- ベストアンサー
赤ちゃん(新生児)が寝てくれないので困っています。
はじめまして。 生後3週間になる男の子の母親です。 生後2週間目辺りから、昼間も夜もあまり寝てくれません。 じっと起きてくれていればいいのですが、布団に寝かせると泣いてばかりいます。 泣き出すと、<オムツ→おっぱい→抱っこ>という風にしているのですが、おっぱいの途中で寝てしまうことがほとんどで、 チャンスだと思いそのまま寝かせてもすぐに起きて泣き出します。 抱っこしてあやしていると泣き止み、眠ることもあるのですが、 布団に寝かせたとたんまた起きて泣き出します。 夜中じゅうこの繰り返しで、ほとんど寝ずに朝を迎えることも多々あります。 ・・・どうしたら夜寝てくれるようになるのでしょうか? また、こんなに泣くのは何か他に理由が考えられるのでしょうか? 新生児はあまり泣かないと思っていたので、とても困惑しています。 また、この時期は「抱き癖は気にしなくていい」とよく育児書には書かれてありますが、 息子は抱っこすると泣き止むので、抱き癖がすでについているのかと心配になったりもします。 2時間ごとでもいいのでとにかく夜寝てほしいです。 何でも結構ですので、アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辛いですよね。。。眠れないことがこんなに辛いとは、と私もその頃思いました。うちの子も、置くと泣くタイプだったので、夜中じゅう抱っこの日が続きました。当時はスリングなど、便利そうな物をネットで簡単に買えることを知らずに、腕で抱っこしていたので、肩がこって頭痛までしてきて大変でした。 1ヶ月検診で助産師さんからアドバイスをいただきました。お腹から出たばかりで、周りが広々としていると赤ちゃんって不安なのよ、という話でした。授乳の後、赤ちゃんにバスタオルをきつめに巻いて布団に置き、「ふえぇ~」と泣き声を上げたら、すかさず薄めの雑誌を広げて赤ちゃんのお腹の上に置き、重しにしました。これは賛否両論でしょうが、うちの子には適度な圧迫感が効いたらしく、2時間くらいはおとなしく寝るようになりましたよ^^ 1ヶ月検診を機に、実家から戻ったので、そろそろレンタル用品を・・・と思い、ハイローベッドをレンタルしました。これをしばらくユラユラさせると、これもまた2時間ほどは寝てました。3ヶ月を越えたあたりから動きが激しくなって、平らにしていても、足の方に段々ずり落ちてくるので返しましたが、それまでは本当に助かりました。 まだ上手に飲めなくて、すぐにお腹がすくのも原因の1つだと思いますが、こればかりは赤ちゃんが自力で練習するしかありません。3ヶ月くらいになると、自然に上手になるので心配ないですよ。首が据わればオンブもできるので、それまでの辛抱です!うちの子は、オンブだと延々寝てました。。。本当は私も横になりたかったですが、ぐずって抱っこよりはずっと楽でしたよ。
その他の回答 (10)
- TWOMAMA
- ベストアンサー率0% (0/1)
うちの子ととても似ているなと思って投稿しました。 もう4歳になりましたがおっぱい、だっこかおんぶの繰り返しで当時はへとへとになっていました。 抱き癖かなと思うこともありました。けれどそう思った頃にはどうしようもない状況でした。うちも生まれてすぐからそのような状況でおっぱいを飲みながら寝てしまう子でしたので仕方なくずっと添い寝でした。 夜はほとんどおっぱいを出したまま添い寝しながらおっぱいをやり私も育児の疲れでいつの間にか子供が勝手に飲んでいるという感じで小さい頃からゲップもあまりさせた記憶はない様に思います。 それとソファーの背もたれにもたれて子供を胸においてよく寝ていました。おろすとぜったい泣くのでそれが当たり前という生活でした。本当に辛かったです。私も泣くのに理由があると思いいろいろしましたが5ヶ月くらいまではどうにもならないといった感じでした。私はだめとわからりながら首がすわったらおんぶをしてみたり歩行器に乗せてみたり本当にいろいろなことをしました。あの時期がとても辛かっただけに人事とは思えず本当に頑張って欲しいなと心から応援したいと思います。育児書などもすごく見ました。けれどうちの子にはどれもだめだったように思います。私も夜寝る前にミルクを多めに飲ませていました。少しは良かったような気がします。やはり母乳は消化が良いのですぐにお腹がすいて目が覚めてしまうのですかね。 けれどだんだん落ちついてはくると思いますよ。 1年くらいは覚悟して頑張って下さい。 私も子供と一緒に良く泣いていました。もういやだと思う日が本当に多かったと思います。こんなはずじゃなかったということもよく思いました。けれど今ではとてもいう事を聞く良い子に育ってくれて私のことをいたわってくれます。小さい頃にあまりかわいがってあげられなかったことを今は後悔したりもします。 本当に大変だと思いますが頑張って下さい。 長々とすみませんでした。
お礼
ありがとうございます。 TWOMAMAさんも大変だったのですね! でも今は素敵なお子様に成長されたようで、良かったなぁと思って読ませていただきました。 >それとソファーの背もたれにもたれて子供を胸においてよく寝ていました。おろすとぜったい泣くのでそれが当たり前という生活でした。本当に辛かったです。 私も赤ちゃんがどうしても泣き止まないとき、同じ様にしています。 胸の上ではよく眠ってくれるのに、布団に寝かせたとたんに大泣き・・・。私も一緒に泣きたかったです。 泣くのには何か理由があるのでしょうね。 私も優しい子に育つよう、がんばりたいと思います。 ありがとうございました。 P.S.「小さい頃にあまりかわいがってあげられなかったことを後悔している」と書かれてありましたが、 アドバイスに書いて下さってる文面を読ませて頂いている限り、赤ちゃんが泣いてもぐずってもずっと抱っこして一緒にいてあげたのですから、それが一番の愛情だと思いますよ!
- kokoaaaaaa
- ベストアンサー率23% (3/13)
ご出産おめでとうございます 1歳4か月の女の子の母です うちの子も質問者さんと全く同じでした 抱っこさえしてれば大人しいのに、下ろすと泣く泣く泣く… 本当にひどくて、毎日私も一緒に泣いてばかりいました そんな時私が試したのは、スワドリング(スウォドリング)という方法です いわゆる「おくるみで手足をすっぽり包む」です このサイトにやり方が詳しく書いてあります ぜひだまされたと思ってお試しください 私もこれをやり始めてから、夜は6時間まとめて寝てくれるようになりました~ こつは「きつめに巻く」です スワドリングをしてから抱っこで寝かしつけて、寝たなぁと思ったら即お布団へ降ろす 全然起きません、すごい効果です!! 両手を毛布で固定されるので、うつ伏せになったら窒息するかもと心配だったので、私は両脇にうつぶせ防止クッションを置きました ただし、スワドリングは股関節によくないとかいう考え方もあるようです ほかにも育児放棄?みたいなことを言われる方もいらっしゃるみたいですし、その辺は色々お調べになって、自己判断でお願いします 私は生後1ヶ月から5ヶ月ころまでやってましたが、今のところ検診等で股関節に異常は見つかっておりません 1歳1ヶ月から歩き始め、今では走り回ってます 親の目から見ても、全く問題ないと思います ひどいことしてるのかな?と思い、タオルケットで実母に私をまいてもらいました そしたら意外なことに、気持ちいい!!と思ったのです 大きな手に守られてるって感じでしょうか? もし心配でしたら、一度お母様か旦那様にまいてもらってはいかがでしょうか? 腕を固定される気分が分かると思います 5ヶ月過ぎたあたりから寝相が異常に悪くなって、おくるみをはずしてしまうので効果がなくなってしまったからやめちゃいました そこからがまた大変でしたが、8ヶ月を過ぎたころからやわらかいお布団の上にあまり慎重になりすぎず(むしろ乱暴に?)に降ろしたら、そのまま寝ていけるようになりました ちなみに抱き癖についてですが、うちの子は自慢じゃありませんが生後8か月頃までは、一日の大半は抱っこですごしてました けどハイハイしだすようになってからは、動きたくてしょうがないみたいで、歩くようになればなおさらでした 今では大の抱っこ嫌いです みんなで「抱き癖って、ないのかもねぇ」って言ってます 長々と回答してしまいましたが、ついついあのころの自分とだぶってしまって 振り返ってみると1、2ヶ月が一番大変だったと思います どうか自分の体も大事になさってくださいね 効果が出ることを期待してます
お礼
ありがとうございます! kokoaaaaaaさんも苦労なされたのですね! ほんと、寝てくれないのは辛いですよね。 スワドリングとはおくるみ(毛布)で巻くという方法なのですね。 おくるみでしっかり巻いてあげると赤ちゃんは安心するというのを知って、少し前にバスタオルで試してみたのですが全然泣き止まなかったのです。 HPを見て理由が分かりました。「手」をまっすぐにして動かないようにしてあげないと赤ちゃんは安心出来ないみたいですね。 次はしっかり試してみたいとおもいます。 どうもありがとうございました!
- amelielico
- ベストアンサー率37% (135/364)
効果的だといいます。 お試しください。
お礼
ホームページ見させて頂きました。 スーパーの袋を擦り合せた音がいいのですね!驚きました。 試してみます。 ありがとうございました。
- ymsj
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答読みました~!! 添い寝について 首がすわってないのは、全然大丈夫ですよ~。 お母さんの方が動いて子供にいい体勢をとらせてあげたら! あと、吐き戻して・・・ っていうのはゲップさせずに寝てしまうからですか?? あたしはずっと添い寝でオチチをあげてますけどげっぷさせたことは1度もないです。 母乳だとゲップはしなくてもいいみたいですよ~! とのことで、心配されてる事は全然大丈夫です! ぜひしてみて下さい。
お礼
首が座っていなくても大丈夫なのですね。 母乳だとゲップはあまり気にしなくてもいいのですね。 今夜もまた添い乳して寝かせたいと思います。 ありがとうございました!
- ymty
- ベストアンサー率42% (6/14)
夜寝てくれないのは辛いですよね。うちの子の場合ですが、私の体の上で寝かせていました(子供はうつぶせになります)。胸の辺りに子供の顔がくる形になるので心臓の鼓動が聞こえるせいかすんなり眠ってくれました。ミルクの飲みが少ない子だったので2~3時間もすればまた泣き出すのですが、ずっと抱っこしてユラユラしてたことを思えばかなり楽でした。
お礼
以前同じような事を試してみたのですが、泣き止んでくれませんでした。 ママの心臓の音が赤ちゃんは安心すると言われているので効果的かと思ったのですが、どうやら泣きすぎて心臓の音まで聞ける状態じゃないようなんです。 アドバイスありがとうございました。
- pekoko
- ベストアンサー率18% (15/79)
2歳3ヶ月になります。 おしゃぶりなんてどうでしょうか? 新生児のうちはおしゃぶりをすると鼻呼吸になるしすぐに泣き止んでくれるので便利でした。 おしゃぶりっこだったのですが2歳の誕生日を迎える前に、娘自ら辞めると言い、辞めました。 以前、ニュースでおしゃぶりのせいで歯並びが悪くなりメーカーが訴えられるというのがありましたが、辞める時期を適切に行えば大丈夫な話です。 確か3歳までしていたと聞きましたが2歳前に辞めれば害はありません。 時と場合には良いものですよ。 おしゃぶり反対派の方もいるので何とも言えませんが。。。
お礼
ありがとうございます! 歯並びが悪くなるというのは、止める時期をきちんと守れば大丈夫なのですね。やはりしんぱいで与えてはいませんでした。 参考にさせていただきます。
- harucchimocha
- ベストアンサー率27% (26/96)
こんにちは。4ヶ月の女の子の母です。 うちも、2ヶ月くらいまでは布団では寝てくれない子でしたよ~。 私は布団で寝かせることは早々にあきらめました(笑) 昼間はスリングでず~っと抱っこ。それなら寝てくれたので。 肩はこったけど、素手で抱っこよりはずっと楽でした。 夜は、ベビーベッドに寝かすのは諦めて、私の布団に入れちゃいました。 おっぱいあげたら抱っこしながらそのまま二人で寝てましたね~。 本当はあまり良くないんでしょうけど、そうしなきゃ寝てくれないし、私も寝れないんですもん(笑) そのうち添い乳をするようになったら、格段に楽になりました。 布団に寝かした状態でおっぱいをあげてるうちに寝てくれるんで、布団に移すというあの大変な作業がないんですよ! 添い乳はかなりオススメです。 ただし、添い乳も抱っこしながら寝るのも、窒息には要注意です。
お礼
ありがとうございます。 添い乳は確かにいいですよね! ただオッパイをあげた後にゲップをさせることが出来ないので、 吐き戻したオッパイが詰まらないかと心配になるんです。 大丈夫なのでしょうか。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
#1です。お返事ありがとうございました。 母乳の頃、参考にしていたURLをつけました。 お時間あるときに、読んでみてくださいね。 母乳育児のホームページで、掲示板ではいつも励まされてました。 おっぱいが張らないと母乳がでない、というのは間違いなので、 もし、気にされているようだったら悲観しないでくださいね^^ 張っていなくてフニャフニャなのが【いいおっぱい】なんですよ。 でも、時にはミルクに頼るのも良いと思います。 私はどうしても1人で外出しなければならないときは、 母乳を搾ることはせずに、夫にミルクを頼みました。 (でも哺乳瓶は出すぎるようで「飲んだあと吐いちゃうよ~」と言われて、 小分けにして回数を増やすようしました。) 数時間出かけると、帰宅する頃にはおっぱいがカンカンに張って痛くて、「吸ってくれ状態」でした。←これは悪い状態です 1ヶ月検診でおっぱい足らないかも・・・と助産師さんの前で泣いた私ですが、 母乳だけで無事に育ちましたよ。2歳半の今でも相変わらず細身ですが、滅多に病気しない強い子です。 小粒でも健康が一番です! 助産師さんは「1ヶ月で出ないって決めちゃったら、赤ちゃんかわいそうよ!」と言っていました。 ママのおっぱいも、最初から上手には出ないんですよね。 赤ちゃんと一緒にがんばってくださいね。
お礼
再度ありがとうございます! ホームページ見させて頂きました。 赤ちゃんの睡眠のことについても詳しく書かれてあって勉強になりました。 早速お気に入りに入れました。 私も母乳がきちんと出ていないのかと心配になることもあるのですが、 最近息子の顔が2重あごになって丸々としてきました。 母乳の力を信じて(?)、赤ちゃんとがんばりたいと思います。 どうもありがとうございました。
- haru430
- ベストアンサー率22% (26/117)
うちも生後3週間になる姫です。 お腹たっぷりにして寝たいみたいで、おっぱいを何回も飲みます。 うちもすぐに寝てしまうので。。。 置くとまだ欲しいとお口を尖らせて訴えます。 又飲ませての繰り返しです。 何回かくり返して寝てくれるときもありますが、その頃になると おっぱいがもう張らず、ミルクを50ぐらい飲ませて、やっと 寝てくれます。 夕飯を作る前の沐浴後と寝る前にミルクを100飲ませてます。 やはりその後は3時間ぐらい寝てくれます。 ママも疲れると出が悪くなるので、臨機応変にミルクを使ってみると いいですよ。 上2人も2,3ヶ月の頃には母乳だけになり、そのうち哺乳瓶嫌いに までなりました。 リズムが出来るまで、ママのストレス、疲れを緩和するために試して 見てくださいなぁ うちも抱っこは大好きですが、それよりミルクでお腹をためた方が 嬉しそうなので。。。 あと4月に産んだ友達が、頑張りすぎてミルク嫌いに・・・。 4ヶ月たったのにまだ4kgちょっと。 母乳が足りてないみたい。 離乳食の時期になったらいっぱい食べさせて、大きくさせたいよ~。 と言う話を聞いたので、参考までに。
お礼
ありがとうございます。 昨夜初めてミルクを50CCあげてみました。 そのうち20CCですが飲んでくれ、その後もおっぱいを飲んで 久しぶりに3時間寝てくれてとても楽でした。 ミルクの力を借りるのもいいですね。
- ymsj
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 もうすぐ2歳と、8ヶ月の2児のママです。 とってもよく泣く元気な赤ちゃんですね~でも、ちょっと疲れちゃいますよね。 うちもそういう時期がありましたけど、ユラユラするコンビラックがあって助かりました!!!! ユラユラしてると寝てしまうし、おきてもユラユラするとまたすぐ寝てくれましたよ。 試してみてはどうでしょう。 もし辛くって、自分がしんどくなりそうだったら 少しミルクを使ってみてもいいかもしれません。 おっぱいの途中で寝てしまうって事は、おなかがみたされなくって起きちゃうのかもしれませんよね。 ミルクだとハラもちもして、ぐっすり眠れる場合もありますよ。 でも、できれば母乳でいきたいですよね・・・・ それか、うちはおっぱいなんですけど、寝る前は添い寝でおっぱいしてますよ。 これはいいかも!!! そのままコロンと寝てくれますし、また泣き出しても寝たままおっぱいをくわえて、また寝ちゃいます。 うちは1人目も2人目もコレでうまくいってますよ! 参考になれば幸いです★
お礼
ありがとうございます! ミルクを使ってみようかと考えていたところです。 出来れば母乳だけでいきたいのですが、一つの方法かなと。 添い寝でおっぱいは1・2度してみたことがあります。 すーっと寝てくれて良かったのですが、首が座っていないこと(不安定)と、 寝てしまった後、オッパイを吐き戻してしまって、器官に入ったりしないか・・等と心配になるんです。 ymsjさんはどのようにされていましたか。教えて頂ければ幸いです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 スリングを使って抱っこするのはいい考えですね! 気付きませんでした!早速購入したいと思います。 まだ上手に飲めなくて、すぐにお腹がすくのも原因の1つだと思いますが、こればかりは赤ちゃんが自力で練習するしかありません。3ヶ月くらいになると、自然に上手になるので心配ないですよ。首が据わればオンブもできるので、それまでの辛抱です! >確かにそうですね。 赤ちゃんも私も今が頑張り時なのかもしれませんよね。 もう少し頑張ってみます。 どうもありがとうございました。