• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳半健診で言葉が遅いと言われて心配です。)

1歳半健診で言葉が遅いと言われて心配です

このQ&Aのポイント
  • 1歳半健診で保健師さんに言葉が遅いと言われて心配になりました。初めての言葉はパイパイで、現在はマンマ、ネンネ、バス、デンシャ、ワンワンなどを話すことができますが、はっきり言えないことがあります。
  • 息子は絵本が好きで、デンシャ、バス、ワンワンなどの単語を言うことがありますが、質問には答えません。自閉症を疑われることもありましたが、実際にはありません。
  • 保健師さんからは2歳頃に再度相談することを勧められました。1歳半の子供の言葉の発達について心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.15

こんにちは、ご心配ですね・・・ 私は小児の言語を専門に訓練しているものです。まだまだ新米なのでたいそうなことはいえませんが、私なら訓練対象のお子さんとはみなしません。 つまり、ご心配の必要ないのではと判断いたします。 概して男の子は言葉が遅い傾向にありますし、バイバイという意味のある語が出現しているのが11ヶ月というのであれば、言葉が遅れているというよりむしろちょうど良いか、ちょっと早いぐらいです♪ また、指差しというのは言葉よりも前に現れるもので、言葉が出なくてもまたは「あ~あ~」とか言いながら、欲しい物や行きたい場所を指差すことです。 それに「ボールもって来て」という文を理解されているのなら2語文の理解もあるとみなしますので、年相応の発達範囲内です♪ どうしてもご心配なら、ボール遊びなどしてみてやり取りができるようならコミュニケーションの芽は育っているということなので試してください♪ 自閉症は正確には3歳にならないと診断が難しいのですが、特徴のひとつとして人への興味が薄いというものがあります。しかしこれも自閉症スペクトラムという一群の特徴のひとつですのでみんなに当てはまるわけではありません。 おそらく息子さんは今たくさん言葉を蓄えている時期なのでしょう♪2歳半ぐらいになっても単語しか言わないとなれば、また言葉を促す心がけをしていただければよいと思います。 またご心配ならどうぞご質問くださいね♪ とにかく大丈夫です。正常ですから。

keitanmama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 専門家の方に意見を頂いて、大変心強く思いました。 息子はボール遊びは好きな様で、喜んで投げ返してきます。簡単な言い付けも幾つか分かる様なので、年相応なのかもしれません。もう少しおおらかに接していきたいと思います。また何かありましたら、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

回答No.16

うちの子…バイバイなんていえるようになったのなんて2歳をはるかに過ぎた頃です。 8ヶ月から保育所に通っていたので、他の子がどんどんおしゃべりするようになる中で、 マイペースを通していたようで、2歳半頃でもワンワン、バ(ス)、トウチャン、タアチャン (かあちゃん)、ババ(ばあちゃん)、ねんしゃ(電車)程度で、2語分なんて とんでもないって感じでした。 が、その日はある日突然やってきました。 クリスマスに家族3人で旅行して、3日間ずっと一緒に過ごしたのですが、空港からの帰りの バスの中1時間ほどずっと喋りっぱなしでした。 翌日からの保育所でも、覚えた言葉を次々に披露したらしくて、先生にも突然言葉が増えたので びっくりされました。 こちらの言っていることが理解できているのであればまだまだ様子をみていいと思います。

keitanmama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 突然話し出すなんて事あるんですね。子供って不思議ですね。ありがとうございました。

回答No.14

うちの2歳7カ月の息子はもっと遅いです。デンシャ、バスなんて最近ですよ、しかもデンチャ、バチュウですけど・・・自分でも気になっていただけに1歳半検診で言われた時はショックでした、保健婦さんと別室で話をしたのですが、その間でも息子に接してくれて行動や表情などをすごく観察して「なんの問題もないでしょう」とあっさり言われました。「子供は1人として同じ子はいません、その子の性格や環境で違ってきます。きっとのんびりしているのね」と言われてだいぶ楽になりました。それでも「自閉症ではないか」とか気になりいろいろ調べました。言葉が遅い要因の1つとして「TVやビデオの見せ過ぎはよくない」「言葉を話せない子供に語学教育をすると、どちらを話していいかわからず言葉が遅れがち」とゆう指摘がありました。うちでもやっていましたのでそれが原因かと戸惑いもしました。悲しいかなパパ、じぃじ、ばぁばは早くから言えて「ママ」って呼ばれたのは2歳過ぎてからです、でも「この子にはこの子のペースがある」と長い目でみてきました。近所に、おしゃべりでうるさい小学生が居るのですがその子も三歳位まで話せなかったそうです。そうゆうのを聞く内に「口が達者で生意気よりましかな」なんて考えるようにもなりました。今現在もまだ会話とゆうふうにはいきませんがだいぶ単語も増え、身振り手振りで一生懸命伝えようと努力しています。人が話す言葉はちゃんと理解できています。歌もうたえます。まだ、あいうえおは言えないのに数字と英語のアルファベットは覚えていて拒否するときは「ノー」です。教えてもいない事ができたり、しゃべる事ができたりすると抱きしめてしまいます。ちゃんと見て、聞いてと小さいなりに一生懸命吸収して生きています。顔、性格、体系が違うように発育もその子の個性です。つい他の子と比較してしまいますが、同じでなくていいと思います。

keitanmama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 息子も、私の言ってる事は少し理解しているようなので、あまり心配しないようにします。 ありがとうございました。

  • rubyruby
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.13

こんにちは。 この質問を読んでちょっと焦っちゃいました。 うちは1歳4ヶ月の息子ですが、今の所自分の名前しかいいません。11ヶ月くらいでバイバイって早いと思いますし、近所の1歳半くらいの子見渡しても、そんなに喋れる子はあまり多くないと思います。 保健士さんは何を見て遅いと言ってしまったのでしょうか?うちの息子もそうですが、家では色々な事を披露してくれるのに外に出るといつもの実力を出せない子なのかもしれませんよね。だから誤解されたのかもしれませんよね。 きっとうちも1歳半健診で言われそうな気がしてきましたよ。1歳半ってそういう事も健診でやるんですね。ちょっと心配です。

keitanmama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 そうですね、息子も家で出来る事も外では、特に知らない人の前ではしないのかもしれません。私は、そこまで考えが及びませんでした。 ありがとうございました。

noname#12667
noname#12667
回答No.12

小2女児の母です。この子が1歳半の時に同じ経験をしました。悩みましたが、その末に出した答えは「あいさつだけできればいいや。」でした。 あくまで「保健婦さん」ですよね。 「目・鼻・口」と、体の部分を言わせる方法でした。1歳半くらいではこんな言葉、知らない子いっぱいいますよね。チェックの際に使われた言葉以外はたくさん話せても、この、体の部分の2~3語が言えなければ「言葉が遅いのでしっかり教えて下さい。」と注意されました。 医師にも相談しましたが異常なし、でした。 参考までに現在、何の異常もなく、むしろクラスのみんなの前で喋ったり、リーダーになったりしてます。 余談ですが、新しく出来た区民ホールでこけら落としの日にカラオケで町内代表で歌います。

keitanmama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 息子も、体の部分の名称なんて教えて無いので分からないだろうと思っていました。そうしたらこの間、外で花が咲いていたので「お花だねぇ。」と言ったら、息子は自分の鼻の穴に指を入れました。偶然かと思ったら、何度もやるので、どうも分かってるみたいです。でもなぜかいつも鼻の穴に指を入れます。こどもって面白いですね。 ありがとうございました。

  • GAMECUBE
  • ベストアンサー率25% (29/116)
回答No.11

励ましメッセージになりますが うちの兄は3歳検診寸前まで全然喋らなかったようですよ 単語もやっとこさ ワンワン ブーブーくらいだったみたいです。 男の子は特に言葉が遅かったりするって良く聞きますし やはりその子それぞれだと思います。 私は質問者様の内容を見て何が心配だったんだろう?と思いましたヨ 普段過ごしてる環境と、検診での雰囲気の違いじゃないですかね 私も医者じゃないし 断定はできませんが、まだまだ心配しなくてもいいのでは? 不安なんてツキモノです。さ!考えましょう!ってなってからでも 遅くは無いと思います。今できること お母さんが普通に話し掛けてあげて 色んな物を指して〇〇 ××  〇〇ちょうだい 等話してあげていれば いつか 息子さんが口に出す時にはすんなり出たりするものです。 私も最初は独り言の嵐でした(笑 どうでもいいことも独り言 「さて テレビ を見よう!」とかでも 指差してアピールしてました~ 言葉に興味がある子もいれば 食欲や 動きに興味、それぞれです。 電車とバスの区別ついてるなんて さすが男児 スゴイですね★

keitanmama
質問者

お礼

励ましのメッセージありがとうございました。 確かに、バスと電車の区別が出来るのは感心します。乗り物凄く好きみたいです。好きな事から引き出していきたいと思います。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.10

11歳になる自閉症の娘の母です。 大切な息子さんについてけちをつけられたみたいで、気分を害しておられるのだと思います。 >1歳半位ってこんな感じや言葉数だとダメなのでしょうか? 多分、お子さんはそんな事はないと思いますが、保健婦さんも「ダメ」というレッテルを貼るためにそのような検査や質問をしている訳ではないと思ってあげてください。 自閉症を初めとする発達障害の子供さんを、早期に発見して早期に療育を開始する事が有効であると、判ってきたからそのためにしている事なんだと思います。 自閉症児=ダメ というイメージが世間一般に付きまとう事は良く判っていますが、決してお子さんを決め付けるために行っているわけではないと思うんです。 ですから、お子さんを一番良くご存知のお母さんがそんな事ないと思われるのであれば、気になさらずおおらかな気持ちで育てていってあげてください。 私にとって自閉症の娘も健常児の娘もどっちも「ダメ」な子ではなかったことだけ最後に申し上げておきます。

keitanmama
質問者

お礼

自閉症児=ダメと言うつもりで書いたつもりは無いのですが、表現の仕方が悪くて申し訳ありませんでした。 保健師さんも、息子を決め付ける為に検査をしているとはもちろん思っていません。ただ、画一的な検査で遅れていると言わずに、もう少し家での様子等を聞いてお話ししてくれたらなぁと思っています。私も敏感になり過ぎているのかもしれません。おっしゃるとうり大きな目で子供を見ていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.9

こんにちは。 我が家の下の男の子もそんな感じでした。うちはお姉ちゃんがいて、女の子だから1歳半のときは、かなりぺらぺらしゃべっていたので、ぜんぜん違うけど大丈夫かしら…と心配しながら健診に行きました。 案の定、保健婦さんの質問に答える様子もなく、あらら~、居残りかしら~と思っていたら、「おうちではしゃべりますか?お姉ちゃんがいるならお母さんも大体分かるわよね?大丈夫ね?」と言って、終了でした。同じような状態でも、残されてた方もいましたし、変な話ですが、担当した保健婦さんによっても違ったりするので、あまり心配することはないと思います。 1歳半の男の子としては、普通じゃないでしょうか?指差しも、本人がやりたくないだけじゃないでしょうか。普段の様子でお母さんが判断してあげればいいと思います。私はぜんぜん心配ないように思いました。育児楽しんでがんばってください。

keitanmama
質問者

お礼

男の子と女の子だとやっぱり同じ兄弟でも差があるんですね。 <普段の様子でお母さんが判断してあげればいいと思います。 そうですね。一番息子を見てるのは母親の私ですね。 ありがとうございました。

回答No.8

来週2歳になる娘がいます。大丈夫でしょう!うちの娘も1歳半検診で指差しできませんでした。ニコニコしてても初めての所で、沢山の同年齢の子がいて知らない人から聞かれても、緊張もするよね~と私は思ってましたよ。 私はお願い事をしてくれるかという問いに「ゴミを捨ててくれる」と答えました。「イヤイヤする事はない?」と聞かれたので、「頼んだ時はしてくれます」と言うと、「いつも、いい子なのは・・・ちょっと」 と言われて嫌な感じだったのを思い出しました。 歯科検診もあるしと思って行きましたが、先輩ママに聞くと「行く前に相談されたら、行かなくていい!と言ったのに」と言う人が何人かいました。 これから急に色々な言葉が増えたり、はっきり言えるようになると思いますよ。気にせず、お互いに楽しみながら子育て頑張りましょうね!

keitanmama
質問者

お礼

確かにあのような場所で、知らない人から用紙を見せられて色々聞かれても、分からない子もいるかもしれませんね。息子が出来ないという事ばかりに気を取られて、その事に気付けませんでした。ありがとうございました。

  • digirock
  • ベストアンサー率22% (78/347)
回答No.7

私の甥のことですが2歳半でやっと単語を口にするようになりました。 それまではほとんど口に出すこともなく話しかけても反応を示さないときもあったほどでした。 でも今では私を名前で呼んでくれるようになりました。 環境の違いだったりで個人差って大きかったりすると思います。 きっと大丈夫ですよ。 お母さんが心配そうにしてると子供も不安を感じたりするもの。 のびのび育ててあげて下さい。 早く会話が出来るようになるといいですね★

keitanmama
質問者

お礼

心配ばかりだと子供に伝わっちゃいますね。気を付けます。ありがとうございました。

noname#12200
noname#12200
回答No.6

たぶん大丈夫です。 3歳ぐらいまで、全然しゃべらなかった近所の 男の子が、急にしゃべり出し、今ではうるさい ぐらいです。 言葉に関しては、個人差が大きいので、 心配することはないと思います。 問題は、理解する能力で、言ったことが 分かっているかという方が大事だと思います。

keitanmama
質問者

お礼

3歳くらいから急に喋るようになったという話はよく聞くのですが、自分の息子となると心配になってしまって。 ありがとうございました。

関連するQ&A