• ベストアンサー

長距離通学にオススメな小型2輪

50cc原付で今現在通学しておりますが有料道路使えないため片道2時間ほど掛かってしまいます。有料道路使えれば30分程度なのですが・・・ なので小型2輪(原付2種)に乗り換えようと思っています。125ccで長距離通学にオススメなものがあれば教えてください。予算は中古で10万円ほどです。 ツーリングも多少嗜みますので加速も重視したいです。 あと小型2輪免許取得の際は教習所に行く必要がありますか? ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adv100
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.6

 こんにちは。  50ccでは通行できなくて、『125ccなら通行できる』 道が存在することを僕は知りませんので、まず、本当に 125ccで通行できるのかを調べてください。  『125cc以下は通行禁止』でしたら、125ccのバイクで 入ることはできません。  本題ですが、Addressv100をお勧めします。 原付の長所はそのままで、短所のみ改善されたって感じです。  加速はすばらしく、車においていかれることはまず ありませんし、危ない思いをしなくてすみます。

その他の回答 (5)

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.5

排気量についてすこし誤解があるかもしれません。 現在流通しているバイクで、いわゆる125ccクラスと云われるバイクの排気量は124cc以下で125cc未満です。 250ccバイクの場合249cc以下です。 原チャリ(1種)の場合49cc以下です。 つまり125ccクラスのバイク(排気量124ccとする)で、ある道路を通ろうとする時 その道路が125cc以上のバイクでしか通行できないという表示がある場合 いわゆる125ccバイクでは通行できません。 高速道路は250ccからという認識がありますが、125cc以上の排気量が乗れまず。 ただ124ccと249ccの中間のバイクがない(又は少ない)だけで、排気量125ccとか150ccのバイクなら入れます。 また現在流通している250ccバイクと400ccバイクの排気量ですが、それぞれ249cc以下と399cc以下です。 これは排気量が250ccになると車検が必要になり、400cc以上になると中型免許では乗れないためです。 つまり250ccバイクは車検の必要のない最大排気量(249cc)のバイクで 400ccバイクは普通自動二輪免許で乗れる最大排気量(399cc)のバイクです。 このように排気量には段階を追って規制がかかりますが (50cc,125cc,250cc,400cc) その規制がかかる排気量マイナス1ccがいわゆる、その排気量のクラスのバイクという事で覚えておいた方がいいです。 125ccバイクだから高速に乗れると思っていても124ccしかなかったら大変なので。

回答No.4

50ccが通れないのは六甲北・新神戸トンネル・山麓バイパスの二宮(布引)~鵯区間だけでは?(六甲トンネル線の六甲山トンネルは50ccは可) あと神戸市道路公社の規定では50cc以下しか規制していないので90・100・110も走行可能です。 本当はマジェスティ125と言いたい所ですが予算が完全オーバーなので・・・ スクーターなら排気量を90・100・110まで選択肢を広げればそれなりに車種は選べます。 125に限定するのであればかなり旧いシグナスやスペーシー辺りしかないでしょうね。 MT車なら予算から言うと旧いオフ車中心かと思われます。 免許については教習所で取得した方が速くて煩わしくないのは確かです。 法規運転が可能・コース覚える手間・一回では絶対通らないから、平日昼間に明石参りが出来るのであれば試験場でも宜しいかと。 教習所で取得するのであれば金額が変わらないので普通二輪免許を取得した方が得です。

参考URL:
http://www.kobe-toll-road.or.jp/tollway/ryokin.html
  • msnc31
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

通学メインで使用するなら125ccクラスのスクーター(アドレスやシグナスなど)が何かと便利かと思います。カッパをメットインに常備しておけますし、その他の荷物も収納できますからね。 私自身、一発試験を何度か受ければそのうち受かるだろうくらいに思って小型二輪を受けに行ったのですが(それまで50ccのギア車に乗ってました)、全くうまく乗れずに即諦めて教習所に行くことにしました。結果的にいろいろと学べましたし、そこの教習所で車の免許まで取ったので卒業生割引が使えてなにかとお得でした。 もし教習所で二輪の免許を取られるなら、小型はやめて普通二輪をとる事をお勧めします。あまり値段変わりませんし、普通二輪のほうがカリキュラムに余裕があると思います。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

自動車専用道路通行可能は125cc以上だと思いますが・・・・・ http://goobike.com/cgi-bin/search/search_genre.cgi?genre_id=09&exhaust1=126&exhaust2=250&baitai=&kind=&top=

参考URL:
http://goobike.com/cgi-bin/search/search_genre.cgi?genre_id=09&exhaust1=126&exhaust2=250&baitai=&kind=&top=
fedor1234
質問者

補足

すいません。説明不足でした 六甲道路(原付不可)六甲北道路(125ccの原付なら可)を使おうと思っているんですが。

  • xxxyyyzzz
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.1

有料道路は125cc以上で無いと乗れない所が多いですが、質問者さまの言う有料道路は125ccでも乗れるのでしょうか?? 125cc未満通行禁止となっている所は125ccのバイクは走れませんよ。 小型2輪免許は教習所へ行った方が簡単だと思います。

fedor1234
質問者

補足

すいません。説明不足でした 六甲道路(原付不可)六甲北道路(125ccの原付なら可)を使おうと思っているんですが。

関連するQ&A