• ベストアンサー

夜泣き 生後3カ月 早い?

生後3カ月で夜泣き開始は、早すぎますか? 2夜連続、意味不明のぎゃん泣きの末、いつの間にかコテっと寝ます…。 その時は乳は飲んでもえらえず 布団に寝かすと泣いて大変 縦抱き抱っこで立ってあやさないと泣きます。 昼間は普通です。 関係はないと思いますが、丁度、この大泣きが始まった日の昼、指しゃぶりができ始めて喜んでいたところでした。 2夜連続、深夜散歩しています(*_*) 乳はよく飲み、体重も増え、熱はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.4

意味不明なギャン泣きをするときって、だいたいが赤ちゃんの成長期だからってこともありますよ。 思いつくことをいろいろやってみても泣き止まず、そのうち勝手に泣き止んでいるようなら、泣くだけ泣いてすっきりしたからじゃないですかね? 赤ちゃんって、本当に急激に成長期に入ることがあって、そういうときってこんな感じになりますよ。 ちょうど思春期と同じような状態で、とても不安定になるんだとか。 わけもなくイライラしたり、急に悲しくなったり、体も大きくなるのでムズムズして不快だったり。 そういうものを泣くことで発散してスッキリさせるという部分もあるので、割とよくあるんですよね、意味不明なギャン泣きって。 赤ちゃんのグズグズって体調不良の場合もありますけど、よく飲んでいて排泄に問題がなくて、短時間でも熟睡できているようなら、その心配はあまりないかなと思います。 病気の可能性が否定できるなら、成長期特有のギャン泣きかなとも思いますけどね。 成長期って3に関係した時期にくるそうなので(生後3週間、6週間、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月・・・)、ちょうどそこに入ったのかなって気もするし。 急激な成長が一段落つくと、赤ちゃんも落ち着くと思いますけどね。 しばらく大変だけど、始まったのが「急に」なら、終わるときも「急に」かもしれませんので。

noname#187138
質問者

お礼

なるほど!確かに、ここ何日か…満3カ月になる直前になってから 毎日のように発達しているのが分かります。 成長過程ととらえ、温かく見守っていきます。 泣きたいときがあるんですね!有難うございました★

その他の回答 (3)

回答No.3

問題ないと思いますよ。 昼間に貴方が用事を済ますために 余分に寝かしつけてしまえば 夜なかなか寝ないし、他の方が言っているように 暑い、などの症状を泣いて訴えているのです。 指しゃぶりなどをするようになったと言う事は 知恵がつき始めたのです。 子供は泣く事でそのことを教えているのです。 落ち着いて、対処しましょう。 大丈夫です。 後、大事なことは貴方の生活習慣が 子供に影響するという事。 夜遅くまで起きていたり、メリハリの無い生活は 子供にとってストレスになり、夜鳴きの原因にもなります。 頑張り過ぎず、いろんな人に相談して気楽に 子育てを楽しみましょう。

noname#187138
質問者

お礼

夜は遅くないですが、朝が早すぎます(笑) 旦那の仕事上、3時過ぎには起きてお弁当づくりで5時に出勤するので なぜか5時に必ず起きます^^ そうですね、落ち着いて構えて対応したいと思います! 有難うございました。

  • dermont
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

はじめまして。 学生ですが、保育について学んでいるものです。 私も未だ勉強途中であるのではっきりとしたことは言えませんが 出来る限りで答えさせていただきます。 出生後3か月での夜泣きということでしたが、 文献等によりますと、昔は通常6か月頃から一歳半にかけてと記載されていましたが、現在では3・4ヶ月頃から始まると示されているようです。 基本的に、夜泣きに対してははっきりとした定義があまりありません。始まる頃合いは、上に示した2通りとされていることが多いみたいですね。 夜泣きは「夜中に乳児が泣くことで、授乳やオムツ交換などで泣き止むもの、及び病気の場合を除く」ものを差します。 3ヶ月ですから夜中に空腹を訴えることもあると思いますが、そういったわけはなさそうなのでしょうか? 先ほども書いた通り、最近では3~4ヶ月頃から夜泣きが始まると記載されていることがありますので、特別 早すぎると言うわけではないと思います。 もし心配であれば、子育て経験のある方(ご友人や親など。親は有力かもしれません)に相談すると良いでしょう。 また、今では地域で「子育てサロン」等の子育て支援が行われています。場所は公共施設や保育所、児童会館で実施されており、育児相談や子育てにおける情報が提供されています。 他の子育て中の方々との交流も出来ますので、お近くの施設で行われていないか調べ、一度参加してみてはいかがでしょうか。 育児雑誌やネットで調べることも1つの手ですが、あくまで平均的な年齢などが記載されており、発達には個人差がありますので、頼りにしすぎるとかえって不安が増す場合がありますよ。

noname#187138
質問者

お礼

そうですね、その通りです。 ネットで調べることで頭が洗脳されていたのかもしれません…。 ついつい、心配なあまりて身近に調べられるネットで毎日見ています。 確かに、育児書などな気にせずの方がいいですね!いろんな施設を利用して ストレスや不安を無くしていきたいです。 有難うございました。

回答No.1

暑いとか寒いでも泣きますよ。 あと、昼間に疲れなくて寝れないとか、理由は色々です。夜泣きに早いも遅いもないですよ。 泣き出したら白湯を飲ませるとか、夕方涼しくなってから少し散歩するとか、泣き出したら一枚肌着を脱がせてみるとか、いろいろ試してみてください 。

noname#187138
質問者

お礼

1枚しか着せてなかったし、下に敷くタオルも涼しいものにしましたが…。 でも、今はもう夜泣きはしていません。 泣きだすと、おっぱいも飲んでくれなかったので途方に暮れていました^^; 有難うございました。