• ベストアンサー

電車の乗り方

電車に乗るとき駅に「こんど」と「つぎ」って表示があったら、行き先がいっしょだったら、「こんど」に乗ったらよかったんでしょうか。「つぎ」のに乗るんでしたでしょうか。なんか自信がなくなってきました。 特定の路線で苦労するような気がしたのですが、思い出せなくて、これも不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

(1)「こんど」=「先発」 (2)「つぎ」=「次発」 (3)「そのつぎ」=「次々発」

oo14
質問者

お礼

さっそく、ありがとうございました。 この表示の=(イコールの関係)は全国共通という認識でいいんですよね。

その他の回答 (8)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.9

>1つのホームで4つもあとの電車のほうがはやいと いやいや、書いたのは、「こんど」の電車が、その次の次よりも、ということで、後続の2本に抜かれるということです。(まあ、4つもあるかもしれません。) 特急や急行の止まる途中駅でホームがひとつしかないような駅で、「こんど」の各駅停車がずっと先の駅に着くまでに、途中で特急などに次々抜かれるのは、たくさんの路線でありうることだと思いますよ。同じホームの電車で。 No.5 さんも書かれているように、追越の問題ですね。 列車種別について、ご質問では触れられていなかったので、そういうこともありうるという例です。 各駅停車が続いて、特急、急行などが表示板になかったりするときは、なるべく駅員に尋ねて、どこかで待ち合わせがないか尋ねる場合があります。 例えば京急では、待ち合わせて接続するのではなく、退避して追い越される場合も多いので、その手前の特急停車駅で降りておかないといけなかったりしますね。

oo14
質問者

お礼

なんどもありがとうございました。 ほんとに、この言葉は難しいですね。 悩んでいた内容を、わかりやすく実例で説明していただいて。 看板にかいてある話言葉の意味を言葉で聞くことになり お互い意味の定義づけからはいって、質問が必要ですし、回答するほうも、同様で。しかもお互い自分の頭にあることが正解と信じているので、なかなか目的にたどりつきません。これを駅では、やりたくないですね。 そのためには駅員に聞かないで周到な準備がいる場合があるか。5分間隔ぐらいな電車を何本か乗り継いで、めぐり合わせた電車のために、0.5時間ぐらいの時間を棒にふるのも・・・悩ましい。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.8

発車の順番は皆さんの回答の通りですが、到着が先になるかは、列車の種別、運転形態によりますから、後発の列車が先に目的地に着く場合もありますね。 「こんど」の電車が、その次の次よりも目的地には遅れて到着するなんてこともあります。 目的地に停車する「こんど」の電車が特急とか急行などの速い電車であれば、たいていはその通りです。 各駅停車や普通で、あわてて乗ってしまって、通過待ちばかりで速い電車にも乗り換えられない路線もありますので、一概には言えませんね。 別の観点から言うと、先に出て、先に着く場合でも混雑して座れなかったり、乗り換えが必要な場合には、後から出て座れたり、直通で走る電車の方がよかったりしますね。

oo14
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 >「こんど」の電車が、その次の次よりも目的地には遅れて到着するなんてこともあります。 とのことですが、1つのホームで4つもあとの電車のほうがはやいということですね。そんなことになる路線もあるんですね。ちなみにどこの駅のどこ行きはそんな注意が必要になるのでしょうか。

  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.7

順番はすでに回答が出ていますね。 こんど→つぎ→そのつぎ→そのまた次 なんて順番で表示されます。 これは、ほぼ関東地方の私鉄独特の言い回しらしいですね。 そもそも、関東地方には緩急接続をおこなっている路線が少なく、全列車各駅停車なんて路線が結構あるのも影響しているのかと思います。 ですから、頻繁に緩急接続を行う関西スタイルの京浜急行は昔から先発→次発→次々発と表示しています。 でも最近関東私鉄もわかりにくいという苦情でも着たのか、「こんど→つぎ→そのつぎ→そのまた次」なんて言い回しはしないところが増えてきてるようです。

oo14
質問者

お礼

そのつぎのつぎはそのまた次ですか。勉強になりました。びっくりすると1分ぐらい思考が停止するので、あせってるときばかにならないんですよね。情報ありがとうございました。

  • ussa777
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.6

関西でこのような表記を見たこのが無かったので、なぜこのような質問が出たのか意味がわからず、面くらいましたが、#2を見て納得しました。 上の方から表示されている順に発車しますので、自分の行き先と一致した電車を選べばいいと思います。 参考のため次のような記載もありました。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA010482/kotoba.htm

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010482/kotoba.htm
oo14
質問者

お礼

ご紹介していただいたURLにはなかなか同感できるようなことが書いてありますね。 こんな風に考えるのは地域性もあるんでしょうね。 「次発」ってなんじゃ、辞書にものってないような言葉使うな。 そんなときは「こんど」に決まってるのに。なんて方もいらっしゃるのでしょうね。

  • fba
  • ベストアンサー率26% (64/241)
回答No.5

>しかし、「こんど」って言葉は関西系の言葉のような気がしてたので  関西では先発次発…が主流ですね。関東はこんどつぎが主流。こんどつぎの下に書いてある英語だとarriving、nextだったりします。 >ホームに止まってるか、最初に入ってくるやつが、「こんど」ってやつですね。  ダイヤの関係で追越がある場合は後から来るほうが先に出る場合も多々あります(表示も先に出るほうが「こんど」の筈です)。行き先が同じでも各駅停車とそれ以外だと先に出る各駅停車より後から出る快速とか急行のほうが目的地に先に着く場合もこれまた多々あります。  時刻表と駅員さんに確認を取るのをお勧めします。

oo14
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんな質問をさせてもらったのも 駅員にきくと、こんどくる電車がこんどで、 つぎ来る電車がつぎ、なんていわれたことがあったような。時間がないときで、たまらなかったような。 確かに目的地にどっちが早く着くのかきくのが 一番でしょうね。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.4

こんど=今度→「このたび」なので、今発車する方を示しています。 「つぎ」は、「今:いま」の後なので、「次発」を表します。

oo14
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホームに電車がいないとき、「こんど」来る電車は「つぎ」来る電車とどっちが早いんだろうなんて、つぎのあとこんど(そのうち)くるのかな。なんて。悩みだしたらおわりですね。

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.3

「こんど」「つぎ」の表示でしたら「こんど」の表示の列車が先に来ます。 でも、最近は混乱を避けるために「こんど」「つぎ」の表示をしている鉄道会社は減少傾向にあるようですね。「次発」「次々発」という表現に変えている会社もあるようです。

oo14
質問者

お礼

しかし、「こんど」って言葉は関西系の言葉のような気がしてたので、突然目にとびこんでくると、うろたえてしまいそうなので、おききした次第。ありがとうございました。

  • mario18
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.2
oo14
質問者

お礼

そうです。行き先が判別しずらいですが、こんな感じの駅もあったような。この場合は行き先と時刻と種別で駅に入ってくる電車を決めれば、問題ないですね。念のためにくりかえしますが、ホームに止まってるか、最初に入ってくるやつが、「こんど」ってやつですね。

関連するQ&A