• ベストアンサー

小型二輪の通行

通行禁止について。 原付は通行出来ないけど、小型二輪(原付2種)は通行できる道路って、どのくらいあるんでしょうか? 関門トンネルとかそうですよね? 全国にも色々あるんでしょうか? また、125cc以下は通行禁止って多いんでしょうか? 全国どの地域でも構いません。 各地域の方、知っている方がいたら、ぜひ、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.6

伊勢から浜名湖までの国道23号線の、高架式のバイパス部分。 特に、名古屋の豊明インターから、浜名湖に向かう 国道23号線の高架部分です。 23号線は、現在蒲郡市で一旦途切れますが、 高架のバイパス部分は、原付一種走行禁止(みたい)です。 良く分かる標識の画像が有りました。 境川交差点の北向きの画像です。 https://www.google.com/maps/@34.6906869,137.4885087,17z?hl=ja 右折は潮見バイパスの自動車道、左折が23号線、 直進が一般国道1号線です。 ところが・・・ ハッキリと原付一種走行禁止(だろう)と分る標識は、 ここでしか見ません。 他の23号線インター入口では、この標識は見ませんし、 走行中も見ません。 また、走っている原付も(私は)見ません。 どういう規制なのかが、もひとつハッキリしません。 標識の色が黄色と言うのも?・・・ ただ、流れのスピードからすると、 原付一種ではキツイかな?とは思います。 そのほか、広島県庄原市高町の高道路、 https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%BA%84%E5%8E%9F%E5%B8%82%E9%AB%98%E7%94%BA/@34.8742139,133.0573903,15z/data=!4m2!3m1!1s0x3550d0dd1ca9b99d:0xf6fbb21e36cfe007?hl=ja 2号線の三原バイパスも原付一種は通行不可のようです。 https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%B8%82+%E4%B8%89%E5%8E%9F%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9/@34.4053722,133.0916409,16z/data=!4m2!3m1!1s0x3550564181771acf:0xe7e9c394f4d483f5?hl=ja http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8E%9F%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9 こう思いますと、 125cc以下の通行禁止は、道交法での禁止ですが、 原付一種の禁止は、「絶対走っちゃダメ」と 言う、道交法での禁止と言うよりも、 「走ったら危ないよ」って言う、道路管理側の自主規制? の様な気が致しますね。 高道路も、三原バイパスも、「注意書の看板」ですし。 実際走ると、切符は切られるんでしょうか? 如何でしょう。 >また、125cc以下は通行禁止って多いんでしょうか?」 一般国道でも、バイパス道路は通行禁止って多いですよ。 話の流れで、 国道1号線では、潮見バイパス、浜名バイパス、藤枝バイパス 静清バイパス。 2号線では、加古川バイパス、姫路バイパス、太子竜野バイパス、 松永道路、尾道バイパス、東広島バイパス、西広島バイパス。 などが、125cc以下、通行禁止です。 私は近畿在住ですが、広島とか、富士山とか、原ニで 日帰り弾丸ツーリングしてます。

その他の回答 (5)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.5

回答ではないんですが気になって・・・・ 「小型二輪(原付2種)」 車両の事を言われているのだと思いますが、「小型二輪」は251cc以上の車検のある二輪車の事です。 自賠責を見たら「小型二輪」と書かれていますし、車検証にも「小型」と書かれています。 車両:原付一種・原付二種・軽二輪・小型二輪(中型二輪や大型二輪は制度上存在しません) 免許:原付・普通二輪・大型二輪(ちなみに、中免も二輪では存在しません) 違和感ありますよね。 法律の違いで一貫性が無いのがいけないんですが。 回答でなくてすみません。

tpsguh_0dva
質問者

補足

免許の種類が、普通自動二輪(小型AT限定)になるので、そのつもりの小型二輪でした!

  • GPZ250
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.4

原付一種のみ通行禁止は橋の前のトンネル?位しか見ませんね。 125cc以下や2輪の通行禁止は多すぎてツーリングに行くのに困りますね。 ローカルネタになってしまいますが、有名な大垂水も日曜等が駄目で原二な私は山梨に抜けるのが超困難、和田峠も日曜は駄目だった気がする。 その他親父から教えてもらった道路に走りに行ってみたら2輪は通行禁止だったりしましたね。 2輪の通行禁止等はは地図に乗ってなくて現地に行かないと分からないことが多いので面倒です、手持ちの地図には×マークと付箋だらけに…

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.3

結構あるみたいですね。 有料の道路や橋だと125以下の原付は通れないところが多いように思いますがお金を払えば通れるところもあります。 50cc以下と言うより125cc以下は纏めてお断りのところが多いかもしれません。 無料のバイパスとかは通れないところが多いですね。 でも昔有料道路で無料開放された場所を50ccで走れるところもあります。 意外なところでは、URLの農道みたいなところでも250cc以下は走行お断りと標識が立ってます。 ⇛別の質問で以前紹介したところ 奥多摩とかではバイク自体走行お断りのところもあるようです。 心配ならストリートビューなどで事前に調べたほうがいいですよ。

参考URL:
http://goo.gl/maps/J9DsT
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

http://page.freett.com/dokyumo/bikekinsidouro001.htm 参考にしてください。 #箱根周辺の情報が無いので、漏れがあると思われます。

回答No.1

原付は自動車専用道路は走行不可能 中型二輪以上でなければ 高速道路は通行不可能 これは道路の種類によって最低スピードが 決められておりそれを最高スピードが越さない車種は 通行不可能になります

tpsguh_0dva
質問者

補足

あ、高速道路ではなく、一般道で知りたいです。 高速道路で原付走れないとかは流石にわかりますので… 意外な場所という意味で質問しました!誤解させてしまってすみません…