• 締切済み

プラスチックやゴム製品の消毒は?

以前、質問させていただいたものです。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2355017) ご回答いただいたところによると、次亜塩素酸ナトリウムはプラスチックやゴムを劣化させるということですが、それでは、これらはどのような方法で消毒を行えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aka_tombo
  • ベストアンサー率44% (87/196)
回答No.6

#3です。エタノールによるプラスチックの劣化となりますと、ポリエステルなのか、スチロール系なのか、ゴムならばシリコンゴムとか、具体的に示された方がよいと思います。 一般論であって、プラスチックとかゴムとかは材質をひとくくりには評価できません。また、化学的な影響が語られてはいますが、現場では物理的な摩耗や、衝撃による損傷も無視できないと思います。 70%程度のエタノールが一番殺菌力は強いです。あとは経済的な問題や、入手のしやすさ、保守のしやすさなどで総合的に評価されるべきでしょう。

  • Denbo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

次亜塩素酸ナトリウムは中水準と呼ばれる消毒剤で、結核菌・細菌芽胞に対しては十分な効果を得られない場合がありますが、その他の一般細菌、真菌、ウイルスに対しては殺菌・不活化作用を示します。低濃度で高い殺菌力と広い殺菌スペクトルを示し、安価なため医療・食品関係、厨房、家庭など幅広く使用されています。 本剤は、不安定な消毒剤で光や温度上昇により容易に分解します。また、血液やタンパク質などの有機物や石けんとの接触で食塩となり無毒化します。 金属に対しては強い腐食作用があるため注意が必要です。質問にある調理施設とは具体的に何か分かりませんが、高価なステンレス製品であれば使用は控えた方が良いと思います。 また、銅製の物は黒く変色するようなのでこちらもやめた方がいいでしょう。次亜塩素酸は5分以内で十分な殺菌効果がありますので、短時間で取り出してすぐに洗えば金属製の食器でも問題はないと思います。プラスチック製品やゴム製品は、高濃度の液に浸けたりする場合は変質や劣化が認められるようですが、通常の使用濃度では心配することはないでしょう。

luteus
質問者

お礼

通常の濃度ではそれほど心配しなくてもよいのですね。 ありがとうございました。

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.4

調理施設ということですから対象となるのは食中毒を引き起こすウィルスであると思われますが、この手のウィルスの中には熱湯をかけた程度では死なないものも多いです。 オゾンを使う方法もありますが次亜のように手軽に使えるかどうかは疑問です、ゴムやプラスチックに与える影響も不明ですが、食品関連施設の消毒に関しての実績はあるようですが・・・。 水道水の消毒にも一部で塩素との併用で使われていますので安全面では問題ないでしょう。

luteus
質問者

お礼

ありがとうございます。 オゾン水も効果がありそうですね。

  • aka_tombo
  • ベストアンサー率44% (87/196)
回答No.3

エチルアルコールによる消毒もありますよ。

luteus
質問者

お礼

ありがとうございます。 アルコールもプラスチックやゴムを劣化させると聞きましたが、大丈夫なのでしょうか?

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

消毒であれば熱湯消毒で十分です.

luteus
質問者

お礼

材質に与える影響が少なそうですね。 ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

劣化させることにかわりはないのですが、生物系の実験室では紫外線灯の詰まった箱に入れていますね。 工業的には「放射線」通常はガンマ線の箱を通しています。 いずれにしても、細菌が死ぬ→物質が壊れる→容器表面も壊れる ですから劣化しない方法では消毒になっていないわけです。 これは高圧水などでも同じです。

luteus
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 消毒することによりいくらかの劣化は避けられず、いかに劣化を少なく消毒するかということですね。

関連するQ&A