- ベストアンサー
友達から相談を受けたのですが・・・
今日友達から相談を受けたことなのですが 友達が中学校時代の知人に携帯電話からいたずら メールを送ったところ知人の親から警察に通報する と返信があったそうです。 ここからが質問ですがこのような小さな悪戯でも 通報すれば警察は動いてくれるのでしょうか? また逮捕されたり罪に問われるのでしょうか? ちなみに友達は「くそがき」「死ね」等の暴言しか送ってない ようですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>先ほど友人を通じてその知人に聞いたところ 直接警察署に行くと言っているらしいのですが この場合どうなるのでしょう? 暴言を吐かれた「知人」あるいはその両親が警察署に行くんですよね? 別にどうもならないと思います。 #まさか無いとは思いますが、でっち上げの被害届でも出されない限りはね。 暴言を吐いた「友人」が他にも何かやらかしていれば別ですが、暴言を一回送っただけであれば、それが脅迫にあたる内容でもないかぎり、警察の出る幕ではありません。脅迫にあたる内容でも果たしてどの程度の対応をするかも疑問ではありますが。 せいぜい担当の警察官が「個人的立場で」電話で直接注意するくらいのことはあるかもしれませんが。その程度までです。 何でもいいですからさっさときちんと謝っておくべきです。それ以上でもそれ以下でもありません。気にするくらいなら最初からしなければいいのですし、してしまった以上反省して謝罪をするべきです。そういうこともロクにできないような自分勝手な人間のことをあれこれ気にしてみてもしょうがありません。済んだことはなるようにしかなりません。気にすべきことは自らのしたことに対する償いであって、自らの保身ではありません。
その他の回答 (5)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> また逮捕されたり罪に問われるのでしょうか? 反省していなければ、再発を防ぐ意味などで、そういうこともあります。
内容にもよりますが、1回くらいではまず確実に警察は相手にしないでしょう。大体警察はそんなに暇ではありません。そういうなんともくだらないことをいちいち警察に言うものだから、肝心な事件を事件性が無いなどと言って放置して重大な結果を生じることにつながるのです。軽症で救急車を呼んで重篤な患者の搬送に支障が出るというのと同じことです。 なお、「死ね」は脅迫とは限りません。「殺す」はほぼ確実に脅迫ですが。「死ね」はその文脈から「危害を加える意思」の表明であるなら脅迫となり得ます。刑法上の脅迫は、「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨」の告知であることが必要です。単に「死ね」だけでは脅迫とは言い切れません。 いずれにしても犯罪でなければ何をしてもいい訳ではないので、そういう軽率な行為は慎むべきですし、相手に対して謝罪して当然の話ではあります。
お礼
ありがとうございます。 先ほど友人を通じてその知人に聞いたところ 直接警察署に行くと言っているらしいのですが この場合どうなるのでしょう?
まず、迷惑メールについてどう思われるでしょうか? ワンクリ詐欺などの犯罪を助長させるメール、またはネズミ講のお誘いのメール。 私の所には一日に五十通近くメールが送られてきております。 明らかにワンクリで賃金をだまし取るタイプやネズミ講のお誘いなどのメールの場合には警察に通報しております。 でも、対応してくれている形跡はちっともありません。 返信してくださいなどと書いていても、ちっとも返信してくれておりません。 どうなってるんでしょうね。 和○山県警さん。 と言うような状況なので、動いてくれないでしょうね。 他にも、事件を事故として処理しようとして新たな犠牲者を誘発した所などもありますね(^_^;
- type0(@type0)
- ベストアンサー率56% (344/611)
相手がその内容のメールに恐怖を感じたら脅迫罪になってしまうのではないでしょうか? いたずらでも度が過ぎれば犯罪です、直接メールを送った本人の所に出向き本人と親御さんに誠意ある態度を見せないといけないのではないでしょうか?
”死ね”は十分脅迫罪にあたる内容です。
お礼
長文ありがとうございました^^ 友達は今回の事で深く反省しているので再発することは ないと思います。