• ベストアンサー

サービス業を極めたい!!

こんにちわ。私はカスタマーセンターで働く27歳の女です。 この前、靴を買いにいきました。 そこの店員さんが笑顔で親切にしてくださり、職種は違えど、私の目標の人となりました。 色々な人のサービスに触れることは私の仕事にとってとてもいいことだなと思いました。 サービス業に携わっている方がいらっしゃいましたらほかにどんなことが仕事のレベルを上げるものとなりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henomichi
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.3

私は以前小売業の本部勤務をしており、イベント等で 消費者に直接接する機会がありましたが、サービス業 は、自分が携わるの役務の提供だけを切り取って考え るだけではなく、消費者が携わる全体を見て考えるべ きだと思います。 簡単に考えると「おいしいラーメンを提供する」だけ ではなく、「店に入ってから出るまでのすべて」をサ ービスと考えるべきだと思います。 そのためには、確かにほかのよいサービスに実際に触 れてみるというのもいいことですが、常に自分なら という観点であらゆるサービスを受けてみることをお 勧めします。もし自分が不快に感じたときは、 「こうすればいい」と思うことで、学ぶこともおおい はずです。 求められたものができることだけで「プロ」とは言 えないと思います。 消費者が求めている以上のものを提供できてこそ プロとなれるのだと思います。 ですから、サービスのプロになるためには、自分が サービスを受けるときに求めているものが、自分が 提供する立場になったときにできるかが重要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#147912
noname#147912
回答No.2

言葉悪いんですが、悪しからずに。ホステスが一番だと思います。 ものではなく、自分自身が商品なので、いかに自分を磨いて、売り上げをあげるか まさにサービス業の長です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eririn36
  • ベストアンサー率23% (88/369)
回答No.1

サービス業の者でなくて申し訳ありません。 茶道を学んでみるときっと新しい発見があると思います。 ひとつひとつの動作に相手への思いやりが詰まっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A