- ベストアンサー
仕事で過剰サービスをする?しない?
介護関係の仕事に就いています。 個別にお宅を訪問して、家事や介護のお手伝いを する仕事なのですが、同僚で困った人がいます。 家事は単価が安いのですが、家事の単価で介護の お手伝いもしているのです。 私が仕事へ行ったときには「○○さんはちゃんとして くれたのに不親切だ」と正規のサービスを行っている のにさも間違ったほうが正しいかのように言われました。 していること自体は良いことだと思うのですが、 相応の対価を受けるのは仕事をしていく上で致し方 ない事だと思います。 皆さんが同じ立場だったら、こんな場合同僚または 職場の上司に言って注意しますか?しませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 以前介護の勉強をしていましたので、質問者さまの仰る状況が介護職においての難しい問題であるということ、質問者さまの困惑、少しですが分かる気がします。 私は現場は経験がないので実際どうなのか、という理解については不十分であろうと思います。しかし当時の講師も言っていましたが、今回の様な事は多いそうですね。ご苦労お察しします。 注意とはいかないまでも、報告及び相談は必要かと思います。それは意地悪とかの類ではありません。従事者間の介護提供水準の一定化を図る為です。 質問者さまの考えは間違いではありません。介護職は仕事(有料サービス)ですから、やはり会社の中で差が出るのはよくないと私も教育されました。 各々の会社でサービスに差が出るのは競争という意味で当然の事ですが、同じ会社で労働する人に差が出るのは仕方ないにせよ本当は望ましくない事のようです。 介護職の世界では非常に難しい問題だと思います。 しかし、逆に受ける側にとっても人によりサービスが違うのは望ましくありませんよね。会社の方に相談されたら、しかるべき対応をして頂けると思います。 #1さまも仰っていますが、現場を知らない者の理想論になるのかもしれません。 しかし、有料サービスという点から考えると過剰なサービスは明らかに範囲を超えた無償のサービスです。 仕事がやりにくく感じるのであれば、ご相談することをお勧めします。 お仕事も大変でしょうが、何とか頑張ってみて下さいね。
その他の回答 (1)
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
仕事として、介護なり家事手伝いなりで行っている場合は、同僚の方のしている事は良い事ではないと思います。 今質問者さんが被っているような実害が発生してくるのですから、良くない事です。 気持ちとしてはやってあげたいですが、それをやってしまうとどんどんなし崩しにいろいろやらなければいけない事になってしまいますよね。 こう言ってはなんですが、お年寄りはその辺の感覚が鈍いと思うので、(実際正しいあなたが悪者扱いですものね)やはりきちんと決められた事は守る事が大事だと思います。 私だったら、上司に言って改善してもらいます。 (介護の現場を知らないので理想論だったらすみません)