• ベストアンサー

本気で東大を受けようか悩んでいます。

高校2年生の者です。 1年の頃は、勉強もせず成績もイマイチという普通の学生だったのですが、2年生になり選抜クラスに入ると、どんどんと成績が伸びていき先月受けた駿台実施の東大ハイレベル模試では3教科の偏差値で69を記録し(自己最高)、Aランク判定を取ることが出来ていました。しかし三教科間に偏差値の差が異常に開き(英語の偏差値が数学より-26)、安定感がないような気がします。 当初、私は他の大学を志望していて、『まぁ東大くらい志望しておけばモチベーションが上がるだろう』との理由で志望校欄に東大を書き続けていました。 しかし今回の模試で、『ひょっとしたら行けるんじゃないか』という希望を持ち始めました。東大受験生はとても意識が早く、この時期に東大受験を決心するというのはかなり遅れているとは思いますが…。 そこで質問内容というのは、 ・今から東大を目指して間に合うでしょうか。 ・浪人が怖いので後期に他の大学を受けようと思うのですが前期一本のほうがいいのでしょうか。 ・過去問研究(二次勉強)というのはいつ頃からが良いのでしょうか。 ・オススメの問題集などはありますか。 ・その他、東大受験に関して何かあれば宜しくお願いします。 些細なことでもいいので、回答の程よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51126
noname#51126
回答No.10

No.8です。前提を勘違いした回答をしてしまって申し訳ありません。前提を改めて、回答しますね。 高2の東大模試で、偏差値69を記録しているのであれば、東大を明確な志望校に定めている人たちと比べて、遜色ない成績を記録できていると思います。 英語の偏差値が数学よりもかなり低くなっている、とのことですが、東大英語は対策しだいでわりと簡単に得点を伸ばしていけるので、それほど心配することはないでしょう。 もう3年生になるのなら、春休みに近年3年分くらいの過去問を解いてみて、現時点でどれくらい取れるのか、苦手な分野は何か、を確認してみるとよいと思います。出題形式は毎年ほとんど変わりませんから、それを確認するのも大事です。 予備校に通っていらっしゃるようですので、3年次からは、東大に特化したコースに通い、その対策を行っていくのが、効率よく、情報も得られて安心かもしれません。 東大の問題は、私立にくらべると正統派の癖の少ない問題なので、特別な対策を早くから行っている必要はないです。 少しでも参考になりますように☆

kyabata
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.13

25年前に理科II類に入った者です。受験の動機や勉強の仕方に「絶対」はありません。相手が東大でも同じことです。同級生には「テレビ見ながらでないと勉強できない」とか「喫茶店でないと勉強できない」という人もいました(それぞれ凄い秀才でしたが)。私立が本命で、面白半分に受けたら受かっちゃって、駒場で麻雀ばかりした末に退学した奴もいます。動機が弱いから落ちるものでもないのです。 私の場合、東大を出て何か役に立ったかと言われるとはっきりしないのですが、周りがとんでもなくできる人ばかり、という体験は貴重なものでした。受けられるのなら頑張って受けて下さい。受けずに文句を言うより、きちんと卒業してから文句を言えばいいじゃないですか。

回答No.12

>今から東大を目指して間に合うでしょうか。 他人からやめろと言われてやめてしまう程度の気持ちでは、合格は夢のまた夢です。 >浪人が怖いので後期に他の大学を受けようと思うのですが前期一本のほうがいいのでしょうか 滑り止めに後期は受けるべきです。当然のことです。 ただし合格したら進学したいと思う大学を受けなければ意味がありません。 滑り止めとして後期以外に私立も受けるのが一般的です。 >過去問研究(二次勉強)というのはいつ頃からが良いのでしょうか。 >オススメの問題集などはありますか。 >その他、東大受験に関して何かあれば宜しくお願いします 詳しくはこちら↓でどうぞ。

参考URL:
http://www.jukensei.net/u-tokyo/bbs/ibbs.cgi?no=0
kyabata
質問者

お礼

こんなサイトがあったとは・・・。 ありがとうございますww

回答No.11

No.7です。 東大数学が今から解けたら苦労はしません(笑)。 しかし、東大数学は他の問題では付いているはずの小問がなくなり、論理的にその誘導を見極めなければならないような問題が出ている気がします。 物理は自分で友達などに説明できるようになるくらいに理解が出来ているようになることが問題を解くより大事なことだと思います。そういう点ではあまりハイレベルなものよりも一度入門者用の参考書(例えば実況中継など)を読んで理解しているかを確認してみるのもいいと思いますよ。

kyabata
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に数学は怖いですね…。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.9

伝聞の話です。 「専門分野によっては東大よりも京大・阪大・私学の方がレベルが上」と言われます。「東大=その分野のTOP」ではないと言うことでしょう。最先端の技術を学習研究したいのならば「必ず東大」と言うことではないのでしょうね。 じゃなにが「東大の魅力」かというと、(その分野でTOPの大学より)比較的入りやすく、社会的な信用度はむちゃくちゃ高い。と言うことでしょう。 以上、京大・阪大出身者の話です。(私ではありません) 年寄りの個人的な意見としては「後悔先に立たず」 やれるだけやってみましょう!!です。ガンバって!!!(^^)/~~

kyabata
質問者

お礼

ありがとうございます。 一生を左右しますからね。後悔しないよう、一生懸命頑張ります。

noname#51126
noname#51126
回答No.8

とりあえずの志望校を東大に定めておく、ということで良いのではないでしょうか。変更は3年生になってからでも十分間にあうと思います。 2年生から東大を目指して間に合うか、というのは現状の学力を2年間かけて安定させていけば、大丈夫でしょう。英語は特に強化していく必要があるかもしれませんが、受験を諦めることはないです。 前期が本命、後期は滑り止め、ですから、一本に定める必要はないです。ただ、後期はセンターの足切りが結構高い点なので、あまり期待はせず、滑り止めは私立にかけておいた方がよいかもしれません。 過去問研究を本格的に始めるのは3年になってからでよいと思いますが、2年向けの東大模試などは問題傾向を知り、実力を測るという意味でも、受験しておくべきですね。 問題集は相性もありますので、書店で実際に探してみるのがよいかと思います。先輩や塾の先生の意見等も参考に。 東大は、入ってから2年間教養学部があるので、それほどやりたいことが定まっていないなら、入ってから将来について考える、というのも良いかもしれないと思いますよ☆がんばって下さい。

kyabata
質問者

補足

ありがとうございました。申し訳ないのですが、現在2年なので4月からは3年となります。説明不十分で申し訳ありません。

回答No.7

ただいま大学1年のものです。 今やりたいことが見つかってないなら東大を目指すのは非常に価値のあることだと思います。 それは東大に合格するためには全教科においてそれなりの好成績をとらなければいけないからです。もしこの先やりたいことを見つけてそっちにしようとしても、東大よりランクを上げなければいけないということはほとんどない(医学部は東大より上ですが)と思うからです。 それにドラゴン桜ではありませんが、やはり汎用性においては東大ブランドはかなり効果的であると思います。知り合いにも将来大物が生まれることがあるでしょうし、いい人にめぐりあえることもあるでしょう。 さて質問に対する答えですが、今高2ということは入試まで残り1年を切っているということですね。この段階でA判定が1度でも出ているならまだまだ望みはいくらでもあると思います。  それにあなたの場合数学がかなり出来るようですね。これは東大受験においてはかなりの武器になります。正直、受験英語においてはいくらでもなんとかなります。しかし数学は伸び悩む人は伸び悩みますので、数学が出来ているのはかなり有利ですよ。  過去問をもうとき始めたほうがいいかという質問に関しては今の時期からなら1年毎にゆっくり時間を掛けて研究できるので少しずつ始めるのがいいと思います。  ちなみにあなたは文系・理系のどちらでしょうか?僕は理系なのでもしあなたが理系なら理数科目において全ての単元を出来るだけ早い段階で学習することを強くおすすめします。これははじめ理解できなくてもある程度問題をこなしたりしていくうちに自分の中に確かな理解が生まれるからです。  参考書についてですが、数学なら『大学への数学』シリーズ、物理なら『難問題の傾向』などが東大受験には役立つと思います。 ときどきの息抜きを忘れずがんばってください。

kyabata
質問者

お礼

理系です。 若干物理がとっつきにくい印象があるので(特に力学)、是非頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

kyabata
質問者

補足

>数学がかなり出来るようですね。これは東大受験においてはかなりの武器になります。 ありがとうございます。 しかし、過去問などを見た場合、私は東大数学の問題が一問も答えられなかった、という悲惨な現実があります。 どのように対策すればいいのでしょうか?

  • fu777
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

反対意見もあるようですが、私はkyabataさんのモチベーションの持っていき方はいいと思います。 勉強しているのですから、偏差値で大学を選ぶことは自然なことですし、少しでもいい大学に入りたいと思って努力することはこれからの人生でも生きてくることです。 将来やりたいことが決まっている人は、その職業に就けるよう努力するのが近道ですが、まだ決まってないのならいい大学に入り、将来の職業選択の幅を最大限広げておくことも賢い選択でしょう。 さて、本題ですが、高校2年生ならばまだ全然遅くはないと思います。 気後れせず、今不得意の英語に重点を置いて勉強するのがいいと思います。 センター足きりだけは免れないといけないので、足を引っ張る科目は極力強化しておくのが必要でしょう。 前期や後期の話はまだ今決めるには早すぎるのではないでしょうか? これから学力が伸びるかもしれませんし、少なくとも夏までは様子を見たほうが良いのではないでしょうか? ちなみに3教科平均が69というのは東大を受験するにはあまり高くはないと思うので(5教科だったらいいと思いますが)その結果に甘んじることなく、努力を続けてください! がんばって!

kyabata
質問者

お礼

ありがとうございます。 弱点克服と得意教科の更なる発展を狙って残り1年頑張ります。

  • ramen7
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

結論から言います。 「絶対に受けるべきです!!」 まだまだ一年もあるんだから遅いなんてことはないですよ☆ 今から始めれば十分に間に合います。 いろいろ言われていますが、今明確な目標(医者になりたい、美容師になりたい、など)が無いのならなおさらとりあえず「東大」を目指すことに意味はあります。 一流企業だって、国家公務員だって、東大生が多いのは事実ですよ。 特に「国家一種試験」という日本のエリートのための試験には、試験で合格しても東大生じゃないとなかなか採用が厳しいという現実があります。 また、その他公務員試験、就職試験などでも、国立大学を目指して幅広く勉強してきた人のほうが当然強いです。 つまり、将来を考えたとき、今東大を目指して勉強することは非常に価値のあることですよ。 ちなみに僕は早稲田大学の三年生ですが、東大落ちてうちの大学にきた人は少し回りよりレベルが高いように感じます。まっ、その分プライドも高くてうざったい側面もありますが・・・w

kyabata
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か、凄い自信が付きました。ひたすら前進してみようと思います。

  • ken_0401
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

東大に行く目的はなんなのかによると思います。どうせ近い将来、(ここ10年以内に)少子化によって、大学は勉強しなくても誰でもいける時代がくるのだから、別に大学名にこだわる必要ないとは個人的には思います。学者やなにか特別な技術者を目指すなら東大を目指すのもいいかもしれませんが。社会人になったら、東大だろうと、他大学だろうとまったく関係なく、昇給、昇格するのは実力次第ですよ。

kyabata
質問者

お礼

ありがとうございます。未熟な私は東大合格がゴールのような気がしていました。

  • toro117
  • ベストアンサー率28% (54/191)
回答No.3

私も高2です。 東大は無理なんで早稲田を受けます・・。 本題です。 せっかくだから受けるべきではないでしょうか? 受けられる大学は1つではありませんし、望みがあるのに受けないのは損だと思います。

kyabata
質問者

お礼

ありがとうございます。 お互い受験生として、残り一年全力を尽くしましょうね★

関連するQ&A