• ベストアンサー

被差別部落出身者

「被差別部落出身者」との結婚問題について、知人と議論になりました。 将来、自分の子供が「被差別部落出身者」と結婚するとしたらどう思いますか? 賛成ですか? 反対ですか? ご意見お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rocknrose
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.7

私の従姉が、部落出身の方と結婚しています。親の反対を受けて大変苦しみましたが、今は親とも和解し御主人、二人の子供と義両親に囲まれて幸せそうです。 彼女が悩んでいる時、「駆け落ちしてしまえ。」と過激な事を言った記憶があります。彼女、旧家の跡取りだったんですよ。もう、日本は家制度に個人の自由が侵される、犠牲になる時代ではありません。本人が家を自分の結婚より大切に思っているなら、問題ないでしょうが、あくまで結婚は「結婚する双方の意志」のみで誰も強制できません。 私は結婚する人がたまたま、部落出身であったとしても、その人の人柄が好きなら一向に構いません。もし、子供が部落民出身の人と結婚したいと言っても相手の人が自分の子供と一緒に幸せになろうとする誠実な人なら歓迎です。普通の人で「犯罪経歴」があるほうがイヤです。だって、犯罪は本人の意思でしたことだけど、部落出身の状況は、本人に何の責任もありません。 それって、発展すると、 お家が貧乏だからダメ  外国人だからダメ  母子家庭だからダメ  親が離婚してるからダメ  顔が悪いからダメ  病歴があるからダメ  障害者だからダメ と、いくらでも拡大できますよ。どんな境遇の人でも、良い人も悪い人もいます。由緒正しいお家の出で、DV、異性にだらしない、浪費癖、等の人もいますから、出生で人を決められません。 上記の全ての要因は、本人のせいじゃないって事です。そんな事で反対されたら「人権侵害」に感じます。 とにかく、結婚する本人の大切な事や基準を優先します。だって、後々、「あの時本当に好きだった人との仲を裂いた親のせいでまだ独身で不幸だ。」とか「一応結婚はしたけど上手くいかないのは本当に好きな人と結婚できなかったからだ。」と言われて「どうしてくれる?」と言われたら、大変困ります。子供に一生責められて生きていくのは辛すぎる。子供は独立した個人だから自分しか自分の人生を決められません。自分で選んで自分で責任取ればいいんですよ。 社会の中で、今、30代以下の人で部落出身者を気にする人ってあまりいないと思います。「部落出身者って何?」の方が多いです。 お互い好きで結婚したいなら、私は親に認めてもらいたいし、自分の子供にもそうしてあげたいです。 反対する事自体、差別的だし時代遅れだと思いますが。

その他の回答 (10)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5720)
回答No.11

とりあえず、 この件に関して質問者様が賛成なら私は反対し、 質問者様が反対なら私は賛成してみます。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.10

「被差別部落出身者」      今、どうやってそれを知るのでしょうか?すさまじく規制されていると思うのですが??不思議です。 エタ、ヒニン、はいつでも農民になれたのですよね本来。 それより、今ひそかに進行している現在の老後(リタイヤメント)カースト制度の進行のほうが深刻な問題だと思いますよ。

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.9

「お前のような奴がいるから差別がなくならないんだ!」って言ってる人もね、ある意味差別主義者なんですよ。 「お前らみたいに差別する奴らは人間じゃねえ、お前らみたいな差別する奴らは出て行け、俺たちみたいに差別しない優れた人間と一緒にするな」って 結局、矛先が変わっただけで、他人を貶めている構図に変わりはないんですよ・・・。

noname#76181
noname#76181
回答No.8

反対します。 私の知っている地区で、大変古めかしい風習が残っている地区があるのですが(江戸時代の風習が続いている)、その地区の方から話を聞いたことがあります。 そこの被差別部落出身者達は団結していて、近所でいつも聞き耳を立てていて、人権侵害だと言っては訴訟を起こし1000万円近く請求するそうです。ですので、そこの地区の方々は、被差別部落出身の方々に対して身が縮む思いで暮らしているそうです。 集会所で、1000万円も請求するような事を企てている人達のところへ、子供をお嫁に出したいと思えるわけがありません。

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.6

差別が残るのは、血筋とかのせいではありません 解放同盟などの組織的な糾弾・つるし上げ・脅迫・追い込みによるものです で、単に被差別部落出身者というだけでは反対しませんが 解放同盟などの団体関係者だったとしたら断固反対します

noname#110535
noname#110535
回答No.5

反対です。 かつて出身者の方とお仕事をした際に、とても不愉快な思いをしました。 その時、その方が出身者であることと、差別の歴史を知りました。 その人自身の良識如何もあるかと思いますが、その考えが出身によるものと知ってしまった時に、悲しくなりました。 それまでは、被差別部落について教育を受けたこともありませんでしたが そのできごとをきっかけに見る目が変わってしまいました。 出身者かどうかこちらから積極的に調べるつもりはありませんが 出身者だと事前に分かっていたら反対します。 不愉快な思いをされる方がいらしたら申し訳ありませんが、 「中にはそういう人もいる」ということで、書かせていただきました。

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.4

人柄に問題があったり、人一倍部落差別問題に関して意識が高すぎたりしなければ、賛成すると思います。 というか、実際に、知人に被差別部落出身者がいます。とても品の良いおばさんです。 結婚する時はさすがに苦労されたようですが、はたから見ても夫婦仲は良く (ご主人はすでに他界されています)、おつきあいをしていて気持ちの良い方です。 本人が、この問題について気負いすぎていなければ、まわりは気にする人もそうそういないのではないかと。楽観的すぎますか?

noname#86721
noname#86721
回答No.3

賛成です。 被差別部落って、もう死語かと思っていました。 差別意識がないので、そもそも被差別部落出身かどうか、調べないです。 質問者様も今どきそのような時代錯誤も甚だしいことを話題にされるのはやめたほうがよろしいかと思います。 子供たちに軽蔑されますよ。

回答No.2

その人の素行に問題がなく良識ある良い人であれば問題なく賛成です。 要は、他の人と全く同じように見ますし偏見などは私はありませんね。 部落ではない人でも問題のある人だったら反対しますし、被差別部落出身者であっても人間的に問題のある人だったら反対します。 100年以上経ち未だにエタ、非人など当時差別されてきたご子孫を未だに差別意識の眼差しで見る人間は、恥ずべき事だと思う以上に、現世で未だに差別意識を持つ人間に私は呆れますね。

noname#84871
noname#84871
回答No.1

賛成です。 子ども達にもそのように教えています。 そもそも、子どもが選んだ相手に私が賛成も反対もないでしょう。 「結婚決めたのか、おめでとう。」というだけの立場です。

関連するQ&A