• 締切済み

東大or一橋

高2のものです。 私は文系の国立志望なのですが志望校を東大にするか一橋にするかで迷っています。学びたい学問は政治学で将来はマスコミ関係の仕事につきたいと思っています。 就職実績から一橋の社会か東大文一のどちらかにしぼるつもりです。 私の学校は、年に一橋1-3人、東大は1人(大抵は文3)といった感じです。私の成績は模試で学年2-10位、偏差値は代ゼミで70、駿台ハイレベルで59といったところです。 とりあえず最初は文1を目指すべきなのでしょうか?私自身は一橋の雰囲気が好きなのですが周りからはやっぱり東大の方が学べる事も多いし環境も良いのだからそっちを目指すべきだと言われます。 ちなみに私の得意教科は現代文、数学は苦手な上に大嫌いです。。 東大や一橋の事を知っている方答えてくださったらうれしいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

私は東大文一に合格したものです。 正直に申し上げまして、数学が不得手だと文一は難しいと思います。 私の通っていた高校では「文三は数学ゼロ点でも受かるけど、文一はゼロ点取ったら不合格。」などといわれていました。(もちろん文三のくだりは誇張と考えてくださいね) 文一に合格するためには全教科まんべんなく点を取らないといけないので。(教科ごとにアシきりがあるわけではないのですが、一般論として。) もし、文一受験を決意されるのであれば、いまから数学を一生懸命勉強してできるだけ早く苦手意識を払拭してください。まだ高校二年生ということなので、あなたの努力しだいで何とか足を引っ張らない程度まで数学の学力を上げられると思います。 また、文系で数学が得意というのは物凄い強みになります。文系ですから数学が苦手な人が多く、それゆえに他人と差をつけることができるんですね。 ちなみに私も数学が得意なほうでした。むしろ国語が苦手でした(文系のくせに(笑))。 話題に出ているので地理の解説もしておきます。 地理を独学で学ぶのは困難です。 まず地理という教科は大学によって出題傾向がまったく違うので、汎用性のあるテキストというものがありません。 ですから大手予備校などで東大対策と銘打ってある講座を受講するのが一番いいかと思います。

回答No.3

再び♯1です 東大の社会二科目選択はみんな悩むところです。ちなみに受験者で選択の多い順に並べると・・・ 一位 世界史日本史 二位 世界史地理 三位日本史地理 となります。以下順に補足していきます。 世日・・・意外にも一番多い。理由は同じ歴史科目で特に近現代史の関連性の多さから。また、進度の遅い公立高校の生徒に多い。また、歴史好き。 世地・・・この組み合わせもかなりいます。実際紛争問題や地図問題など関連性も多く、地理の歴史的背景を世界史で補えるという利点もある。 日地・・・関連性がかなり少ないが、人によっては一番少ない勉強時間ですむことも。 次に科目別に。 世界史・・・とにかく暗記科目が得意な人。また、大枠をつかむことも重要。短答問題があるので一定点までは取りやすい。 日本史・・・全てが200字程度の論述問題。体系的な理解が必要だが、世界史ほど複雑な地域間の絡み合いがないので得意になれば案外取れる。 地理・・・地図に強い人、雑学に強い人向け。案外センスが問われる。体系的な勉強はしづらいが、理系的な科目なので論理的に考えれば結構解けることも。 以上こんな感じです。 ちなみに僕自身も地理は独学でした。一年計画で、7月半ばまでは地理ノートと用語集、地図帳で自分なりに全範囲を消化、夏以降はその暗記に努めるとともにZ会を取ってどんどん実戦問題に当たっていきました。結果的には足を引っ張らない点数にまで伸ばすことが出来ました。何でこんな原始的な方法で伸びたかというと、やはり地理に対する絶えない興味からでしょうか。しかしみんながみんな僕のように地理を好きになれるかというとそうではありませんね。 やはりそういう人が効率的に仕上げるには予備校に行くのが賢明かと思います。河合の佐藤先生、駿台の阿部先生、Z会の根木島先生、代ゼミの武井先生など、案外いい先生がそろってます。 予算的にきついというならば、まずは権田地理の実況中継か東進の「地理B教室」という本で、体系的に理解し、その後にZ会をとるなど実践的に問題に当たっていくのがいいと思います。 最後に。 地理は一年で十分間に合います!そのためには地図に強くなってください!そして実戦問題に当たることを恐れないで。地理って楽しい!と思えたらもう受かったも同然です がんばってください。

nmarin
質問者

お礼

何回も丁寧な回答ありがとうございます!! 東大を受けるとしたらたぶん私は世界史地理で受ける事になると思います。。地理は独学でできるという事を知って安心しました。私は今代ゼミに通っているので予備校の利用も考えてみようと思います。 何にせよまずは志望校をはっきりさせなくてはいけないので早めに決めて、対策に移ろうと思います。 本当にありがとうございました。

  • senchi
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.2

東大は一橋に比べレベルが高いだけでなく、学べることの幅、そして学生のキャラの幅が広いですよ。逆に一橋は「優秀な中間管理職官僚を生む大学」とちょっと皮肉られます。私の知る一橋出身の方も、実体験からこれを認めていました。 #1さんの指摘している通り、この選択は地歴が1つか2つかという大きな違いを生むので、大変だとは思いますが今すぐにでも決断した方が良いです。 ちなみに東大で社会学を学ぶのであれば、文学部社会学科等に進学することになるので、文3でも大丈夫です。もっとも法学部進学を志望するとしても、成績が良ければ文3から傍系進学可能です。

nmarin
質問者

お礼

一橋は単科大学だから学生の質に偏りがあるという事は聞いたことがあります。確かに東大の方が理系の人もいていろいろな人に出会えそうですね。この事も考慮にいれてみます。文3は進振りの時にすごく苦労すると聞いているので正直躊躇しています笑 文学,教育には全く興味がないので。でも文3という選択肢も考えてみます。 ありがとうございました!!とても参考になりました。

回答No.1

東大志望の浪人です。僕は初め一橋を志望していました。それは東大なんて手の届かない大学であるから、ひとつ下げた大学にしようという動機でした。でもやっぱり心のどこかでは東大に憧れていたのでしょう、高2の秋には志望校を東大に変えました。結果はというと、合格は慶応のみ。しかしここはすっぱりと蹴り、浪人生活に入りました。 要は、自分の気持ちです。人になんと言われようが、自分の気持ちに従って志望校は決定すべき。第一志望に強い思い入れがあれば、私大最高峰だって蹴れるんですよ! ちなみに東大の魅力は質問者さんが書いたように学べるものが多く、環境もよい点、さらに、進振りといって文系からでも理系の学部に進めるなどが挙げられます。入学してから二年間は全員が教養学部に所属し、自分の視野を広げられるので、将来のことを考えるには最高の環境だと思います。 実績からみたら、比較するまでもなく文一ですがね笑 ちなみに受験に関する注意をしておくと・・・ (1)一橋が社会一つに対して、東大は地理、日本史、世界史のうちから二つ選択になります。社会一つの差は案外大きいので注意が必要。 (2)どちらを志望するにしても、数学が苦手なのは致命傷です。ましてや文一は文系の最高学部、苦手科目があっては合格できません。さらに文系なら数学0点でも受かる…などという人もいますが、アレは嘘です。自分の経験から言って、文系だからこそ、数学で決まります。 まあいずれにせよ、まだ高2、志望校は後悔のないよう、じっくり考えて決定してください。今からやれば数学だって間に合いますよ! がんばってください!

nmarin
質問者

お礼

質問の補足かと思って書き込んだところ回答の補足という形になってしまいました。まだ使い慣れてなくて、、ごめんなさい。。 丁寧な回答ありがとうございます!!私は先日まで私立に逃げようと思っていた位なので笑、まだ東大や一橋に強い思い入れがないんです。でも大学案内を読んだり情報を集めたりして生きたいと思える第1志望をみつけたいです。自分の意志が大事ですよね.東大は社会2つていうのが結構ひっかかります。地理をやった事ないもので・・数学は国立志望である以上どうにか克服したいと思います。 本当にありがとうございました。

nmarin
質問者

補足

補足させていただきます。 今答えを頂いて気付いたのですが東大って社会が2ついるんでしたよね。忘れてました。。私は今世界史を学校でやっているのですが東大を受けるならたぶん選ぶであろう地理は高校で全くやっていません。今後授業もないので今から独学するとしたら、間に合うのでしょうか?やり方も全く分かりません。もし東大の社会に詳しい方がいらっしゃったらその事も 教えて下さい。

関連するQ&A