- ベストアンサー
生後40日のチワワの性格や将来について知りたい。留守番やトイレの様子など。
- 朝晩のスキンシップや遊びを心がけると、楽しそうに遊んでいる様子。
- 食事の後はトイレをしておとなしくベットに戻る。
- 遊んでいる時に粗相した時はゲージに入れ、成功したら褒める。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
3ヶ月までは幼児期です。 4~6ヶ月までが少年・少女期です。 問題犬の素質は、幼児期に形成されます。 問題犬の素質は、少年・少女期に培養されます。 問題犬の素質は、7ヶ月目以降の思春期に花開きます。 まあ、中高校でのヤンキーの誕生のプロセスと酷似しています。 幼児期での素質の形成は、既に、ANo1さんの指摘のように止むを得ないでしょう。 ですから、対処は、その素質の培養と開花を防ぐことです。 対処方法で一番簡単で確実なのは、少年・少女期に保育園や幼稚園に通わせることです。 対処方法で一番簡単で確実なのは、思春期にはクラブ活動でエネルギーを発散させることです。 地域にもよりますが、昨今は、犬の保育園や幼稚園も花盛りです。 地域にもよりますが、昨今は、犬のクラブ活動もさかんです。 まだまだ、幼児期を脱するのに45日という余裕があります。 当面は、犬飼い仲間の方から、幼稚園情報やクラブ情報を収集することに集中。 そして、時期が来たら入園、入学手続きされたらどうでしょう。
その他の回答 (4)
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
私の言いたかったことはNo.4さんの書いてあることです。 有名だから、健診受けたからOKではないのです。 その日数で売っている時点で論外です。 お店で診せたと言っても、異常があるかどうか向こうも商売ですから本当のことを言うとは限りません。 どちらにせよ、ワクチン接種もあるのですから獣医師に診せたほうがいいですね。 健康で問題なければ、それで良しなんですから。 ワンちゃん飼うのは初めてなのかな・・・。
お礼
NO.4&NO.5さんへ 具体案が欲しかったです。どうすれば現実今居る子を育てきれるか。 私はペットショップの論議をしているのではなく・・・性格の悪い子を・・・など差別的に表現されたり、ペットショップでは買わないなど極論を言われても返答のしようもありません。 本文に書いたように私は犬との生活をした経験者です。しかし、昔と現在は犬への考え方・価値観が世の中で違うと思います。ですので経験談を聞きたかったのです。 NO.3さんのおっしゃるような施設を視野に入れてみたいと思います。 性格の悪い子、普通のペットショップなどの表現から偏った価値観はどうなのでしょう。と思いました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
No1ですけど、買ってしまった事だとか、普通のペットショップとか、それ以前の問題なんです。 日本人が仔犬が可愛いから早く欲しいという需要に対し、ペットショップが売れるから供給してしまう状況が、性格の悪い犬を生む土壌になっています。3ヶ月以内の犬を売っている店自体が犬に対して良心的じゃないんです。 犬をよく知っている人程、普通のペットショップじゃ犬を買えないんですよ。皆さん同じ事書いてるでしょ? だから、バカ可愛がりをするのではなく、犬の幸せを考えて愛を与えてください。
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
40日の仔犬!? そんな短期間で母犬から離すなんて虐待です。 動物を飼うときは、きちんと勉強しましょう。 いつ母犬と離すか、ペットショップの見分け方もリサーチが必要です。 まあ、既に遅し・・結果論ですが。 私も犬を飼っています。 獣医師に一度、健康診断も兼ねて診せたほうがいいですね。 母乳を飲み、免疫を作る大切な時期に離してしまったのですから、 そのチワワの健康を保つためにも診せましょう。
お礼
早々のお返事ありがとうございます。 ペットショップでは通常に販売されていましたし、それは特別なショップでもありません。今回購入したお店はテレビや雑誌でも有名なショップですし、健康診断も過去2回は細かくしたということでした。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
一番の問題は、生後40日の赤子を買った事です。 赤ちゃんはそれはそれは可愛いですが、可愛い事よりもお母さんと他の兄弟と一緒にいることが大事な時期なのです。3ヶ月で性格が決まるというのは犬同士のスキンシップが完成するのにかかる日数なのです。ですから3ヶ月を過ぎた仔犬を買うべきでした。 それだけで、その子はコミュニケーション能力が不足します。噛みつかれる痛みを知らないのです。だから噛みつき癖がでます。それにできることは、自分が犬であるという事を理解させることです。 1歳まではできる限りの愛情を注ぎ、家族でいることを教え、注射が終わったらドッグランなどに連れて行き、できるだけ他の犬との交流を持たせるべきです。 そして2歳までにやってはいけないことを教えます。人間が上の存在である事も教えなければなりません。 これができれば無駄ぼえやかみつき癖は抑えられます。
お礼
早々のお返事ありがとうございます。 ペットショップに居たときも兄弟は別々でしたし、かえって3ヶ月まで経った仔犬は居ませんでした・・・。 それに今買った時期のことを言われても・・・。って正直思いました。 でもそれがわかったことで今夜からの接し方も勉強になりました。 ありがとうございました。
お礼
早々のお返事ありがとうございます。 具体的な案が書かれていますので、安心し、視野が広がりました。 ワクチン接種終了後、他に住む家族の犬たちに会わせ犬との交流を図ろうと思っていましたが、幼稚園、クラブ活動とは新しい発想でした。 ありがとうございます。調べてみます!