• ベストアンサー

看護学校入試作文について

こんにちわ。皆さんの知恵を頂けたらと思い投稿しました。よろしくお願いします。今年、看護学校を受験しますが、科目に作文があります。なんとか 書けるだろうと思っていましたが・・・過去問を入手したので、実際に書いてみると、字数800字のとこを300字しか書けず、時間も試行錯誤して1時間半もかかってしまい、正直焦りを感じています。課題について、看護系の内容も交えて書いたほうがいいのか ?出題者はなにを求めているのか?など考えると、頭が一層モヤモヤして混乱してしまいます。ちなみに過去問はこのような内容でした。 1 挿絵とマナー(箸の使い方)についてを読んで 自分の日常生活を述べよ。 2 「人間の眠りにはリズムがあって一次ピークは午前1時から2時。次は午後の2時から3時にかけて。なので、午後にこの時間に眠くなるのは人間の自然現象で怠けているのではないのです」を読んで自分の思いを述べなさい。 3 「晴眼者は知らない人とはなしても、再会すれば 顔見知りになれるが視覚障害者は相手から声をかけてもらわないかぎり一度話した人との再会は困難なのだ」自分の出会いの体験の思いをこの文章を読んで述べなさい。 何をどのようにまとめていけばいいか、悪戦苦闘しています。皆さんなら、どのようにまとめますか?また、上記の1、2、に関してですが、どのような意図があって出題したと思いますか?やはり、どうにか看護に結びつけないと減点対象でしょうか?なんだか、まとまりのない文章になってしまいましたが、作文の書き方、アイディアの発想の仕方等、いろいろと、教えて頂きたいです。宜しくおねがいします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

看護学生です。 看護には、「感性」が必要です。 その「感性」を問うているのではないでしょうか? あと、1番に関しては、患者様には生きてきた過去があり、それを認めていく必要があります。 多分その挿絵は、下手な箸の持ち方だったのではないですか? その持ち方は間違っている。とか言うのではなく、 私はちゃんとした箸の持ち方が出来るのですが、それは育ててくれた両親や周りで支えてくれた祖父母が教えてくれたからです。 自分一人で大きくなったのではなく、周りに支えられて大きくなってきた。というようなことを結びに私なら入れると思います。 そして、何が正しくて何が間違っているということはいえない、ということも入れるかと。 論文が300字しかかけないのは困ったことですね。 自分の考えがないから、と捉えられかねないかも。 新聞を読んだり、いろんなところからいろんなものを取り入れて、感性を磨くといいと思いますよ。

mountainsaru
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。新聞については朝日新聞に毎朝、目を通しているのですが、なかなかです・・でも、まだ時間はあるので読書を通じて作文力がつくように頑張ります。「感性」そうですね。大切ですよね。課題の挿絵は、いろいろな箸の使い方についての注意でした。(四コマ漫画) 作法の先生が生徒に「さぐり箸、まよい箸、あと人を指すさし箸もだめです」と教えている絵でオチは、「めんどくさいから、スプーンちょうだい」というなんとなく、笑ってしまうような挿絵でした。kokonaーkokonaさんは、「何が正しくて何が間違っているということはいえない」と書かれていますがそれは箸の持ち方に対する考えですか?

その他の回答 (3)

回答No.4

これが正しいという目で患者様を見てしまうと、本当の看護は出来ないという意味です。 箸はたとえとして言わせていただきました。 あと、作文と論文は違うのでご注意を。 本当に「作文」なのか本当は「論文」なのかで書き方も違ってきます。 参考にならなくてすみませんでした。

mountainsaru
質問者

お礼

早速のお返事有難うございました。人それぞれ。いろんな人がいますもんね。 あと、作文と論文は違うのでご注意を。とのことですが、そうですね。試験科目には、課題作文となっていますが、過去問をみていると、小論文では?と思ってしまいます。もうひとつ質問させてください。kokonaーkokonaさんは、本当に作文か?論文では?と判断する時はどこを見て判断しますか?

回答No.3

コピーライターです。 普段書く作業をされない方に陥りがちなのが「書けない」ということです。 でも実際は書けないのではなく、書かないだけです。アナタの頭の中で、手を動かし書く前にストップさせていませんか? なんでも思いついたことを、断片的でもかまわないので書き出します。まずはそこからです。その部品をくっつけて文章は出来上がります。 個人的には課題の出題者はヘタですね(苦笑)。おそらく看護の話題も絡ませるという意図なのでしょうが、無理やりな感がアカラサマ過ぎて・・・。 斉藤孝氏著の「書く力」を読むと良いでしょう。まだ時間はありますから、書く作業に慣れることから始めたらどうでしょうか?看護師さんは、本当に書く作業が多いですよ。申し送りや看護研究発表など・・・。頑張ってちゃぶだい♪

mountainsaru
質問者

お礼

早速の回答、有難うございました。おっしゃるように、普段書く作業をしていません・・・。頭の中で混乱してしまって、まとめる事が一番の苦手なんです。 そうなんです。課題文から看護の話題に結びつけるのは、ちょっと難しいです・・・。でも、時間は待ってくれないので、まず、書くことに慣れることからやってみます。斉藤さんの本、読んでみます。

  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.1

 作文や小論文は、まずたくさん書いていかないとうまくなりません。字数は制限ぐらい(10パーセントぐらい少ないなら可)は必要です。また、看護の場合、自分が看護を目指そうと思った理由や、今後自分が考える看護につなげたほうがいいです。  看護関連の予備校へ通うとか、参考書を見てみるのも良いと思います。

mountainsaru
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。できるだけ、毎日、少しずつ書いて文章に慣れていきます!あと、参考書の方も読んで勉強してみます。

関連するQ&A