• ベストアンサー

フロントブレーキが利かない!2

前回、助言をいただきましたが今日エア抜きをしようとしたんですが、いつまでたってもブレーキフルートが出て来ないので、各部分をはずして見てみました。すると名前はわからないんですが、ハンドルについているフルートを入れるところのねじをはずして握ってもみてもごく微量しか出ません!どうしてでしょうか?ソレトどうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zep1100
  • ベストアンサー率41% (127/309)
回答No.6

こんにちは、苦労されているようですね。 チョット状況がつかみにくいのですが、マスター側のシール類の劣化ではないでしょうか。 ブレーキにおいては、キャリパーとマスターにそれぞれシールがあり、 このどれかが劣化してくると正常にブレーキングすることが出来なくなります。 しかし、マスター側のシールは、「スナップリングプライヤー」という 専用工具がないと交換が出来ないので、それを購入してDIYをするよりは ヤフオクかどこかで中古のマスターを買った方が良いでしょうね。 車種はなんですか?必ず同じマスターを購入する必要はありませんが、 φ(ファイ:径)が違う物や、メーカーが違う物を選択した場合、 まともにブレーキングできなくなったり、ストップランプスイッチが違うことで、 ブレーキをしてもテールランプがつかなくなる様なことになる場合もあるので よく検討して購入することをお勧めします。 (DIY=Do it yourself:自分で作業することです) あと、作業中にエア噛みをしている可能性もありますよ。 その場合、レバーがふにゃふにゃになりフルードは一向に出てきません。 キャリパーをディスクに噛ませ、マスターを一番高いところに持っていき、 根気よくエア抜きをする必要があります。 (ハンドル設置場所が一番高ければそのままでよいです。) ドライバーの柄か何かでコンコンとホースもたたきエア溜まりを作らないようにします。 とにかく、エア抜きは根気の要る作業なので、 短気になりホースをはずしてしまうのはダメです。 (ホースをはずせば、益々エアが混入するからです) 結論ですが、 根気良いエア抜き、マスターシリンダーの交換、 このメニューで駄目な場合は、バイク屋さんに持っていくのがよいでしょう。 最後に、フルードはバイクの塗装面に悪いので、 もしもキャリパー本体やタンクなどに掛かったら、 作業終了後に水をよく掛けてください。 (主成分はアルコールです。水を掛けるとバイクに対して無害になります)

amakasushirou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。直りました!!!なんだかんだいって結局エアかみしてたようです!!!自分は短気なのですぐやめていたんですが、根気よくやったら直りました!皆さん本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (5)

  • Cid
  • ベストアンサー率22% (37/167)
回答No.5

その「前回」から拝見してますが、amakusashirouさん、サービスマニュアル持ってないっすね? ブレーキは重要安全保安部品(確かこんな名前だったと思う)に指定されていて、整備士免許の無い人が整備依頼を受けてはなりません。しかし、自分で自分の単車を自分の責任において整備するのであれば問題無いそうですが、それくらい重要な部品ですので、サービスマニュアルやパーツリストを手に入れていじり倒しましょう。 でも、もうやっちゃったんですから、参考URLへ。オフロードバイクですが機構はいっしょですな。 ほかにも http://members.jcom.home.ne.jp/bandits/page/page12.htm 楽しそうでなによりです。30そこそこの頃、経済的理由で単車に乗らなくなってしまったをやぢには、ちとうらやましい質問です。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/offroad/iziri/brakefluid/top.htm
  • cools
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.4

たぶんフロントマスターシリンダーの名称のことでしょう。 マスターシリンダー内のピストンassyがもうだめですね。方法はシリンダキット(純正パーツでピストンのO/Hキット)を購入してご自分で直されるか?不安であればショップ等に依頼するか?またヤフオク等でバイクーブレーキ欄でマスターシリンダーassyで購入するか?噴出量がマスターシリンダーに打刻してあるので、同じ噴出量だたっら流用きくのでTZRにこだわらなくてもよいです。(2/1、12、14、8/5とか打刻有るはずです。) いずれにしてもがんばって(^^)!直してください。

  • gondog
  • ベストアンサー率32% (137/421)
回答No.3

微量?の量がわかりませんがドバドバとは出ません!キャリパーのエアー抜きバルブをゆるめた状態でブレーキレバーをポンピングしませんか?これやっちゃうとエアー抜きバルブからエアーを吸ちゃたりします。レバーを握りながらエアー抜きバルブを緩めると多分透明チューブにフルードが出てきますレバーを放す前にバルブを閉めるレバーがスカスカになったら手ごたいがあるまでポンピングします。これを何度も繰り返して透明チューブのフルードにエアーが出なくなると完成です。このときマスターシリンダー(ハンドルのところ)のフルードが減りますので切らさないように万一上のフルード切れでエアー吸ったらバイク屋に押して持って行きましょう。

回答No.2

なんか非常におおざっぱな説明なので何とも言いにくいですが、 根本的にブレーキオイルは適量入っているのでしょうか? どこかから漏れてるなんて事もよくありますし・・・ 全くブレーキがきかないのか、それともききが悪いのか。 他の方も言われている通りブレーキって自分の命に直接結びつきますよ。 私の場合はリアのブレーキが全くきかなかったのですが、 その原因はシリンダー?部分のブーツが破けてブレーキオイルが 押されていなかったのが原因でした。 結局、部品取り寄せで店に行かなくてはいけなくて、 初めから店に持っていけばよかったって思いました。 やはりプロに見てもらうのが一番ですよ。

amakasushirou
質問者

補足

わかりにくい説明で申し訳ありません。補足しますと、ブレーキフルートの出る量が非常に少ないんです。弟も同じもの(TZR50)に乗ってまして弟ので試してみるとあふれてくるんですが、自分のでやるとほとんど出てこないんです。名称がわからないので説明しにくいんですがブレーキホースをキャリパーからはずしてレバーを握ってもフルートがほとんど出てきません。ホースガ詰まってるのかと思い、ハンドルについているぶれーきフルートを入れるところ(名称がわかりません)からホースをとって、レバーを握ってみても、その名称不明の部分からもほとんど出てこないんです。本当にわからなくてすいません。もし説明がわからないのであれば、どこか整備に関するホームページを教えていただけませんか?よろしくお願いいたします

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.1

>どうしてでしょうか?ソレトどうすればよいでしょうか? この文書だけからでは特定は難しいですが、一つだけ言えることは、 「ブレーキパーツは、走行時にとても重要なパーツです。 ここをいじる場合は、最初は経験者に見てもらうか、 整備の本を良く読んでから作業を行ってください。」 です。 峠の下り坂でブレーキの不具合に気づいたら、死にますよ。

amakasushirou
質問者

補足

わかりにくい説明で申し訳ありません。補足しますと、ブレーキフルートの出る量が非常に少ないんです。弟も同じもの(TZR50)に乗ってまして弟ので試してみるとあふれてくるんですが、自分のでやるとほとんど出てこないんです。名称がわからないので説明しにくいんですがブレーキホースをキャリパーからはずしてレバーを握ってもフルートがほとんど出てきません。ホースガ詰まってるのかと思い、ハンドルについているぶれーきフルートを入れるところ(名称がわかりません)からホースをとって、レバーを握ってみても、その名称不明の部分からもほとんど出てこないんです。本当にわからなくてすいません。もし説明がわからないのであれば、どこか整備に関するホームページを教えていただけませんか?よろしくお願いいたします

関連するQ&A