高校の理科選択・・・
現在中学3年で、中高一貫の学校に通う者です。
私の学校では、生物と物理と科学と地学の中から高校1年と2年で
必修選択となっています。
そして、来週に高校1年の理科の選択と2年の選択予定の科目を
決定しなくてはなりません。
私は以前は国際関係の仕事に尽きたいと考えていて、理系の科目の
勉強はかなり手を抜いていました。その為、科学や物理の成績は
良い方ではありません。
しかし中3になって数学の面白さがわかって、前からパソコンを
使うことが大好きだったので情報関係の仕事や数学の教師に魅力を
感じるようになりました。
そして、大学では数学関係の学部に行くなら、物理ができていないと
厳しいという話をききました。
当初、理科の選択は高校1年で生物、2年で地学を選択しようと考えて
いました。しかし、その話を聞いて2年では物理を選択した方が
良いのではないかと思っています。
私は生物は得意で、地学は天文について詳しく学びたいと考えていて地学は好きで普通にできます。
物理は中学レベルでも苦手なのに高校で選択することに不安を
感じています。また地学への未練も生じます。
もし物理を学ばなくてはならないなら今から、やり直したいと
考えています。
私は数学の成績も決して得意とは思えません。
しかし、良い数学の先生と出会い、分からない所を教えてもらったり
して勉強するようになってから、成績も少しずつ上がり数学が大好き
になっていました。
私の周りには数学や理科がとてもできる人がたくさんいて不安
を感じることも何回もありました。
しかし、大変な事だとはわかっていますが理系の勉強をしていきたいと
思っています。
やはり将来数学や情報関係についての仕事に就きたいと考えている
のなら、無理をしてでも物理を勉強した方が良いのでしょうか?
それとも得意な地学を勉強した方が良いのでしょうか?
又、物理を選択する場合今から独学で勉強したいと考えていますが
どのようにして勉強すれば良いのでしょうか?
アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
長文失礼しました。