- ベストアンサー
「よろしかったでしょうか?」を研究・考察した本ありますか?
数年前から話題になっている、ファミレスなどの「~でよろしかったでしょうか?」言葉。 これを考察した本が何かあった記憶があるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? スタンスとしては、「こんな日本語乱れているからやめろ」というものではなく、言語学・方言学的に分析しているものです。 井上史雄氏あたりかと思ったのですが、『敬語はこわくない』『日本語ウォッチング』のどちらにも載っていませんでした。 著作を探しているので、「私はこうではないかと思う」「テレビでこう言っていた」は回答の対象となりません。ご了承下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 おもしろそうな本ですね! この本なら求めていた情報が得られそうです。