- ベストアンサー
芦ノ湖の鳥居と浜名湖の鳥居の歴史について
芦ノ湖の鳥居(箱根神社?)と浜名湖の鳥居(弁天島)の歴史や由来 について外国人の友人に聞かれて困っています。 いろいろネットで検索してみたものの、いまひとつこれというものが 見つけられなかったので、教えていただけませんか? 彼は東海道五十三次に興味があり、彼が言うには、 弁天島の鳥居は地震で湖が開けたことへの記念で作られた というのですが、私が調べていくと、芦ノ湖の方が カルデラ湖なので噴火と関係してそうな気がするのです。 どちらか片方でも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>弁天島の鳥居は地震で湖が開けたことへの記念で作られた こちらのサイトの2つの話がごっちゃになっているようです。 http://www5.ocn.ne.jp/~maisaka/shiseki.html 弁天神社-今切渡船の渡海守- 今切口-地震・津波によって誕生した浜名湖口- 芦ノ湖のほうは「鳥居焼まつり」というのがあるようです。 http://www.izuhakone.co.jp/guide/asp/event/shousai.asp?area_cd=10&tiiki_cd=10&index=0004 http://www.izuhakone.co.jp/guide/asp/topix/hakone/1248.htm
その他の回答 (2)
- orkney
- ベストアンサー率32% (25/76)
「浜名湖の鳥居」は確かに鳥居形をしていますが、あれは鳥居ではありません。 正式名称を「浜名湖観光タワー」と言います(柱にそう書かれています)。確かに弁天島には弁天神社がありますが、そこの鳥居でもありません。 もともと、「浜名湖に弁財天伝説があるんだし、浜名湖に鳥居を造ろうよ」と町の商工会が口にして、当時の舞阪町に観光振興のための補助金を申請したときに、「鳥居とはっきり銘打つと、政教分離の建前上、補助金を出せない」と言われて、観光タワーの名目で建造したものだと記憶しています。
お礼
なんて衝撃的なんでしょう! もう一度ネットで検索してみましたが 確かに町のシンボルという言い方は見つかりますが、弁天神社と関係する記述は見つかりませんねぇ。 なんだか安芸の宮島と同じように思っていたのに。商工会もなかなかやりますねぇ(笑) 事実を知るとショックなのであまり歴史や由来の情報が流されていないんですね。 歴史に何か関係があると信じて研究を続けている彼になんと伝えていいのやら。。。 回答ありがとうございました。
- ARX7
- ベストアンサー率15% (36/233)
箱根神社はこのURLがわかりやすいと思う。 弁天島は、ネットでは見つけられませんでした。 これって鳥居が水のなかにあるということが、共通なのが疑問なのかな? 浜名湖は確か昔淡水湖だったのが地震で湖が開けたことにより海水が混ざりましたが、鳥居が記念に立てられたかどうかは、私は知りません。 弁才天は水の神として池や島に良く祭られています。 それから箱根のような火山の神はあなたが言うように噴火防止の神でもあるといえると思います。
お礼
何が疑問なのか具体的には聞いていないのですが、松尾芭蕉の句と何か関係があるみたいです。 回答ありがとうございました。
お礼
教えていただいたサイト、役に立ちました。特に鳥居焼祭りについては、サイトはいくつか見ていたものの、由来を見つけられなかったので助かりました。 ありがとうございました。