- ベストアンサー
市販の『つゆ』
お世話になります。 私はそうめん・おそば・ひやむぎなどが大好きなのですが、普段はめんつゆを薄めて食べています。 スーパーでは、そうめん用・そば用などがありますけどいったい何が違うんでしょう?昆布ベースかつおベースというのとは違うように思うのですが・・・。 普段一つの味(めんつゆ)でしか食べたことがないので、そば専門・そうめん専門のつゆを買ってみたいような気もしますが、めんつゆと味がかわらなかったらガッカリしますし・・・。 こだわりをもって使っていらっしゃる方がおいででしたらどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは! NO.1の方が紹介されているサイトにあるよう、そうめんは細いのでつゆがたくさんからまるので、そば用つゆより薄くなっています。 売っているつゆの濃さを見れば濃い、薄いがわかると思います。 各メーカーでそれぞれ味の違いはあるようですが、市販のものは化学調味料に頼っているので私は手作りしています。 すごく簡単です。 かつお節とみりん:しょう油:水が1:1:3になるよう用意し、 鍋にみりんを入れ、火にかけて沸騰したらしょう油と水をいれます。 再び沸騰したらかつお節をひとつかみいれて火を止めてしばらくおき、 かつお節をこして冷まします。作った次の日がまろやかで美味しいです。 お好みで昆布だしや干ししいたけの戻し汁を使ったり干しえびを入れたり甘みが足らない時は砂糖を入れて作ります。安上がりです!
その他の回答 (4)
- norokko
- ベストアンサー率45% (79/175)
市販のめんつゆなど、一度買う前に裏を読んでみてください。 賞味期限や味の欄ではありません。 「原材料」です。 そこに 「調味料(アミノ酸等)」 という文字が書かれているものならば、味は化学調味料を使っています。 つまり、どんな味であろうと、人工的に作られています。 そば用・うどん用、いろいろあるでしょうが、違うのは化学調味料の種類と量が違うというのが一番大きな点です。 つまりは、どれを食べても偽物の味なので、こだわる必要もないと思います。 ほとんどのものは昆布風味であろうと、かつお風味であろうと、昆布パウダーやかつおパウダーでごまかしていますので、本物の味ではないと思います。 No.4の方の作り方がオススメですね。 あと、濃いめに作っておいて、用途に合わせて薄めると便利です。 たしか、てんつゆはめんつゆを3倍くらいに薄めればOKのはずなので。
- G500
- ベストアンサー率27% (512/1849)
個人的な意見ですが そうめん用はそば(ざるそば)用よりも辛い感じがします。 子供のころ(遠ぉ~い昔ですが)近所のそば屋へそばつゆを買いに行ったとき「ざるそば用のおつゆ」と言うところ「そうめん用のおつゆ下さい」と言って買って来てしまいいつもより味が辛い(しょっぱい)ような気がしたことを覚えています。ざるそばはセイロの上に盛られて出てくるのが普通、一方そうめん・冷や麦は冷水のなかに入って出てくるわけでそうめん・冷や麦はつけ汁に入れたとき薄まることを踏まえて初めから濃いめに作られているのではと子供心に思ったものでした。 違うかな?? 一度市販のそうめん用とざるそば用買って試してみるかな!
こんにちは 私の感想では、専門の汁はストレート汁なだけで、あまり味付けは大きく??変わってないと記憶してます。 違いは、そばはかつおメインで、濃い口醤油ベース、そうめんは同様??にかつお??メインと思うけど、薄口醤油ベースの味付けだったかと。 どこのメーカーも、味付けには大きな差が、ないのが私の感想、ただ、もちろん微妙に違うのは事実で。 いろいろと購入してみて、試してみては。 ちなみに、私の場合の決め方は主婦の方々と同じ、"特売!!"、やっぱ、これですね。 あとは、いろいろと薬味を入れ、自分好みの味を作ってみては??、ちなみに、そうめん用??の白だしには生姜を小量入れると、Goodです、また、これを冷やしそうめんにして麺の上にサラダを盛り付け、そこにマヨネーズをお好みで、このマヨネーズと白だし汁が、結構、マッチしておいしいですよ。 以上、後半、趣旨と違うかもしれません、ごめん
あるメーカのサイトで違いについてQ&Aがありましたので、参考URLをご覧になられてはどうでしょうか? これによれば”甘さ・塩辛さ・だし感を麺の性質に合わせて変えている”ようです。 もちろんこれはこのメーカだけのことで他のメーカもそうなのかまでは分りませんが・・・。