• ベストアンサー

挫折するのはなぜ?

英語を勉強している人で、挫折したり、伸び悩んでいるというのを聞いた事があるのですが、このような事になる理由は何でしょうか。 知っている方教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

私は企業の海外事業と、ODAのコンサルタントとして40年、英語との付き合いがありました。 中学、高校の時、将来英語に関係した仕事につくと思って勉強したのではありません。 田舎に住んでおり、世界を知っていたのではありませんが、将来英語は大事になるとは思っていました。 ですから、良い点を取る為に勉強していたのではありません。  私は26才で洗礼を受け、クリスチャンになりました。 この信仰を持ったことが、英語の勉強にも役に立ちました。 原書で信仰良書を数百冊読みました。 これらの本を読んでいくうちに、英語は外国語ではなく、神様が私の為に造ってくださった言葉だとわかりました。 今、私は英語を外国語だと思ってはおりません。 英語の説教もたくさん聞きました。 私がクリスチャンになっていなかったら、英語に関係した仕事にはついていません。  世界中で英語を熱心に勉強している人は実に多いと知っています。 しかし、殆どの人は挫折しています。 これは日本人に限った事ではありません。 英語を使って、具体的に何をしようという目的がはっきりしない人がたくさんいます。 日本の高校生の、99%はそうではありませんか。 ですから、殆どの人は既に高校時代に挫折しています。  このカテを見ても、中学生と高校生の宿題程度の易しい質問しか来ない。 殆どの人は挫折して、それ以上には、行かないのでしょう。 本当にもったいない話です。 だって、英語を母国語と同程度に使いこなせたら、実に豊富な知識と出会えるのです。  私は知っています。 ここで質問される方の大多数は、英語をマスター出来ず、そのまま消えて行かれるだろうと。 殆どの質問からは、『私、英語が大好きなんです。』というメッセージが全然聞こえては来ないのです。 好きでもなのにやらされるなんて、可哀相です。 そして、こういう人は絶対に上達はしない。 挫折するのが当然といえば、いえるのです。  

6izt
質問者

お礼

翻訳する人のほとんど又は全て?の人がクリスチャンだそうですね。 理由は聖書に書かれている英語が正しい英語?とか聞いた事があります。上達するにはアメリカの文化も知る必要がありますよね。 でも、そんなにたくさんの人が挫折するとは知りませんでした。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.3

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 簡単に言うと、英語を言葉であるという事実を無視して教えているために、使えるようになる力をつけないように教えており、しかも基礎になる土台を作り上げようとしない教育方法をとり、試験でいい点を取ればよしとする「基準」を作ってしまい、英語を使えなくてもいいと認めて認定した教師が教え、更に、土台や基礎が出来ていなくても「進級」させ、土台が無くては理解し吸収しにくいはずの更に難しいことを押し付けるような指導方法を6年間中学高校を通してやっていて「挫折しない方がおかしい」し、「挫折する人がほとんど」と言う事を知っていながら、挫折しない方法を指導方針にひとつも取り入れていないわけですから、結局、「当然のごとく挫折したり伸び悩んでいる」人が多い、と言う事になるわけです。 冬に北国でスキーを楽しむと言う事を無視して、こちらの大学院の英語化でもやらないような文法用語や解釈という「プロ級」のスロープを「長いスキーが必要」と勝手に決めてスタートラインから嫌がるにもかかわらず押し出しているのと同じなのです。 90%の人が一般ゲレンデでスキーが出来るように教えていないのですから、怪我をしたりスキーなんてくそ食らえ!と感じないほうがおかしいということと同じ事を50年以上も繰り返しやっているのです。 英語が難しいのではなく、生徒が馬鹿なのではなく、やって楽しい、英語力が伸びていくのが体で感じる満足を感じるような教えからをしない指導方法が間違っているというのが根本的な理由だと私は言います。 聞く・しゃべるを教えない教育方針で、読み書きを重要視する教育方針だと言っているにもかかわらず、卒業生が本当に読み書きが出来ていると誰もが認めるほどの教育結果が出ているとどれだけの人が言えるでしょうか。 重要視はしているけど、実際は結果は出ていない、と言う事に過ぎるといっては過激な発言だと思いますか? 日本という国家が、過半数の卒業生が英語を使えるように教えられない、という事は決してないはずはずです。 日本人の勤勉さ、器用さ、順応性、など教わる側の土台は他の国でもねたむくらいの物を持っているのです。 自己主張になってしまいましたが、ご質問への回答として自信を持って書けることを書かせてもらいました。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

6izt
質問者

お礼

話のできない英語教育では戦いに勝てない格闘技みたいなもので意味がないですね。 有難う御座いました。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

詰込もうとするからです。 高校生や中学生なら、受験勉強ぐらいにしか思っていないから、点が取れなかったり覚えられなかったりしたら嫌になりますよね。 受験勉強を卒業された方もなぜか同じように詰込んで、嫌になって続かない人がいるのではないでしょうか。

6izt
質問者

お礼

受験勉強を卒業しても詰め込みの勉強する人は嫌になって挫折しますよね。 有難う御座いました。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

机上でしか勉強しないから。 どういう文法でどういう単語を使用して... ということで頭がいっぱいになるからでしょう。 まぁ日本の英語教育は聞ける,話せるよりも、正確に書ける事に重点を置いたものなので 仕方が無いのかもしれません。

6izt
質問者

お礼

日本の英語教育に問題ありですね。 有難う御座いました。