- ベストアンサー
今でも部落差別ってあるの?
正直、この時代になると差別を感じないというか、私がそういう世代に生まれたからかもしれませんが、もし友達が「俺、先祖が部落地域出身なんだ」と言われても「だから?」と思ってしまいます。 もちろん相手としては、これまでの歴史を考えると悩まざるおえない自分の宿命と捕え苦しんでしまうのはしょうがないと思いますが、彼との信頼関係があれば、なんの障壁にも自分としてはならないように思いますが 今でも、部落開放同盟として国に対する差別開放活動をされていますが、自分の身近にそういう問題が無いから実感が無いだけかもしれませんが、この時代でも目に見える部落差別ってあるんですか?。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
表では少なくなってると感じるかもしれませんが、差別はあります。 戸籍上や、http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/5/a/5a7d92c2.gif http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/5/7/570e69cd.gif http://www.town.shonai.yamagata.jp/kirari/member.html 探せば嫌になるぐらい見つけられます。精神的問題などもそうです。自分から先祖が部落地域出身というのも過去にそれを言わせる事があったからかもしれないです。現代は知らない人が増えて質問者のように”だから?”と思う人が多いかもしれないですが、たとえ知らなかったからなどの理由でそのような発言をするだけでも相手を精神的に傷つける事もあります。目に見える部落を知りたければ検索するなり探してみて下さい。
その他の回答 (8)
- ktkrwwww
- ベストアンサー率20% (3/15)
あるよ、凄い差別が。 役所なんか無試験で入れちゃったりするんだろ? 某所で問題になってるよな やっぱ皆と同じように試験で採用しないと いけないだろ これは差別だろうな
お礼
そういう問題もあるんですね。 逆に優遇されているというか。
- haruniha
- ベストアンサー率13% (9/68)
この問題は地方によって差があるんですよ 一般的に東日本では少ないです 首都圏(東京通勤圏)、特に新興住宅地や若い世代の多い地区などは、その存在さえを知らない人が珍しくもないって地域もあります この種の古い因習は一般的に田舎ほどその残滓があるものですが、やはり東日本はあまり意識されない地区もあります 私は生まれが青森で、幼少時東京に引っ越してきたのですが、まわりは青森出身者ばかりというところに住んでいました(つまりまわりは田舎者ばかり) しかし小学校で担任の教師(これがお決まりの日教組バリバリ)に、部落差別の話しを教わるまではその存在さえ知りませんでした また若い頃一時住んでいた房総地域の片田舎では「部落」という単語は、あくまで「集落」という意味で使用されていて、「○○君は××部落だよね」なんて、いわゆる被差別部落という意味は皆無で使われていました しかし西日本では、その名残の強さは大小あっても、いまだに残っている地域が多いですね
お礼
確かに、多くの人が渦巻いている都会では意識しないですよね。 地方では多いでしょうね。 特に東日本では少ないんですか。 なんか、勝手なイメージですけど、西日本の人の方がそういうのにこだわりそうな感じはしていました。 ほんと、勝手なイメージですけど。
こんにちは。 普通にありますよ。 普段は何も言いませんし、仲間はずれの様なものもありません。 しかし、結婚や就職の話しになると一転して 「そのこの人だけは駄目。うちは本家なんだから。 名前を守っていかなければいけないんだからね」という話しになります。 就職に関しても、部落の地域の人は就職に影響がないよう、住所をごまかしたり・・・。 それでも、見付かって内々定取り消しです(表向きには嘘をついていたことに対しての処置です) 何かの災害のとき、そこの地域の人は逃げ遅れるような非難場所の設定にもなっています。 「だから?」なんていわれたら傷つくでしょう。 無知は言い訳になりません。 いつかそんなことがあったなら、ちゃんと話しを聞いてあげてください。
お礼
もちろんそういうケースになったとしても「だから?」とストレートな表現はしないでしょうが、あくまで気持ちとしてはということです。 しかし、確かに「そんなことで悩むなよ」的な表現にならないように、真摯に人の話を聞かなければなりませんね。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
私が育った地域は、同和教育が盛んだったため、部落の人の方が町議会で権力持ってるんで、逆差別が有って嫌でしたよ・・・部落の子が学年のイジメのリーダーやってた位でしたもん。私は30代ですが、親御さんや祖父母さんの世代が、結婚反対とか言い出す様で、子供の世代はその拘りに付いて行けない感じでしょうかね。
お礼
ありえますよね。 逆差別。 うらみつらみを親とかから教えられると、またそれを助長してしまいますよね。
- lile
- ベストアンサー率14% (231/1577)
あります。 私の祖母はあの地域の人とは結婚するなと言います。 最近の子(私も含め)はそんな事言われなければ、部落の地域なんて知らないでしょうし、部落があったこと自体知らないかもしれません。そういう事を学校で教わりませんしね。 しかし、親やそれ以上の世代はリアルで経験していたりするので、その世代では差別はあります。 祖母の例もありますが、例えば母は治安が悪いからと言い、あの地域には引っ越したくないと言います。 あの地域とは部落差別があった地域ですが、私自身、治安が悪いと感じた事はありませんし、母もおそらく無いでしょう。 差別は少なからずありますね。
お礼
そうですか。 なるほど、昔の記憶が現在も差別を生むというのはしょうがないことでもありますね。 自分の世界は狭いと思いました。
20代です。私も打ち明けられたとしても「だから?」で済ますと思います。 ただ、親に尋ねてみたところ、「自分はいいけど、親戚の中には『すまないけど、以降うちとは関わらないようにお願いします』って言ってくる人はいるかもしれない」と言っていました。やはり、個人の問題として差別意識を持っている方はいるのではないでしょうか?
お礼
親戚となると年配の方もいらっしゃるのでより意識される方もいるでしょうね。 確かに、結婚とかなって親戚から反対意見がというケースはよく聞きますよね。
- hanabi_senkou
- ベストアンサー率9% (12/132)
報道特集でやってましたね。 たしかに相手が「私は部落出身」だと言わない限りわからないと思います。言われても「だから?」になっちゃいます。 自分から部落だと言ってることで、自分で自分達を差別しているわけだし、冊子など作って売りつけようとする事自体、時代とは違う反社会的な行動をするのもどうかと・・・・・。 部落と言えば金が降ってくると思ってる、差別・差別と言う前に自分達の考えを正すほうが先です。 目に見える部落差別ってないと思います。本人達が作ってるだけですよ。
お礼
自分も報道特集見ました。 なんか、中国みたいな感じになってきてますよね。 でも、差別はまったくないわけではないしょうからね・・・。
- taa1031
- ベストアンサー率38% (147/377)
就職差別等、徐々に無くなりつつは、あります。 しかし、まったく無いとは言い切れません。 また、過剰反応しすぎての差別・逆差別等も 問題になっています。 難しいですね。
お礼
過剰に反応というのは受け取れますよね。 これまでの歴史がありますから、当然かもしれませんが・・・。
お礼
なるほど探せばあるもんですね。 無知ゆえに人を傷つけることもありますね。 こういう問題もちゃんと勉強しなければなりませんね。