- ベストアンサー
昔あったなぁ、、、こんなしつけ
裕福な時代になりましたね、 いま考えてみれば、昔は今の時代の教育からしたら考えられないというものもありましたね、 私は比較的最近の年代の者(1980~)なのですが、 子供の頃はテレビ、ファミコンは一日1時間とか、お金をもっていても一日300円以上使ってはいけない、などの厳しい家のルールがありました。 多すぎて、すぐにはあまり思い出せませんが、制約の多い時代でした。。。 昔では当たり前なのが、食事中にトイレに立ってはいけない(経つこと自体良く思われない)や、 食事中にジュースを飲まない、などあったと思います。 それらを破ると家を出され鍵をしめられたり、鉄拳、根性焼きも当たり前でした、、、(-_-;) でも、嫌な思い出でしたが今思い出してみると懐かしい気持ちでいっぱいになりました。。。 それぞれ、年代や地域によっていろいろ違うものがあると思いますが、 そこで、皆様の年代の厳しい「家のルール」、しつけを教えてください、 1.年代はいつですか? 2.どんなルールでしたか? 3.それを破るととどんなお仕置きをされましたか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20代後半です。 ありましたね。 私の家では食事中にジュースだけではなく、水やお茶などでも「ごはんが入らなくなるから」という理由で、あまり飲むなと言われました。 私は飲み物がないと食べれないタイプなので、これは困りました。 他にも、食事中は一家団欒の時間だから、家族で会話を楽しむ為にテレビはつけたらダメでした。 テレビゲームは2時間までと決められていました。 寝る時間も小学校6年生までは8:30で、それ以上起きていると怒られて電気を消されていました。 今は子供が夜更かしするのが当たり前になっていますよね。 更に門限は、高校卒業するまで「7:00」でした。 何度抗議してもダメで、友達とゆっくり遊ぶこともできませんでした。 私は女なので、朝は6時に起きて朝食の支度を手伝うというのもありました。(弟は男なのでしなくていい) 3.それを破るとどんなお仕置きをされましたか? ↓ 父は優しくて怒らないのですが、母は手も足も出す人で物も投げてくるので、ある意味虐待じゃないかと思うほど殴る蹴るでした。 そして最初は「家から閉め出される」でしたが、外は危ないからなのかそのうち「部屋から出してもらえない」になりました。 部屋の前に物を積まれ、ドアが開かないのでトイレにもいけなくて大変でした。 もちろんごはんは抜きです。 母が怖いので、なるべく逆らわないようにしていました。
その他の回答 (9)
こんにちは。 1.1970年代 2.ルールというものは全く存在しませんでした。 やりたい放題。誰も干渉しないし、自分で判断するしかない。 3.ルールも無いので、当然お仕置きはありませんでした。 ルールが存在しないことは、一見良く思えるかもしれませんが、 それはそれで辛かったです。
お礼
自分で判断させる、という新しい教育ですねぇ、 辛かったというのは当時はそれが当たり前ではなかったので効果があったのかもしれませんねぇ、 今の時代なら子供にとっては嬉しいのでしょうがねぇ。。 親御さんが徹底されていたのですね、回答ありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 1 だいたい質問者さんとおなじくらい 2 夕飯の時間(6時)までに帰ってこないと 締め出される。 勉強机の上が散らかっていると、その上の 教科書が庭に投げ捨てられる。 授業で必要なものは、前もって いわないと、用意してもらえない。 工作で使う空き瓶とか空きケースなど。 朝6時ごろから、おきて早朝学習を させられていた。 3 無視されたり、蹴られた。
お礼
あぁ~私も教科書投げ捨てられました!(笑) ランドセルのなかが整理されていないときもされましたね、 やはり締め出しは多いですねぇ、昭和の象徴ですよね。 昔は24時間やっているとこなんてなかなかありませんでしたし、、、 回答ありがとうございました。
- violet122
- ベストアンサー率32% (157/479)
(1)1980年代生まれです。 (2) 変なルールばかりですが・・。 1.おやつのポテトチップスは3枚まで。 →親が健康オタクで、ポテトチップス3枚分の塩分しか1日にとってはいけないと言って、 いつも3枚しか出してくれませんでした。 2.テレビは1日30分。観たい番組のところを新聞のテレビ欄に○をつける。その後勉強、3時間。 →30分じゃ全然観たい番組が観れなくて不満でした。金曜はドラえもんしか観れなかったので、 かなり小さいときからビデオの操作を覚えて 毎日親のビデオをこっそり使って録画し、親が留守のときにビデオを観てました。 3.ストレートパーマ、パーマ、髪を染めること、ピアス、アクセサリー、コンタクト、ヘアムースやヘアスプレー、ヘアワックス、市販のシャンプー・リンス禁止。 →中高生のときはこれが一番辛かったですね。 友人からも「染めないの?」とか「ストレートパーマかけたほうがいいよ」とか言われて、取り残された感じでした。 親が健康オタク(健康ビジネスをやっている)でパーマや毛染めは身体に害があると言ってどうしてもさせてもらえませんでした。 (3)破ると単純に殴られます。 頭や目の上、特に顔を狙われるので辛かったですね。 タンコブが10コできるくらいボコボコにされました。小学生で体重が軽いうちは逆さづりとかされましたね。 部屋の電気をうっかり付けっぱなしで寝てしまったときは背中を40回も蹴られました。 中学生の頃一度、髪の毛が太くて多くてクセがあるのが気になって、自分でお風呂場でストレートパーマを使いましたが、そのときはものすごく怒られました。 2回分くらい入っていたのですが、その場で捨てられて2時間くらい怒られたのを覚えています。 些細なことですが、ショックでした。 高校を卒業して、自分で大学進学のためのお金を貯めるまではお洒落なんて禁止でしたし、 家には普通にお金がありましたが、服が無くて 友達と学校外で遊ぶのが恥ずかしかったです。
お礼
うわぁ、、厳しいですねぇ、、友達の家で出されたときも守っていたのでしょうか(笑) いくら健康を守っていても殴っていてはどうなんでしょう(^_^;) 女性の方でしょうか?まわりがオシャレしているのに自分だけできないのは辛いでしょうね、、 当時から考えてもそれは厳しいものですね、当時以上に昔かたぎな家だったのでしょうか、、 回答ありがとうございました。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
(1)20代後半 (2)ゲームはひとり1時間(×3)←3人兄弟だから おかずは残したらいけない(ひどい偏食) 日曜夜8時は大河ドラマ(たけしが見たかった) あとは門限があったような気がするし、 弟どもが何かやっても私が怒られるようになってたし、 あーもう制約ばっかりやぁ・・・。 (3)いちばん酷いのは締め出しですが、 私の場合嫌いなものを無理矢理口に入れられ気分が悪くなって嘔吐してもまだ食べさせようとされたことですね。おかげで1度でも吐いたモノは未だに食べられません(怒) もっとむかつくのは、一回り以上年の離れた弟にはそういった激しいことは一切していないということ。 抗議したら「時代が違う、年も取った」の一言。 つくづく一番上は損だと実感した瞬間でしたね。
お礼
長男には厳しいというのはどこにもある様ですね、、 そのかわり下の兄弟はお下がりなどがありますけどね、 無理やり口に入れる、、これは初めて聞きましたね。 やはり時代が違いますよねぇ、、、今だったら児童相談所に通報されてもおかしくないですし、 でも、間違った指導法とは思わないんですよね、、 だからこそ、ルールを破れば罰があるということが身に染み付いているわけですし、 それこそ万引きなんてしたら何されるか恐ろしくて足がすくんでしまいできませんでした(^_^;)
食事中トイレに行くのは今でも駄目でしょ
お礼
回答ありがとうございます、 確かにそうかもしれませんが、適当な例にあげただけですのでそこをつかれても困ります…(^_^;) でも、私の知っているとこでは当たり前なとこもあるんです、、、 今も駄目かもしれませんが、昔はよりきびしいものだったと思いますし、今の時代トイレに立ったとこで鉄拳が飛ぶことも少なくなりましたし、 最近は食事中のマナーなど聞かなくなったので、薄れつつあるんじゃないかなと思って例にあげたのです。 あくまで回答者様の家庭のしつけについて質問しておりますので、これは私の家庭の例ですからあまり気にしないで頂けると幸いです。。。
1. 覚えていません。 2. 悪いことをした場合。 3. 自分の部屋から出してもらえない。 この質問で思い出しましたが、アメリカと日本のお仕置きを例に、 アメリカ → “自分に部屋から出してもらえない” 日本 → “家の中に入れてもらえない” ということで、住宅事情の違いが取り上げられていました。
お礼
アメリカでは全く正反対なんですね、 アメリカの子供達は外に出たがるのでしょうかね(^_^;) 家に入れてもらえないというのは勘当された様な感覚に陥り、とてもせつない気持ちになりましたねぇ、、 回答ありがとうございました。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんばんは 私のところは、そんなにあれしてはいけない、これしてはいけないなどの ルールは特に設けられてなかったですね。 ただ明文化されていないだけで、何かしでかした時にきつかったですが・・。 私が幼稚園から小学校の頃(70年代)に、2回ほどきつく叱られたことがあります。 1つは、母親の財布からお金をちょろまかして、駄菓子屋にカードを買いに行った時。 もう1つは、土砂降りの日に「行くな」という言いつけを破って遊びに行った上に 濡れた板の上を降りようとして滑って、板から出ていた釘で怪我をして 体中血だらけになって帰った時です。 その時は、家から閉め出されて、しばらく入れてもらえませんでした。(^^;) ただ1つ目の時には、まだきまったお小遣いを貰っていなかった時期で これ以来、ちゃんとお小遣いを貰うようになりました。 それ以外ではルールといえるかどうか分からないですが、 親に対する言葉遣いにうるさかったですね。 きつい言葉なんかを使うと、母親がしばらく口を聞いてくれなくなります。 夕食でも、シーンとしたお通夜みたいな雰囲気になります。 今までで、これが一番きつかったです。(^^;) 殴られる方がよっぽど楽です。 これのせいか、大学受験で親戚の家にしばらく泊まった時に 従兄弟が親に平気で「バカ」とか「アホ」とか言うのを見て 関係ない私がビクビクしてました。(^^;)
お礼
70年代の方でもあまり厳しくないところはあったのですね。 言葉遣いですか、、、やはりそれも時代なのかもしれませんねぇ、 今の時代は言葉遣いどころか「クレヨンしんちゃん」などの影響で子供も親にタメ口を聞く始末で、親も困っている様です、 でも、親の方もしっかり叱れない様で、アニメに対して批判をしたりしています、 ちなみに、クレヨンしんちゃん、ロンドンハーツは子供に見せたくない番組ランキング入りの常連だそうです。 見て真似しても親がしっかりしていれば何ともないと思うのですがねぇ、、、 回答ありがとうございました。
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
たくさんの回答があり、このスレッドを若い多くの方が閲覧されると良いと思いました。さて、・・どんな親でも普通は子供が社会に出たときに困らないように躾をします。厳しい家のルールを保つのはしつける親の責任。ですが、最近の親は我が子を叱れない、叩けないです。だから今は、親にしかられたこともなく、殴られたこともない子供ばかりが目立ちますよ。そんな子は言わずとも、社会不適合がほとんど・・。親が子の躾の放棄をし、他人に責任転嫁する時代にも思えます。子が社会適応できないのは、ある意味、子の責任ではありません。ですが、そんな子が大人になり、親になってるのが現実です。・・1980~?。確かに・・そうでしょうね・・・。sakehac3様の親御さんはまだ良い方ですよね・・・。懐かしい気持ちでいっぱいになれるんだから・・・。
お礼
最近は親に怒られたことがない子、多いですよねぇ、 私の年代からちらほら出始めてて、大学時代に話を聞くと半々くらいでしたね(ー_ー;) 私の家は昔かたぎの父親でしたのでその頃の近代化してきたしつけに比べ大分厳しかったみたいです(^_^;) 子供の頃はまさに「地震、雷、火事、親父」という様に父親が怖くて、真面目な顔をしている時はうっかり話しかけることも難しかったですねぇ、 でも、だから今になってしつけがしっかりしてたんだなぁと思いますし、 厳しかったからこそ、父親の思い出として印象に残ったし、今はもうすっかり初老の父親を見て懐かしく思えるんでしょうね。 思い出すと三丁目の夕日の様な夕暮れの匂いがするような気がします。。 回答ありがとうございました。
- ienosachi
- ベストアンサー率25% (15/58)
ありました!ありました。 今は体罰っていろいろうるさかったりしますが、 私が中学の時なんて よくたたかれてましたよ! (教科書を持って帰らない・部活の時間に遅れた&サボった等) 今となっては良い思い出ですが・・・。 1) 1980年代 2) 18時になると音楽が流れるんですが(市内放送か何かで) その音楽が鳴り終わるまでに家に帰らないといけない 3) 家に入れない・・・・。 泣きながら「ごめんなさい、ごめんなさい」って 玄関で叫んでました・・
お礼
同年代ですねぇ。 門限もありましたね、、家を締め切られましたね、、 必死で玄関を叩き続けました、、 あの頃ならではですねぇ、 回答ありがとうございました。
お礼
水すら禁止は辛いですねぇ、、ウチではギリギリで牛乳はOKでした。 テレビゲームは制約ある時代でしたよね、、だから今より面白く感じるのかもしれませんが(^_^;) ファミコンを隠されてその時は兄弟と一致団結して昭和名物「ファミコン探し」しましたね(笑) 母親は怒るとき物を使ったりする物理攻撃が多いですねぇ、 女性の方からは母親の方がこわいのでしょうかね。。 回答ありがとうございました。