- 締切済み
6歳の犬のトイレのしつけのやり直し
パピヨンの雌 6歳を室内で飼っています。 私が結婚する事になり、一ヵ月後、新しく住むアパートに連れて行くのですが トイレの事で悩んでます。 今の現状として・・・ 1 おしっこを庭でしたり、室内のトイレシートでしています。 おしっこが出るとき、外に行きたいと窓際で吠えます。 それ以外にも室内でもしてるのですが、失敗する事が度々あるので す。トイレ以外の部屋、トイレ付近でする事があります。 私が長時間留守にすると、尚更ひどいような感じがします。 ゲージには入れてません。前に一度入れたら暴れてしまって それ以来ゲージ恐怖症みたいになってしまいました。 2 人前でおしっこ、うんちをしないのです。 なので、私が寝てからこそこそしてるみたいです。 後は、私がトイレシートがおいてる部屋にいないときなど。 とても敏感な犬なので、警戒心が強いです。 散歩でも、私が近くにいるとしません。 隠れてするようになったのは、小さい頃粗相をしたときに 怒りすぎたのかもしれません。反省してます。 トイレに失敗してるのも現行犯で見つけられないので 叱られません。怒れば、もっとひどくなるような気がして・・・。 今までは、粗相をしたら無言で片付けてたのですが アパートに住めば、今のように庭にさせるわけもいかないし、 粗相も困ります。 どうすれば、室内のトイレシートに失敗なくしてくれるように なりますか? どうしても一緒に暮らしたいので、実家にいるうちに少しでもよくなってくれればと思ってます。 今は仕事をしてないので、家に一日中います。しつけに専念したいと思ってます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
最初にシベリアン・ハスキーを飼ったのが11年前。 それから6匹を室内飼いしてきました。 その内、捨てられたり飼育放棄された犬が4匹。 3歳、5歳になった犬もいました。 が、トイレの躾で悩んだことがありません。 ですから、<5歳だから躾けられない>はないと思います。 さて、私達は、 1、トイレの躾にほんとに無頓着極まりないです。 2、が、犬との絆作りは、人一倍重視しています。 3、トイレの掃除と管理だけは片時も怠りません。 まあ、初代ハスキーが<オシッコしたからご褒美ちょうだい>。 と、トイレを覚えるのに半日とかかりませんでした。 「あー、なーんだ!褒めればいいんだ!」 と、最初に強く思ったという背景もあります。 捨て犬を先住犬の群れに放り込むのですから、躾よりの絆作りです。 トイレは、決まった時間にお風呂場やトイレサークルに閉じ込めるだけ。 後は、<いい子ね!ハーイ!ご褒美!>。 たった、これだけのことです。 まあ、時々、経験のない犬種を保護した場合は、ドッグスクールに通います。 妻も3ヶ月は通っています。 ・囲ったトイレに放り込んで<させて褒める>。 これだけで、多分、OKです。
- k-ko0730
- ベストアンサー率47% (193/405)
年齢的にもかなり大変そうですね、今から躾けなおすの…(汗) うちには4歳のオスのトイプードルがいます。 結婚した後に迎えた子なので、彼は引越しをしたことはありません。 我が家はマンションですが、現在は粗相することは殆どありません。 (私の髪の毛を食べてしまったりしてウンチの切れが悪い時は、トイレ内でし切れなかった残りをサークル前でしてしまったりはしますが…) 以前は普段ならちゃんとトイレで用足し出来ていても、私が長時間留守にしようものなら、部屋の中央にウンチがあったり、サークル外でオシッコしたりしてました。 彼なりの不安と不満のアピールだったんでしょうね。僕の気持ちを思い知れ!って当て付けだったんだと思ってます。 今は朝から晩まで丸1日、テレビもつけず電気もついてない真っ暗な部屋でお留守番させることになってしまっても、慌てて帰って電気をつけて見ると、サークル内に設置しているトイレの中にウンチとオシッコをした形跡が残っています。 たまにトイレの中でウンチをした後にオシッコに行きたくなった時、ウンチのあるトイレなんて汚いから嫌だと言わんばかりにサークルには入らず、サークル前でオシッコをしてしまうことはありますけどね。 それを目の片隅で確認していても、すぐにウンチを処理しようとせず、帰宅後、すぐには犬に構わず、声も掛けず、目も合わさず、完全無視です。まずは買い物してきた荷物を冷蔵庫やアチコチに片付けたり、ベランダの植物たちに水遣りをしたり、着替えたり。 帰ってきてすぐは「ママが帰ってきた!やっと帰ってきた!!」とはしゃいでいる犬もちょっと経てば落ち着き、私が彼を無視して他の用事を済ませている間、犬はジッとベッドで様子を伺って自分の順番を待っています。彼の順位は片付けや水遣り以下だけど、そのうち彼の番が来るんだと教えてやるんですね。 帰ってきてすぐに犬に構ってやると、俺様が一番!になってしまうと最初にお願いしたトレーナーさんに言われたので、帰宅後30分は無視したほうがいいとアドバイスされたのを時間短縮しつつも守ってます。 一通りのことを済ませて、私も落ち着いてから「○○、ママただいま!」と声を掛けるとやっと自分の番だとばかりに大喜びで駆け寄ってきて、シッポをブンブン振りながらズリズリと体を寄せてイッパイ甘えてきます。 「○○、お留守番ありがとね。イイコだったねぇ。ワンツー(オシッコ&ウンチ)ちゃんと出来たのね。じゃ、ワンツー取ろうか?」 と、トイレットペーパーを手にすると、犬も「あ、僕のウンチ拾うんだ」と分かるらしく、サークル前で回り始めるので「○○、お尻~」と言えばお尻を向けてくるので一応お尻に付いてないか確認しつつ拭いて「ウンチ、じゃ~」だよ。と一緒に人間用トイレに行って流します。 この流れが出来ている我が家でなら、うちの犬をお留守番させることに寂しい思いをさせることへの気がかりはあっても、粗相の心配はほとんどないです。万が一、粗相しても、犬に片付けている姿を見られないように黙って脱衣所へ監禁して、サッサと片付け、何事も無かったかのように彼を放すだけですし大したことだと思っていません。 が、頻繁に泊まりに行っている私の実家では気分次第でサークル内のトイレでちゃんとしたり、サークルには向かったものの手前でしちゃったり、絨毯を敷いている部屋のアッチでしたり、コッチでしたり、マーキングして回っているのか酷い物です… 実家では犬を常に可愛がり、犬にとっては超俺様、俺こそNo.1な環境なんです。我が家では靴下をワザと地面に放っておいてもイタズラしたりすることも無くなったのに、実家ではやりたい放題で、父が脱いで放り投げておいた靴下をくわえて走り回るのは勿論、テーブルの上の物まで引きずり落としてみようとしたり、口の開いたトートバッグに頭を突っ込んで財布の中からお札を引っ張り出してみたり(何故お札なのかは分かりませんが、実家ではよくどこからか引っ張り出してきたお札をくわえてます 笑)、朝から晩まで寝てる時以外はハイテンションで好き放題にしているようです。 父が厳重注意しても一時的に止めるだけ。母は注意どころか可愛い可愛いと甘やかすことしか出来ません。 最初の頃は朝と夜、父がお散歩に連れて行って用足しをさせていましたが、日中に粗相してしまうことが多かったので、今では昼にも母がお散歩に連れて行って用足しさせています。 それじゃトイレ訓練にならない。豪雨の時とか台風が来たりして、朝昼晩にお散歩に連れて行けないときはどうするの?!と鬼の形相で両親を問い詰めると「屋根があるところまで抱っこして行って、トイレが済んだら抱っこして帰ってくる」との答え。呆れました。そんなことまでして、どうして躾をしてやろうとしないのか。 彼がトイレに行きたい時、お散歩まで我慢せずに、好きな時に自由にトイレで出来る方がいいじゃないかと私は思うのですが、孫のように可愛がっている犬を叱るなんて出来ないんだそうです。 「叱る」と「怒る」は違うのに… 家族で食事に行く時もそう。車で行く場合は犬も乗せて行って車で待たせておいて食事をしますが、実家から歩いて食事に行く場合、父か母がお留守番するんです、犬と一緒に。1人にさせるのは可哀想だとか、置き去りにして粗相したら困るからとか言うのです。どうしても事情で父も母も家を空ける時には、たとえ短時間でも粗相されていることを覚悟していく。粗相してなかったら超褒める。 犬に振り回されてどうする、人間の都合に犬を合わさせないとダメだよ。と言っても親には理解できません。 帰宅したら30分、犬がまとわり付いてきても完全に無視する。 トイレの外でオシッコしているのを現行犯で見つけた時は「NO!」と叫んで、ビックリさせてオシッコを止めさせる。捕まえてトイレに連れて行って「ワンツー、ワンツー」とトイレをするまで声掛けをする。 そこでちゃんと出来たら大袈裟なくらい思い切り褒めちぎる。 これでうちでは粗相しなくなったんだから、同じように躾けてやってと言っても両親にとっては難しいようです。 rinrinykさんのパピヨンちゃん、トイレの外でするだけじゃなく、トイレ以外の部屋でまでしちゃうんですか。 彼女の行動範囲を制限してますか? 我が家では寝室・台所・私の部屋には入ってはいけないことになってます。 そこは主人と私だけが入れるスペース、彼のテリトリー外なんです。 どこの部屋にでも入って良いことにしてしまうと、彼が守らなければいけないスペースが増えて彼も疲れるし、躾的にも良くないと言われました。 サークルの恐怖症は少しずつでも治してあげられるといいですね。安心できる場所として認識させておけば、万が一、大震災で家族が避難所暮らしになった時にも犬を避難所の近くへ連れて行くことが出来ます。 うちのも最初は何も考えずにサークルに入っていましたが、ある日、実家で組んだサークルの部品のはめ込みが甘く、犬が中にいる時にサークルの天井が彼に向かって落ちてしまったんです。ガシャーンってあの音すら嫌いなのに天井が自分に向かって落ちてきた精神的ショックは想像以上に大きかったようで、それからは実家のサークルに入ろうとしなくなりました。サークル内で食事を摂らせようとしても、大好きなオヤツで釣ろうとしてもダメでした。怖くて怖くて仕方が無かったんでしょうね。 それでもサークル内でしか食事を与えないように!と私が厳しく言い放ったのを両親が守ってくれて、サークルの天井や枠を取り払って床だけにして「大丈夫だよ、ご飯食べなね、イイコだね。」と声掛けをし続け、食べたら褒めちぎる。徐々に横の枠を組み立てて、ご飯を食べさせ、それも出来たら天井もセットする。時間は掛かりましたが、今ではハウスと命令すれば素直に入れるようになりました。 (実家のサークルに入れなかった時でも自宅マンションのサークルには相変わらず抵抗無く入ってましたので、それはラッキーだったと思っています) rinrinykさんのお宅のパピヨンちゃんも必ず誰かが傍にいて見守り励ましてあげながら、サークルに入って大好きなオヤツを食べる練習を短い時間から始めてみてはいかがでしょうか? 一度はついついパニックおこしちゃったかもしれないけど、飼い主側が諦めずに何度でも繰り返し付き合ってやれば、徐々に長い時間過ごせるようになると思いますよ。 人前でおしっこ、うんちをしないとのこと。うちも本当は人前でするの嫌なんだと思います。 我が家では彼がしたい時にするのですが、してると気付いてワンツーと声掛けしている私をジロッと降り返って見て「何見てるんだよぉ、落ち着かないんだよ」って目をします(苦笑) お散歩中にウンチをして私がそれを片付けている間に誰かが通り掛かろうものなら「オイコラ、見てんじゃねーよ!!」と言わんばかりに吠えまくります。 私がトイレに行くと、かなりの確立で彼も思い出したようにトイレをして済ました顔をしてチンマリ座って私を待っています。連れション?連れウン?が好きなようです。 でも私がトイレに入っただけでは「ママがトイレをしてるから僕も~」と信用ができないようで、そっとトイレのドアを開けてみると居間からこっちの様子を伺ってるんですね。ではもう一度トイレのドアを閉めて、パタパタとスリッパの音を立てて数秒経ってからドアを開けると彼の姿はありません。そっとトイレから出て見るとサークルの中で用足し中です。私がワンツー、ワンツーと声掛けを始めると「あ!ママトイレじゃ?!見られた…」と言った雰囲気です。私がトイレに立つ度に、どちらが先にするか、駆け引きしてますよ。なかなか面白いです。但し、彼は私が戻ってくるまでに用を足そうとするので、オシッコポジションがズレてたりするんですよね。トイレ脇に念のため敷いてあるトイレシートの方がメインに濡れてるんです。いいから落ち着いて、ママに見られようが堂々とすればいいのに、と思うのは人間側の考えで、彼にとっては嫌なものは嫌なんだと思います。 主人が先に寝室に入りサッサと寝て、後から私が居間の電気を消しつつ「おやすみね。ネンネだよ~」と声掛けして寝室に入るのですが、私が横になって布団を掛けるよりも早く、犬は即座にトイレに入り用を足します。そしてスッキリして部屋中をカッカッカと爪音を立てながら軽快に走り回るんです。用を足せばママが戻ってくるって分かってやってるんじゃないかと思います。オシッコでもウンチでも彼の体のその周辺を拭きますから。 「また引き止めション?ママが起きてる間にしてって言ってるじゃん」と言いつつ、彼の足裏やチンチンや内股周辺をトイレットペーパーで拭いてトイレに流します。 「じゃ、今度こそネンネだからね~。オヤスミ」と寝室へ入ると、再びトイレに飛び込んで用足ししている気配がしたりするんです。居間に戻り電気を付けると今度はウンチしてるんですねぇ。凄い!用足しするタイミング、自由自在!!「今度は引き止めウン?!さっきのオシッコとまとめてしちゃってくれればいいのに、なんでイチイチ引きとめようとする?」と言いながらウンチ処理している私にオモチャを持っていて遊んでくれ~とアピールするんです。寝てしまったら当分一人ぼっちにさせられて遊んで貰えないのが分かってるから構って欲しいんだなと分かっても「今日はもうオシマイ、ネンネよ。」と寝てしまうのですが。 夜間は彼が廊下に出られないように居間のドアを閉めてしまい、夫婦が寝ている寝室のふすまは半分開けてあります。一歩でもその和室に入ろうものなら怒られる、ここは自分が入ってはいけない場所と分かっているので、居間の際でジーッと寝室を覗いてたり、和室にピッタリ身を寄せるようにして寝たりするんですよ。 自分のテリトリーじゃないってこんなにシッカリ守られることなんだなと驚きます。新居では彼女のテリトリーを制限しておくこと、お薦めです。トイレの粗相をされる可能性のあるスペースも狭められますし。 rinrinykさんがもしパピヨンちゃんが子供の頃の粗相に叱らず怒ってしまったのであれば可哀想でしたね。 でもそれ以上に、彼女の神経質さが隠れてトイレをする原因のように思えます。 うちはトイレの粗相を怒った覚えはないです。が、僕も一緒にトイレ♪とか、何とか引き止めなければ!という時の手段として利用しつつ、積極的に目の前でしているわけではないのですから。 彼が一番好きなオヤツのグリニーズをあげると、彼は興奮のあまりウンチを催すことが多いので、グリニーズをあげて「ほら、○○。ワンツーしなくていいの?したいんじゃないかなぁ?ほら、ワンツー、ワンツー」と声掛けして促した時だけ「それではチョット失礼して…」と目の前でします。 でもそれ以外はワンツーのコマンドを教えたいと思って毎回声掛けはしていますが、ワンツーと言われたからと言ってトイレに入ろうとはしませんから。 う~ん、超長文のくせに中身は薄くて申し訳ないのですが。 正直、一番のお薦めはトレーナーさんに見てもらってアドバイスしてもらうことです。 うちは飼い始めた当初に若い女性トレーナーさんに2回来て貰い、飼い主としての心構えや、犬の服従のさせ方(家族と言う群れの中での順位の下げ方)、散歩のさせ方など基礎的なことを教えて頂いて、とても助かりました。 最近は社交性の無い我が愛犬がどうすれば他の犬と上手に接することが出来るか、玄関のチャイムが鳴っても吠えずにいられるかを熟年男性トレーナーさんに何度かアドバイス受けています。でも社交性はもっと幼い内に身に付けないと後から修正するのは困難だし、本来犬は吠える生き物だから吠えないようにさせるっていうのも難しいよね、と、つまりは無理なの?と聞きたくなるようなことを言われつつ、それなりの手段やアドバイスを頂いています。 友達の飼っているミニチュアダックスフント8歳オスは、トイレシートだけ持って行って「ここがトイレだからね!」と言い聞かせれば、初めての場所でもそこでちゃんとトイレをするそうです。 そんな賢いワンちゃんがいるなら、希望がもてますよね。 お互いに頑張りましょう!(長文、乱文、失礼しました。)
お礼
k-ko0730さんありがとうございますwk-ko0730のわんちゃん、実家とマンションを分けてるような感じがして、世渡り上手!!と感じました。 けど、そうだと困るんですよね。わかります。。。うちも祖母が、甘やかします。トイレも外でさせてるのは祖母です。k-ko0730さんのわんちゃんが、トイレがちゃんとできるようになったのは、k-ko0730さんの努力ですね。私もそのようにあきらめずにすればよかったと今になって 反省してます。それに、うちの犬神経質です!!よく御分かりになりましたねw寝ていても、私が少しでも動くと目をぱっちり開けます。動こうものなら、必ず着いてきます。その神経質上に人前でおしっこが出来ないのかもしれません。庭でおしっこでなく、なんと縁の下でしてるみたいです。それと、恥ずかしながらうちの犬にテリトリーありません・・・。どこにでも行きたい放題です。粗相する部屋は、私が留守の時に寝る部屋で粗相するときがあります。いつでも誰かのそばにいたい犬なので、ゲージなどにいれるとずっと暴れてました。それも、大きくなってから急にそんな事されれば誰でもそうなるんだろうけど、屋根のないサークルだったので、挙句の果て飛び越えてしまいました。そこまで嫌なのかぁ。。とかわいそうになり、あきらめてしまいました。今度はテリトリーをちゃんと考えます。それが、犬のためすね。後、とても頻尿のように見えます。私が留守のときは、庭&室内に3~4箇所してます。トイレシートを使ったり、使わなかったりです。トイレトレーは大きめのを一つ(シート二つ)、小さめのを一つ近くに置いてるのですが、大きめの一つのシートにおしっこすると、もうその付近にはしません。二つのシートを有効活用(笑)するって事ないですね。神経質さがわかります。k-ko0730さんは、かわいがりつつ、ちゃんとしつけもなさっててすごいですね。自分が恥ずかしいです。。。今日、ドックトレーナの方にお話を聞きに行って来ます!!最悪、預ける覚悟もしております。わがままし放題が犬のためじゃないですよね。今回はちゃんと躾がんばります。お話聞きに行ったらまた教えますねw親切に色々教えてくださってありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。なにも難しく考えることはないのかもしれませんね。昨日ドックトレーナの方に相談しに行ってきました。 やり方としては、ハウスとトイレ用のサークルを用意して、常にハウスで生活させるみたいです。ご飯も。そして何時間かしたらトイレのサークルに移して、おしっこさせるという技です。ハウスのそばには私がいるので、泣き叫ぶ事はしないのですが、サークルのトイレは、鳴いて暴れてで、おしっこなんてする様子ないです。。。ハウスでずっともかわいそうだから、散歩に連れて行ったら、散歩ではおしっこしてました。 そのときは、ほめてあげたのですが、室内でしません。たぶん、室内で私のそばでするのはいけないことと、覚えてるのかもしれません。すごい神経質な犬なので膀胱炎にならないか心配です。