- ベストアンサー
家を建てるとき、出すお金について
家を建てるにあたって、建物代金の半分以上を私の結婚前の貯金と私の両親の援助で建てます。 建てる場所が主人の実家の敷地内でもあり、名義も主人の父親になっているので私と私の親が出す分を借用関係にしておきたいと思っています。 どういう手続きをとったらよいか教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の場合、建物代金を出資した人の割合で、建物の保存登記の時に、出資割合通りの持ち分比率にします。 ご質問者の預金はご質問者、ご質問者のご両親であればご両親の持ち分を登記します。 土地の名義は関係ありません。 借用関係にすると書かれていますが、それは返済をきちんとするのであればともかく返済しないのであればだめです。
その他の回答 (1)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1
建物の半額を出して所有権も1/2をあなた名義にしては?(私も妻と半々の所有にしています) あなたとあなたの両親(なるべくお父上)とは利子つきの借用書を作成しておけば? 建物が完成するとお金の出所を税務署へ届けることになりますが所有権をあなたが1/2にしないとあなたから夫へ譲与したことになり譲与税の対象になります。 また借用書(利子つき)がないとあなたのお父上から あなたに譲与したとみなされ譲与税の対象になります。・・・・あなたの働いた期間は長いのですか。 詳しくは税務署へ聞きましょう。 (利子付の借用書でないと譲与税を逃れるための便宜上のものとして課税される場合があります。)