- ベストアンサー
知事の権限
嘉田滋賀県知事が誕生して南びわこ駅の凍結を公約していますが、知事の「鶴の一声」で決められるものではありません。知事の権限と県議会の権限、県ごとの条例にはどんな関係にあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2さんの言われるとおり知事には大統領と同じくらいの権限があります、青島知事のときに都市博覧会を中止したように可能ではありますが、その後の議会運営に支障をきたしました。日本では大統領的全権者が執政するより、誰が責任取るのかわからない議会で多数決でうやむやという行政が長く続いているので田中知事や石原知事のように議会とのせめぎあいに疲れてしまいます。その結果面倒だから役人が上げてきた案を議会でシャンシャンして一丁上がり的な政治が全国に蔓延しています。 南びわこ駅については「びわこ空港」の建設の見通しがたたず、代わりに何か大きな土木工事したい、お金は後から付いてくる。という動機でしかないので動機が不純ですね。
その他の回答 (2)
- 63ma
- ベストアンサー率20% (265/1321)
日本の県知事はアメリカと同じ様に、大統領制を採っていますから、かなり権限が有ります。つまり、住民が直接選挙しますから、大きな権力を負託されています。 議会の権限は、知事が住民から負託された権限を、踏み外さないかをチェックする事です。 国の議会で選出される、総理大臣とは違います。
- fdppw
- ベストアンサー率61% (1292/2086)
こんにちは。 え~と、知事の「鶴の一声」でどうにか成るかどうかは、分かりませんが・・・ また、知事は言ってみればその県の行政の長、議会は立法の機関ですから、駅を作る作らないは、行政の判断で良いと思います。 たとえば今回落選した、田中前長野県知事がダム建設の中止を公約にして当選し、以後の工事を止めた事が有りますから、候補者が公約として出した事を、当選後実行する事は至極当たり前の事ではないかと思います。 少なくとも、投票した人の半分以上は賛成した事(棄権した人は、白紙委任状を出した事と同じです)ですから、民意を反映した事になります。 ま~、原子力発電所や、米軍基地などの、国を巻き込んだ事でしたら一概に言えませんが、たかがJRの駅一つ位ですので、それで良いのでは? では!
お礼
ありがとうございます。南びわこ駅が「びわこ空港」の代替案だとは知りませんでした。知事の権限も条例によってしばられていると聞きました。