- 締切済み
センターだけで使う生物
生物をセンターだけで使うのですが、ほとんど手をつけていません。一応全範囲を学校でやったのですが、1年生のときにやったのでもうほぼ忘れてしまいました。。基本的な用語も「あぁ、聞いたことはある」くらいな感じです。 夏休み中はとにかく二次で使う科目の中で苦手な科目に絞ってやっているので生物まではできないんですけど、秋以降何月くらいに始めればいいんでしょうか?気が早いのですが、見通しを立てておきたくて質問させていただいてます。 センターだけで使う科目は11月くらいからでいいと合格体験記などには書いてありますが、生物は他の理科に比べて時間が掛かるようなので。。あと、具体的に「この問題集を一冊仕上げれば○点くらいは取れる」とかもあれば教えてください!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
No.2のものです。 「生物I 合格39講(新課程版)」(学研)と教科書を併用すれば、センターレベルの基礎学力は十分です。 >センターだけで使う科目は11月くらいからでいい それは、基礎学力がついている人の話です。質問者さんは、その基礎学力を11月までにつけるために今からやった方がいいです。 ちなみに、「生物I 合格39講(新課程版)」(学研)が肌に合わない場合は、「これでわかる生物I」(文英堂)や、サブノートがいいと思います。 また、理科総合での受験は不可能なのですか?可能ならそちらの方がいいかもしれません。 パスナビで調べるといいと思います。 パスナビ → http://passnavi.evidus.com/ また、参考URLには「理科総合ドットコム」という理科総合のサイトを載せておきます。
- 参考URL:
- http://rikasougou.com/
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
わかりやすい参考書に「生物I 合格39講(新課程版)」(学研)があります。これなら、教科書よりもわかりやすいです。 http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=405301915X また、「きめる!センター生物I 新課程」(学研)も同じ著者のものなのでわかりやすいと思います。 http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4053020069 これら参考書が終わったら、センター試験の問題演習をやることです。 今は生物の講義を取っていらっしゃるか、センター試験で地学が使えないかのどちらかですよね?そうじゃないのなら、地学の方が楽でいいと思いますよ。
- mepox
- ベストアンサー率17% (15/88)
普通に高校指定の教科書と図解だけやれば8割はいけると思います。図解が重要かもしれません。 少し前になりますが、私は基本的にこれだけで9割程度得点できました。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 地学の方がラクというのは良く聞くのですが、地学は本当に苦手で受けつけないんです。。(A^_^;その参考書をやってみようと思います。いつ頃からやればいいんでしょうか。。