• ベストアンサー

人(犬)が変わってしまったように思えています。(長文です)

2ヶ月ちょっとのチワワ(♂)の事でご相談させていただきます。 この子を向かい入れたのは先月の中旬頃でした。 向かいいれた頃は ・なかない(ほえない) ・トイレも1週間程で覚えてくれた ・やったらいけないことも一度で覚えてくれた(コードを噛む、ベットに乗る、ティッシュを噛む・取り出す等) ・マズルコントロールも嫌がらずにできた 室内で放っておいても安心でしたが、昨日頃から ・トイレ以外での粗相を3回位 ・コンセントを噛んだり、ベットに上がる、ティッシュを取り出し噛み千切る ・マズルコントロールも嫌がる ・気になるほどではないが意味もなく「キャン」と無く いきなりの事で何が原因かわからなくなってしまい、脳の障害なのかなんなのか不安になりました。おすわり・マテはきちんとしてくれます。どなたかこのような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?私といえば仕事は19時頃に帰宅をしてしばらくゲージから出さずクーンクーンと甘い声が落ち着いたら出してあげて30分程遊びます。 チワワもご飯は良く食べ、良く眠ります。ストレスなどで、今まで学んだことを忘れてしまったりするのでしょうか? 長文になりましたが読んでいただきましてありがとうございます。 足りない部分は補足に書かせていただきます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

赤ちゃんから子供になったのです。 最初はママの準備したおむつの中でしかトイレをしない、できないし、やってわからないことには手を出さないし、興味ももちません。最初の1年で18才という通念からいくと2ヶ月は3才くらい。 這いはい→つかまり立ち→ちょっとおしゃべりときて、悪戯が始まります。 これから色々面白いことをやらかしてくれると思いますよ。子犬育ての大変だけど楽しいところです。もしあればデジカメをいつも手元において、あれこれいたずらした時の写真を残しておきましょう。 ただし、コンセントや大切な家具などは子犬の乳歯から届かないところにね。乳歯は大人の歯と違ってとても尖って鋭いので、コード類も簡単にやられます。 半年くらいになったら落ち着きますよ。専門のトレーナーも4ヶ月~6ヶ月くらい育ったあとでないと教育的しつけは入らないと言っていました。これまでに学んだことを忘れたのではなく、これから学ぶのです。

annnasui99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどって感じです。 病気じゃなくて一安心しました。 確か大変ですけど面白いですよね。不思議と嫌にならないのが魅力なのでしょうか(笑)参考にさせていただき、コンセントなどの配置にもいっそう気を使っていきます。落ち着いたら落ち着いたでまたさびしいものもあるのかなぁ・・・。 追加ですが、ほめてなでるとくるくる回って手をかじってきますが、嫌なんでしょうか?ストレスに感じていたら・・・とあれこれ心配です。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちは。 2ヶ月の仔犬なので、ストレスなのか、成長過程の変化なのかは見てみない限りはわかりませんが、どちらも可能性はあると思います。 そこで、一つお聞きしたいのは、変わってしまった、という状況で、飼い主がいたかどうか、です。 飼い主がいる時に違う事をしているのなら、自分をアピールしているのだと思いますので、特に問題ないと思います。 その都度、しかるべき対応をして、きっちり抑えていけば収まります。 しかし、留守番させている時に問題行動を起こしているのであれば、問題あると思います。 下でも言われていますが、1ヶ月ちょいで親兄弟から離すのは、早過ぎます。 留守番の訓練はされましたか? 訓練無しにいきなり留守番させると、問題行動を起こし易いです。 最初から留守番させるつもりならば、最低でも3ヶ月くらいまではみっちり親兄弟とコミュニケーションを取らせてから引き取り、留守番の訓練をして、そこから留守番開始、というのが最も問題行動が起き難い流れです。 逆に、親兄弟とのコミュニケーション不足な上、留守番の訓練無しに1匹で留守番させている、という流れは最も問題行動が起き易い流れ、となってしまいます。 この場合は、「分離不安」という項目にあてはまるので、一度調べてみてください。 ちなみに、親兄弟から早くに離すと、「社会化不足」になりやすいので、そちらの方もきちんと調べられた方が良いと思いますよ。 社会化不足の犬になってしまうと、状況を改善するのが非常に困難になりますので、気をつけてあげてください。 微妙な回答になってしまったので、分からなければ補足していただければ、回答します。

annnasui99
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが回答ありがとうございます。微妙じゃないですよ。明確でわかりやすかったです。 問題行動は私がいるときに限ってです。留守番の練習は少しずつ時間を長くしながら行っていました。別の部屋に行ってしばらく一人にさせるという事を教えていただきました。私の仕事柄、けっこう自由出勤なんで、時間を有効に使って子育てしていこうと思います。

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.5

まったく普通の状態です。ご心配なく。 ウチでも数回、犬の出産を経験してますが、2ヶ月くらいではちょうど兄弟とじゃれあって、元気いっぱいに遊び始める時期です。何でもかんでも噛むのも甘噛みもどの子も通る道です。7・8ヶ月くらいまではやんちゃな盛りだと思ってください。 またしつけと言う面ではこれからの話です。まだ2ヶ月では何も分かってないと思って差し支えありません。 噛むことに関しては、噛んではいけないものを教え、噛んでもいいおもちゃを渡し、その対比をこれから覚えさせていく事です。 マズルコントロールはしないほうがいいです。 これはやり方の問題ですが、問題行動を直す為にやっているのに、その人のやり方で場合によっては臆病にさせたり、人間への不信や攻撃性を増加させるなど、逆に後々の別の問題行動に繋がる場合が多い為です。 犬は学習する動物です。学習においては罰とご褒美を使うのが一般的です。 罰は静かに毅然と「違う」「ダメ」と言うかまたは無視が一番で、ご褒美はほめてあげたり食べ物でします。 その時人間の側が、その姿勢を一貫していることと明確である事が大事です。今は犬自身が、ほめてもらうとすごく気持ちがいいと感じるだけでも十分です。 まだ2・3ヶ月でしたらあまりしつけにこだわらず、 基本的なことはしっかり覚えさせますが、あとはのびのびと遊ばせてやる事も大事です。 人間とのコミュニケーション・スキンシップをしっかりとり、人間に対しての愛情や信頼を育てる時期でもあります。 盲導犬でさえ生後2ヶ月までは親や兄弟とすごし、その後パピーウォーカーと言う一般のお宅で人間への信頼や愛情を学び、本格的な訓練は1歳になってからです。 ダメなことはしっかり教えつつ、愛情をもってたっぷり接してあげてください。

annnasui99
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが回答ありがとうございました。 そうですね。なんだか気持ちがすこし前向きになりました。 他の回答者さんに飼い主の問題と指摘され、動物を飼う資格がない自分に滅入ってたのも事実です。でも、しつけ重視でおいても、人間の赤ちゃんと同じでいきなり完璧になんてできませんよね。まずはだめな事、そして愛情をたくさん注ぐべきですよね。小さなころに愛情を受けられずにしつけばかりで大きくなったらグレチャウなんて人間の世界だけではないのかもしれないと感じました。ありがとうございます。

noname#36103
noname#36103
回答No.4

No.1です。再び失礼します。 手に噛み付いてくる、とのことですが、これも子犬ちゃんにとってごく当たり前の行為です。 でも、これをまだ子犬だから、といって許していてはいけません。 今のうちに、悪いことは悪いと教えていきましょう。 噛み付いてきたら、「いけない」「ダメ」など統一した言葉を低い声で言い、 さっさと遊びを中断して無視するように背中を向けるのです。 これからますますヤンチャになってくると思いますが、楽しんで子育てしてください。

annnasui99
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 一応かんだあと、しまった!という感じで一瞬止まってなめてくるんです。 >噛み付いてきたら、「いけない」「ダメ」など統一した言葉を低い声で言い、 さっさと遊びを中断して無視するように背中を向けるのです。 この繰り返しですね! 私の環境に大半な問題があるようですのでかわいい元気な子に育ってもらえるよう頑張ります。早急なご回答ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

ウーン! 質問の子犬の場合は、ちと、やっかいと思います。 1ヶ月ちょっとで親犬で離したのですから、全く、訓練されていません。 また、長期の留守番をさせているようですので最悪です。 初期の躾が、到底に、定着する環境ではありません。 現状は、当然の結果です。 犬の問題よりも、飼うタイミング、飼った後の環境の問題です。 ***** 「飼い初め、飼い方に大いに問題あり」と思うことが大事です。 ですから、ワクチン接種が終わって3週間したらパピー教室への参加を考えたがいいです。 そして、ともかく、4、5、6ヶ月目は、散歩と遊ぶが肝心です。 「チワワは、室内で遊ばせればいい!」-は、疑問です。 飼い方では、ドーベルマンよりも凶暴なチワワを作ることも可能です。 *頑張って下さい。

annnasui99
質問者

お礼

4時間の外出は長期ですか? 飼う時に4時間であれば問題ないですよとブリーダーの方やショップの方に言われたので・・・。今はまだワクチンが全て完了していないので外へは出してはいけないといわれてますので、もちろん獣医さんのOKをもらえれば自然にふれさせたいと思います。 しつけ教室もすでに入会しております。 ただ、ワクチン全て完了してからなので9月以降という事でした。 そうゆう考え方もあるのですね・・・。 私に問題があったようです。 回答ありがとうございました!

noname#36103
noname#36103
回答No.1

まだたった2ケ月のに子犬ちゃんなんですよね。 変わったというよりも、本来の子犬らしい、ごく当たり前の行為が出来るようになったんだと思います。 人間の赤ちゃんも生まれて間もない頃はただ寝ているだけで悪さもしません。 それが、周りへの興味が芽生えてきて、色んなことをするようになってくるのです。 子犬ちゃんもそれと同じなんだと思いますよ。

annnasui99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか少しホッとしました。 病気とかじゃなく、むしろ成長なんですね。 >変わったというよりも、本来の子犬らしい、ごく当たり前の行為が出来るようになったんだと思います。 そうですよね。最初向かいいれた頃はあまりにもおとなしいので子犬らしくないなんて思ったりもしていました。 色んな物に興味を持ってほしいものです。 追記になってしまうのですが、ほめてなでると、手に噛み付くのですが嫌なんでしょうか?これもまたじゃれている一部なのでしょうか?

関連するQ&A