できる時間を理解するところから始めれください。長さは、何をどのくらい覚えればいいのかによりけりです。

takoyaki2105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからは、勉強するときと休憩 するときのメリハリをするしっかり つけます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

高校生の娘達を育てた母親です。 2人の娘達は 塾に通っていたので 参考になるのか わかりません。 塾では 中3の夏には 全ての教科は 教え終わってます。 夏期講習では 既に 過去問題を解いてます。 まずは 過去問題集を買い、時間を計測し チャレンジしてみて下さい。 苦手な箇所が 絶対に出てきますし 間違っている部分を 翌日 再度勉強。 過去問題は 出題傾向も見えてきます。 地域によって異なりますが 数学で言うなら 最初は 計算式の6問 が必ずある とか 最後の問題は図形の証明 とか。。

takoyaki2105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 過去問は絶対に解きたいと思います。

関連するQ&A