- 締切済み
東大か京大
東大か京大 現在地方の公立進学校に通う文系の高2です。今東大か京大どちらを第一志望にするかで悩んでいます。以前は一応京大の法学部を目指し、Z会や進研模試ではB判定でした。(駿台模試などは部活が忙しくて受けてません)しかし学校から東大を勧められ、興味を持ち始めました。ただ毎年何十人も東大へ輩出するような高校でもなく、良くて数人、しかも文系ではほとんどいないので、あまり信用はできません。個人的には東大、京大にそれほど固執しているわけでもなく、親も浪人は避けてほしいと思っているぐらいです。どっちかというと割と近くて自由な校風の京大がいいかなとは思いますが。しかし上を目指すのに越したことはないので東大を第一志望にするつもりです。ただ¢日本一£の大学を目指すとなるとなんとなく気後れしてしまいます…。ここで質問なのですが、東大対策の勉強をしていたけど実力が足りないと思ったら、京大に志望変更できますか?京大の問題は独特なので、かなり前から対策を始めた方がいいように思うのですが…。やはりどちらか一本に絞らなければならないのでしょうか?浪人は避けたいです。駄文失礼しました
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
東京でも京都でもない地方の方ですよね。 であれば東大を念頭に置いてそのレベルまで届けば、志望転換しても 京大には行ける力がついていると思います。大量合格がノルマの 有名私立高やお膝元の進学校なら、ボーダーラインの生徒を 押し込むための秘策や奇策もあるのかもしれませんが、両方から 遠い地方では、力のつけかたはオーソドックスなはずなので。 「基礎」といいますが、#1さんの言葉をお借りすると、必要なのは 『基礎を理屈として飲み込める』能力ですからね。知っているかどうか、 ではなくて、そういう理解のしかたをしてきたかどうか。頭にしみこんで いなければ、表層に乗っかっているだけの知識では歯が立たない 出題がなされます。 「キャッチボールが上手にできるか」ではなくて、「(大遠投に備えて) 肩や背筋や腕力や握力や腰回りをきっちり鍛えているか」という意味の 「基礎」です。 出題傾向としては、東大は質量共に充分、時間を目いっぱい使わせるため、 忙しい感じです。京大は時間はゆったりしているので、じっくり腰を据えて、 という感じ。「脳みそへの負荷を高めキャパシティを押し広げてくれる」と いう意味で、東大型で鍛えておけば、京大を含む他大へのアジャストは容易、 しかし逆はそうでもない、と私は捕らえています。 ということで文系の場合「地歴論述二つ」さえ苦にならなければ、 勉強の方向性としては東大にしておくべきだと思います。 とはいっても入試だけでなく大学やその土地との相性というのはあるものです。 最終的に京大を選択するのも充分にありでしょうし、それは後退でもありません。 私自身は、京都より西の地から東大に進みました。東京に出たかった田舎者です。
- st_comp
- ベストアンサー率41% (16/39)
学力が足りなくて両方を断念した人間からのアドバイスなので、参考程度に… まず、東大に入れる学力(これは基礎学力そのもの)を身に着けていれば、京大に合格できると思います。というか、専門の勉強なんて3年生の2学期くらいからで十分で、加えて京大と東大の赤本を両方10年分やっとけば事足りると思います。京大も東大も原則、高校で勉強している内容の基礎の基礎を理屈として飲み込めているか、を問うてくるスタイルだったと思いますので…。 逆に京大の穴狙いだけで勉強していると、京大で点取れないとどこも受からず…という風になってしまうと思います。東大の方が実質勉強が必要な教科が多かった記憶があるので、今のうちにしっかり備えておけば両方対応可能かと思います。 ついでに老婆心ながらアドバイスを。 大学は大学名で選ぶのではなく、何を学ぶかで決めた方が良いです。もっというと、「どの教授に師事したいか」で選ぶべきでしょう。私はたまたま滑り止めで受けた大学にすばらしい教授がいたため、学問に関しては充実した学生生活を送ることができました。しかし念願の大学に受かってさぁ何を学ぼうか、と考えた時に、教授陣がダメダメだったり、自分の根本思想がその大学で認めらないことに気づき、転学を余儀なくされた人ってのも世の中には何人もいます。 東大・京大クラスが高2から狙える基礎学力があり、英語がネイティブレベルならちょっと背を伸ばして、オックスフォードやハーバードなど海外の大学という手もあります(入学は結構簡単・卒業が地獄のように厳しい)。資金面は奨学金で何とかなるもんですよ。
お礼
対策とか言う前にやっぱり基礎を身につけておくべきですね。気がつきませんでしたorz ありがとうございした