• ベストアンサー

開業したという証拠はもらえるの?

今月中にネットショップを開く予定です。 開業届と青色申告の申請もするつもりで現在 準備を進めているところです。 質問はタイトルのとおりなのですが 開業届けを出して自営業をしているという証拠 となるような書類はもらえるのでしょうか。 子供が保育園に通っているので公的な書類で 発行してもらえるのであればそれにこしたことは ないのです。 教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19871
noname#19871
回答No.2

No.1の方のおっしゃるとおりだと思います。 来年の確定申告には間に合わないということですが、 来年以降確定申告するさい、必ず自分の控えも とっておくことを(No.1の回答の手順で)おすすめ します。税務署に出す書類は全て控えをとっておい てくだいさいね。必ず控えに税務署の受領印を もらってください。 あと郵送でも大丈夫です。その際、提出用と控え用 の書類を各1部の合計2部と、自分宛への郵送用 の封筒(もちろん郵便切手貼付)を同封して 送ってください。

midorinokaeru
質問者

お礼

詳しい回答、ありがとうございます。 書類系はすべてとっておく必要がある みたいですね。 税務署なんて今までは無縁の場所なので わからないことだらけで…。 思い切って税務署の方にも聞いてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.1

1.開業届を2部作成して、一部は「控え」と朱記し、税務署にて日付印を貰う。(公的な証明になるかは疑問) 2.来年の確定申告時に確定申告書の控えに日付印を貰う。 これくらいしか思いつきませんでした。

midorinokaeru
質問者

お礼

なるほど、2部作成することは考えつきませんでした。 ありがとうございます、参考にさせていただきます。 2の方法は…ちょっと間に合わないかもしれません。 と言うのも現在保育園には「求職中」ということで 預かってもらっていて、この場合二ヶ月間しか預かってもらえず しかももうすぐ二ヶ月たとうとしているので^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A