• ベストアンサー

○×問題 ぬかるみにタイヤがとられた場合の方法について

現在MT教習中で勉強中に疑問に思った事がありますので質問させて頂きます。 練習問題を解いていたら、 Q. 車(自動二輪車を除く。)が、ぬかるみにタイヤがとられた場合は、サイドブレーキを軽く引きながらローギアに入れてゆっくり抜け出す方法もある。 A.○ 解説 基本的には、低速ギアを使い、速度を一定に保ちながら通行します。また、このような方法で抜け出すこともできます。(後輪駆動の車に限る。) とありました。なぜサイドブレーキを引くのか気になりネットで調べてみると関連した記事を見つけました。 http://wwbb.seesaa.net/article/19960973.html この記事で書かれているのはディファレンシャルギアが備えた車についてで備えていない車にはこの方法は無理なのでしょうか? それとも現在は全てこの機構を備えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

 Aは答えになっていません。これは未だ止まる前の操作です。停まってしまったら通行できないじゃないですか(>_<)  これは大変難しいテクニックですが、ローギアは使ってはいけません。トルコンならD、マニュアルなら2nd か 3rd でやる方が率は高くなります。しかし経験のない人はまず無理でしょう。穴を掘るだけ。そおっと蒸かして車を前後に振動させ、これを段々大きくするようにするのです。少しでも滑るときはアクセルを素早く戻します。熟練の技ですよ(^_^;) ハンドブレーキを使うのは空ぶかしを防ぐためです。で、  対策 1:押して貰う     2:ワイアで引張って貰う     3:タイヤの前部に板とか小枝とかタオルだとか、摩擦力を     回復できそうなものを噛ませる  これでダメならJAFを呼ぶ。これで解決です(-_-)/~~~~

noname#25623
質問者

お礼

回答有難うございます。 ぬかるみ脱出は難しそうです。 実際になったら心配です・・ 初心者のうちは素直に助けを呼んだほうが良さそうですね。 教習でぬかるみ練習があればいいのに(_ _;)

その他の回答 (5)

noname#131426
noname#131426
回答No.6

>両方ぬかるみなら、サイドブレ-キを引いても抜け出せない そーいや思い出したよ。 片方が滑ってる場合のみね。 片方が堅固で、もう片方がずるずる滑っているときこの方法は有効 4WDの2tトラックで後輪が滑る場合、この方法で脱出したこともあります。 このトラックはプロペラシャフトにパーキングブレーキがあるので、抵抗を加えてやることにより、前輪によりトルクを与えてやる方法です。 自力脱出は駆動輪のどれかに固い路面が接している場合に有効

noname#25623
質問者

お礼

回答有難うございます。 自力脱出は駆動部のどれかに路面が接していないとできないのですね。 参考になりました。 回答をして頂いた皆さんへ 短時間の間にわかりやすくアドバイスをして頂き本当に感謝しています。 一人ではわからなかったので助かりました。 もしまた自分で解決できない問題があった時は質問してしまうかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.5

Q.・・・抜け出す方法 も ある ということで  片側のタイヤが、ぬかるみにタイヤがとられた場合は・・・ある。  両方ぬかるみなら、サイドブレ-キを引いても抜け出せない。 ディファレンシャルギアは、曲がるとき内輪差が有るため(外輪が内輪より多く回転しなければならない)駆動輪には必ずついています。 ディファレンシャルギアは、駆動力を左右同じにしようとするために、 ぬかるみに入っていない側も、」駆動力が殆んどかからないぬかるみ側の駆動力しかかからなくなります。

noname#25623
質問者

お礼

回答有難うございます。 この方法は片側のタイヤのみなのですね。 仕組みについてわかりやすく教えていただき有難うございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

HPの記述が誤っています。 デファレンシャルギアを備えていない車は無いと言って良いから。 ただし、脱出方法としては正解です。 やったことがあります。 LSDを備えていない車には有効かな。 足踏み式にはちょっと難しすぎるな。 やってやれないことはないけれど。

  • nemolist
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.2

ディファレンシャルギアが備えられていない車には、「無理」なのではなく、片方のタイヤが空回りするということが無いので、そもそもそうする必要がないです。 ディファレンシャルギアのない車は無いと考えて問題ないと思います。 パジェロなどの本格的な4輪駆動車は、このディファレンシャルギアをロックする機能があります。つまり、スタックしたときに、へんな小細工をしないでもよいということになります。 で、もっと言うと、いまどきの車は電子制御でそこらへんを勝手にやってくれるので、あまり考えなくても良いかもです。。。

noname#25623
質問者

お礼

回答有難うございます。 ディファレンシャルギアは4輪駆動車にはロック機能があるとは便利ですねー。 難しい事をコンピュータが全部やってくれたら助かります。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

>それとも現在は全てこの機構を備えているのでしょうか? 基本的にFR車にはこの機構があります。そうでないとコーナーで常に後輪を擦る事になります。

noname#25623
質問者

お礼

回答有難うございます。 良く考えたらこの機構が無いと曲がるのが困難ですよね。

関連するQ&A