• ベストアンサー

家の購入を考えてるのですが。。。

主人は転勤族です。子供が小学生になるまでには家の購入を考えているのですが新築する場所でずっと悩んでいます。私の希望としては私の実家の敷地に建てたいと思っているのですが主人が主人の両親に相談しに行ったところ反対されました。主人は将来的にいろいろ考えると私の実家で建てさせてもたった方が何かといいと言ってくれ義両親についてはいくら話をしても無理だから新築して何年かかるかわからないけれど私の実家で新築したことがよかったと思わせられるように頑張ろうと言ってくれました。しかし、私の両親に話したところ義両親が反対してるのに建てるのはと。。。反対の理由は婿養子みたいだということと主人が肩身の狭い思いをするだろうとのことです。私から言わせれば私の両親と義両親はあまり仲良くないので気に食わないという理由もあるのではと思います。一度私も義両親に新築の件で挨拶に行こうと思いますが反対してるのを知ってて私は義両親の前でどのような対応をすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.3

>新築したことがよかったと思わせられるように頑張ろう 旦那様がこうおっしゃっているなら信じてもいいのかなぁと思いました。 遊びに来づらくなるのとか孫を取られるみたいとか、そんなのも理由になっているんでしょうね、きっと。 私も転勤族なのに家を建てることにしました。 思い立ったときに建てないと転勤に振り回されますよね、そんな気がしたので、思い切りました。 >反対してるのを知ってて私は義両親の前でどのような対応をすればいいのでしょうか? 『反対していることを知っている』のをご存知なんですね? 思い切り悩んでいる姿を印象付ける作戦?ではどうでしょう。 「反対されている中では建てたくない」「お義父さんやお義母さんが遊びに来づらいと思われては子供たちがかわいそう」「中間地点に良い場所があればいいなとも思っているけど、なかなか良い場所がないし、土地代金が出てこない」「子供に転校させたくないし、早くからお友達を作ってあげたいから、なるべく早くしたい」悩みに悩んでどうして良いかわからなくなっているお嫁さんに旦那様が「俺が決めたんだから大丈夫。黙ってついて来い」的なシチュエーションは? 実際にもそんな雰囲気を感じるので、無理に演技?しなくても伝わりそうな気もします…… あまり口数が多いと上げ足を取られ易くなるので、旦那様任せっぽい方が良いのかもしれませんね。 気が重いですよね。 お子さんも連れて行って「早く新しいおうちに住みたい」「おじいちゃんとおばあちゃんも新しいおうち見たいでしょ」「いっぱい遊びに来てね」などと言ってもらえるといいですね。 まずは子供の洗脳??

usako580
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。とても嬉しかったです。住宅展示場に足を運んだときにpideonさんがおっしゃるようなこと「思い立ったときに建てないと」みたいなことは言われました。 主人は口数が少なく今日初めて知ったのですが「まだ家を建てるのは時期が早いんじゃないか?」とも言われたそうです。でも、やはり私から直接話してないので私の思いというのはあまり伝わってないんだろうなという印象です。 まだ、子供は1歳なので洗脳は無理(笑)ですが少しでも義両親の気持ちが和む?ようにもっていきたいと思います。 本当に気が重いですが頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

うちは転勤族ではないのですが、 長男坊の夫は、結婚以来ずっと同居を希望されていました。 私の勤務先が主人の実家からとても遠いのと、 息子の保育園状況が、主人の実家エリアが最悪状態だったため、 便のよい私の実家の近くに住み続け、 最近、とうとう近くに新居を購入してしまいました。 主人の親たちは、気分悪かったろうと思います。 主人にはいろいろ言っていたみたい。 私は直接言われたこと、あまりないのですが、 やっぱり、悪いなって思っていましたし、 主人の親の気持ちや、立場(ご近所に対するなどなどですね)も よくわかります。 でも自分たちの生活を守るのは、やはり自分たちですよね。 だから、私たちの決断を理解してくれた主人の親には、 いつも、深く、感謝しています。 なかなかことばや態度にはあらわせないですけど・・。 だんなさまの親御さまたちとの具体的な話は、 だんなさまに全部お任せするのがいいと思います。 これこれこういうことで本当にすみません、 おとうさん、おかあさん、ありがとうでいいのではないかな。 きっと、わかってくださると思います。

usako580
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりいい気はしないですよね。。。私の母も主人の親だったら反対すると言っていました。今回の決断は子供のことを考えてが大半を占めています。 「自分たちの生活を守るのは自分たち」 何かとても印象に残りました。主人とももっとよく話し合ってみます。 ありがとうございました。

回答No.2

どちらかの親が要介護になるまで必死に貯金です。 そして、同居が必要になった方と同居(敷地内に新築でも可)。 もし、ご質問者様の親御さんが先に要介護になればめっけもん。 旦那さんの親御さんが先に要介護になれば向こうの家に同居。 不謹慎だけど、転勤族なら、こんな考え方で時期を待つ方が良いと思う。

usako580
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。確かに時期を待つという意味ではそうなのかもしれません。ただ、今回家の購入を真剣に検討したのは消費税の事がひとつ。あと、主人が自分の転勤に合わせ子供を転校させたくないとの事で小学生になる前には家を購入したいのです。一応介護の面ではどちらの親も私たちの世話にはなりたくないと言ってます。だからと言って知らん顔は出来ませんが。転勤族っていろいろと難しいです。。。

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.1

こんにちは。 この手の話は割と良くある話で、私のところでもいろいろと揉めました。 こちらは、どちらの実家に近いところに住むかという事で議論になりました。 私(男)の両親は割りと古い考えを持っているので、 嫁に来たのだから、自分(妻)の実家の事は優先度を下げて考えるべき という意見でした。 心の中では、息子には自分達のそばに住んで欲しいという気持ちがあるのでしょう。 結果としては、私はどちらの実家にも近すぎない場所を選びました。 usakoさんの場合も恐らくどういう対応がいいかという事に対する「正解」というのは無いと思います。 この手の話は結局は関係者が納得するかどうかだけなので、 腹を割ってとことん話し合いをして決めるべきだと思います。 その過程は大変ですが、もやもやを残したまま決めて、 今後ずっとぐちぐち言われるのはもっとつらいですからね。 がんばってください!

usako580
質問者

お礼

maeiwaさん、ご回答ありがとうございます。 やはり、少しでも納得してくれるように話にいくべきですよね。一応嫁に行った身ですし。。。がんばります。

関連するQ&A