• ベストアンサー

高校理科IとIIの範囲は何で分けられている?

タイトルの通りです。 現在、化学や生物の高校教科書はIとIIに分けられているみたいですが その基準が分かりません。卒業してかなり経つ人が高校程度の知識を一通り 見てみたいときはどっちを勉強すればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的には難易度によって分けられます。 その結果、旧課程ではIBだった、蒸気圧がIIに移されているなどがあります。 さて、どちらを勉強すべきかですが、まずはIからお始めになってください。それでまだいけると思われましたら、IIに進んでくださればいいと思います。 Iの知識がないのに、IIを勉強するのは無謀であると思います。 Iは、センター試験の出題範囲であり、文系の生徒でも学びます(選択科目のため、習わない科目もあります)。 IIは、理系の人が大学入試で必要になってくる科目です。

bagus414
質問者

お礼

有難うございます。 今後の指針になりました。

関連するQ&A