- ベストアンサー
新生児の夜泣き
生後1ヶ月をすぎた男の子ですが、夜11時から4時、5時過ぎまで全く寝てくれないようになりました。 昼間はよく寝ますし、泣き声もかわいく、泣いても母乳や抱っこですぐおさまるのですが、夜中の泣きは何をやってもおさまらず、しかも夜に限ってものすごい剣幕で泣き続けます。 昼間、なるべく無理やり起こしたり、泣かせておいたりして疲れさせているのですが、昼は別人のように機嫌がよくいい子にしているのです。 夜、2時間でも眠ってほしいと思うのですが、どうしたら解決されるのでしょうか・・・よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1ヶ月かぁ、かわいいでしょうね。 まだまだ大変な時期ですね。 多くの子は、徐々にまとまった時間寝てくれるようになるのは、3ヶ月ころからですね。 まだ、昼夜の区別ができる月齢ではないので、夜は静かで不安なのでしょうね。 だからといって、夜に部屋を明るくしたり一晩中、ラジオをかけて置いたりするのは良くないと思いますよ。 今はまだ、生まれてきたからには、人間はそういうサイクルなのだと教えてやる時期だと思いますから、大変ですが、ママも付き合うしかないです。 夜には暗いところで、昼間は明るいところで寝かせてあげていると、まとまって寝てくれるようになる時期にはスムーズに寝てくれますよ。 でも、今は無理です。『産後は寝る時間も無くなる・・・』とは、このことですから。 あともう少しですから、がんばってくださいね。 ちなみに『夜泣き』とは、1歳前くらいで物事が徐々に分かりだしてきたころから始まります。良く寝る子でいたのに急に夜中に泣き出して愚図って、何をしてもだめって状態になりますから、寝てくれる時期には一緒によく眠っておいたほうがいいですね。まさに寝貯め。笑 ですから、いまの状況でも、昼間に良く寝てくれるのなら、昼間に一緒に眠ったほうがいいですよ。 家事なんか手を抜きまくってください。 辛いけど、世の中の母親ってみんなそうして子供を育ててきたのだと思うと、私は母の有り難味が、自分が母になって分かりました。 同じような質問に回答しており、同じような方がたくさんいらっしゃいますので、下記URLをご覧になってみてください。
その他の回答 (4)
まだ1ヶ月ですからこの時期は夜泣きとはもうしません。どんな子にもある物ですからね。 まず生活パターンをかえてみる方法もありますよ。 けれどきちんと朝と夜の区別が出来ていれば後2.3ヶ月もすれば落ち着くはずです。
お礼
ありがとうございました。 生活リズムをしっかりつけて、様子をみてみます。
- nikobu
- ベストアンサー率17% (183/1039)
少し生活パターンを変えてみてください。 お風呂に入れる時間は関係なさそうですか? お風呂の後眠らないのであればお昼のうちに入れる。 お風呂の後よく眠るのであれば夜入れるようにしてみては?
お礼
ありがとうございました。 お風呂はいつも昼いれていたので、ためしに夜入れてみようと思います。
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
ウチは泣かないのですがやっぱり2時~6時くらいは目がパッチリでグズグズ言ってます。(6月中旬生まれ) それがあるときからぱったりなくなって今は6時くらいまでよく寝ます。 変わったといえばエアコンの使用をやめたくらいでしょうか。今までちょっと寒すぎたのかなと思ったこととちょっと気温が低かったこともあって扇風機のみで昼も夜も過ごしていました。 それでも昼間はエアコンとか関係なしによく寝ていましたしまだ夜寝るようになって4日目なんですが・・・。 あとは今まで一緒の布団で寝ていましたが1時過ぎのミルクのあとはベッドに寝かせてオルゴールを聞かせています。 あっ、それと布団の下に「除湿マット」入れました。布団がすごく湿っぽかったので。 そう考えると環境がいい方に変わったからなのかなぁと思います。
お礼
ありがとうございました。 隣の部屋からクーラーの風を流すようにしているのですが、背中が熱くなっていることが多いです。おねしょパットが蒸れるのかもしれないですね。
暗いのが嫌そうなら明るくするとか、静か過ぎるのが嫌なら音楽をかけるとか、疲れすぎかもしれないから、日中の刺激を減らしてみるとか・・・。 うちも一人目が夜どころか一日中泣いていました。 おなかの中で聞くお母さんの心臓の音もためしましたし、抱っこもしましたし、外が好きなようなので日中は外にでっぱなしでした。それがいけないのかと、一日中家にこもったこともあります。 昼も夜もそんな感じで、手助けもなく、食事も睡眠も取れない状況で、おかしなことまで考えはじめるようになりました。 一度だけ母が見てくれたので私が2時間連続で寝ることができたときのうれしさを、今でも覚えています。 また、睡眠時間が確保できないことについては、未だに恐怖さえ覚えます。 いわゆる夕方泣きは幼稚園のころまで続きました。 今は子どもも大きくなりましたが、ふりかえってみるとこう思います。 泣くときは泣くからしかたがない。 赤ん坊はそういうものである。 でも二人目は、飲んで寝る飲んで寝るで、起きているときはご機嫌で、夜はしっかり寝るだったので、拍子抜けでした。1歳すぎてから、一時期夜泣きしましたが、まもなく収まりましたし。 というわけで、 子どもの個性だからあきらめよう。
お礼
ありがとうございました。 実際、育児は聞きしにまさる大変さですが、時間が解決するし、甘えて大泣きするのも今のうち、と思ってゆったりかまえてみようと思います。
お礼
ありがとうございました。 確かに、夜明るくしていたので、暗くして過ごしてみようとおもいます。