• 締切済み

病気の父に生きる・考える意欲を湧かせるには?

去年末、60歳の父が脳腫瘍で手術を受けました。 腫瘍は取りきれず、放射線をかけ抗がん剤も投与しました。今は退院していますが、近々またMRIをとり、結果次第では再手術だそうです。 麻痺は今のところありませんが、視界が狭く、少しぼやけるようです。簡単な算数の問題は解けるけれど、今あったことが覚えていられないという程度の状況です。 ある日突然病気が分かり、会社も行けなくなってしまった父は趣味もなく、私も遠くに嫁いでいるので、母としか顔を合わせない生活にイライラしています。パソコンをやるとあまりに言うので買ったら電気屋さんの簡単な説明でさえ聞いていられず、結局ほったらかしなので母が先にパソコンを覚えてしまい、父は意地を張ってますます触れなくなってしまったそうです。集中力がなくなり、テレビも30分と見ていられず、以前は読んでいた本も全く読めません。 さらにまるで考えることを放棄してしまっているようで、母がドライブに行こうと誘っても、窓を閉めたりもしないでただ外に立っているし、帰ってくれば、母が車をガレージに入れて玄関のカギを開けるまで、ただただぼーっと待っているのだそうです。全てその調子で、本人は「考えると疲れる」と言っています。病院で字を書きなさいと言われたので勧めてみても怒るだけ。散歩に行くのもひとりでは怖いと母がついて行くので、嫌がって行かなくなってしまったそうです。 友達はまだ働いている年齢なので、週末は会えても、平日はまるっきり母と顔をつき合わせているだけ。特に母は、手がかかる父にほとほと参っています。 こういった場合、父に提供してあげる楽しいこと、何か生きる意欲が湧くようないい考えはありませんか? 進行する病気なので、いい状態が長くは続かないのは分かっていますが、まだ今ならもっと毎日楽しく過ごすことができるはずだと思うのです。

みんなの回答

noname#1454
noname#1454
回答No.2

こんにちは はじめまして poohtaroさん 病気の事に関してはあまり良いアドバイスはできませんが、「人の一生と家族」ということについて、差し出がましいようですが、僧侶として一言お話させていただきたいと存じます。 「人は何のために生きるのでしょう?」「ああ生きてきてよかったといえる人生ってどんな人生なんでしう?」 男の幸福には三つの側面があると存じます。 (1)人に誇れる仕事をしたこと。世に役立つ物事や人を残せたこと。仕事を通して人から感謝されること。 (2)自分の愛情を受け継いで、自分の生きざまを覚えていてくれる家族(子孫)がいること。自分の妻に感謝されること。自分の子供や孫が幸福に生きていること。 (3)自分自身の才能の開花、心の成長や悟り、個人とての人生目標(ヒマラヤ登山とか、囲碁が六段になったとか、等々)の達成 poohtaroさんのお父さんの事を、わたしなりに一生懸命考えてみますと、とにかく、(1)(2)の点をしっかりとみつめてあげるべきだと存じます。無趣味で仕事と家族のために60年の人生を過ごしてきたわけですから、まずそのことをしっかりと意義あるものとしてとらえてあげるべきだと存じます。離れていて電話しかできないのもわかりますが、この機会に家族で過ごす時間を少しでも多くとってあげて欲しいです。それはあなたやあなたの家庭にとっても大切なことですから......。 そしてこれから(3)の生き方をどう生み出してゆくかということですが、これは周囲が決めるというより本人しか決められないことなのです。(3)だけが独立して解決策になるのではなく、(1)、(2)をしっかりと見つめなおすことから(3)の生き方が始まり、またその意義がでてくるものです。方法論的には、趣味や運動、旅行や宗教等さまざまなものがありますし、色々な情報や機会をお探しになると良いと思います。頭脳を使うことよりも、心に響くこと(信仰に関する活動や歴史文化の探索、映画の鑑賞等)、軽く体を使うこと(指を動かしたり、声を出したり等)、子供や動物、植物等生き物に接すること、山や海等の自然を味わうこと、等色々考えられますが....。 しかし、わたしがお父さんでしたら、まずは、自分の今までの人生を振り返り整理し、昔の友人との語らいが一番の楽しみになると思いますし、新しいことを始めるにしても、今までの人生の延長の中にモチベーションを見出すと存じます。 お説教がましいことを述べまして恐縮しております。何か少しでも、心に響いたものがあれば幸いです。 お父さまのお幸せをあなたと一緒に願っています。 合掌

poohtaro
質問者

お礼

父のことを考えていただいて、ありがとうございます。 私は、先のことばかり考えていました。これまで父の生きてきた道を、全く置き去りにしていたようなものですね。 今までの積み重ねの上に、これからの生き方を考えていくべきなのだと、気付かされました。 考えてみれば私は、父のことを何も知らないかもしれません。これから父に、できるだけの親孝行をしたいと思っています。 本当に、ありがとうございました。

  • takamiya
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.1

私の兄弟も脳腫瘍の手術を経験しているので ご家族の気持ちがよくわかるような気がします。 うちの場合もいつになったら良くなるのか先が見えないため よく落ち込んだり悩んでいます。それでも前向きに頑張ろうとは しているのでそのけなげな姿を見るたびにこちらも尚つらいです。 うちの場合は兄弟の好きなアーティストのポスター やコンサートのチケットをあげたり、好きな喫茶店で日頃の不安を 聞いてあげたりしています。でもお父さんとは年代が違うと思うので それも難しいですよね。多分今poohtaroさんのお父様は 精神的に疲れていらっしゃるんだと思います。 多分自分のしたい事が以前と比べ思うように出来ないもどかしさや 一方で誰かに頼りたくないというプライドが入り混じった複雑な状態 なのではないでしょうか? そこでひとつの提案なのですが動物を買われてみてはいかがでしょうか? 犬や猫などでもいいですし散歩に行ったり、エサをやったりと する事ができると頼られるという自信も出てくると思います。 米などでは動物によって癒されるアニマルセラピーが 患者さんの精神的なケアをするとして重要視されています。 現に人間にはココロをひらかなくても犬達は自分の事をたより 側にいてくれるので安心感がありとても癒されるそうです。 呼吸器系とかでないのであまり関係ないとは思いますが 病気によっては動物の毛がよくないとかありますので もし飼われるのであれば一応お医者様に確認なさってからが 良いと思います。他にも簡単なボランティアなどされてみては いかがでしょうか?家の中にいて同じ人だけと顔をつき合わせてると それはストレスがたまるし、お互い程よい距離をもてることは大事ですよね。 poohtaroさんもご家族も大変だとは思いますが 頑張ってください。その気持ちがお父様にも伝わるとよいですね。

poohtaro
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。 動物を飼うというのは、とてもいい案だと思います。昔から動物好きな人なのですが、 私がアレルギーを持っているので飼うのはあきらめたと聞いたことがあります。 明日の朝にでも電話をして、勧めてみます! 励ましていただいて、私も気持ちが晴れました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A