• ベストアンサー

内開きの玄関ドアはいかがでしょうか?

玄関ドアを内開きにすることを計画していますが,実際に普段お使いの方の感想をぜひ参考にしたいと思い,質問いたします. 内開きの玄関ドアにお住まいの方,実際の使い心地やメンテナンス性などはいかがですか?以下の点についてよろしければお教えいただけると大変参考になります. (1)毎日,内開きの玄関ドアを使って率直な感想は? (2)雨や砂ぼこりなどが外から侵入することはありますか? (3)玄関掃除は円滑に行えますか?? (4)玄関ドアはどちらの製品をお使いですか? (5)玄関の土間部分の広さはどの程度ですか? (6)その他,「これは譲れない」や「これはこだわった」といった点がありましたらお教えください. どうぞよろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.8

 わが国で玄関のドアがほとんど外開きなのは玄関内の三和土(タタキ)で履物を変えるという生活習慣から来たもののようです。  わたくし自身の住まいは内開きにしておりませんが、デザインをした経験とそのユーザー様からのご意見を承ったことはあります。 (1)毎日,内開きの玄関ドアを使って率直な感想は?  このお宅ではドア内の三和土の部分の踏み込みがかなり深いことから履物についての不満はないとのことでした。  内開きにする最大のメリットはやはり大邸宅然とした高級感にあります。  また内開きにするとドアと枠のすき間に外部から錠前のデッドボルトなどが露出して見えてしまうということがなくなること、さらにバールなどを用いたこじ開けに強いことなどによって防犯上大変有利になります。  そのほか荷物を持って帰り着いた時の便利さといったものもあります。  ただし、初めての訪問者にとってはドアが開く方向が分らなくなって一瞬の戸惑いがあるようだとのことでした。 (2)雨や砂ぼこりなどが外から侵入することはありますか?  これについては内開き外開きともにあまり差はないと思います。といいますのは、ドア周りには通常左右と天の三方に戸当りがありますがドア下の靴摺りの辺には何も無いのが普通です。これは内開き外開きともに共通する構造だからです。 (3)玄関掃除は円滑に行えますか??  ドアを開いた状態では、内開きなら内部に、外開きなら外側に、いずれにせよどちらかに陰になる部分が生じます。この部分が屋内にあった方がいいか外側の方がいいか、これはそれぞれのお宅の状況に左右されますから一概には言えません。 (4)玄関ドアはどちらの製品をお使いですか?  この例ではたしかヤマハ製のW1000×H2300ぐらいの木製ドアだったと思います。ムクの木製ドアの場合はとても重厚な雰囲気が楽しめますが、外国製のものでは高温多湿なこの日本では反りが発生するケースがままあると聞いております。  また、せっかく高級感を演出するのですからアルミ製のレディメードドアでは質感や開閉音の感じでその雰囲気がやや損なわれると個人的には思っております。 (5)玄関の土間部分の広さはどの程度ですか?  奥行きはドアの幅+履物を脱ぐ部分の奥行き+余裕ということで通常はドアの幅が1000前後ですから最低1800ぐらいは欲しいところですが、この例では2200ぐらい(1間と約1尺)だったと思います。 (6)その他,「これは譲れない」や「これはこだわった」といった点がありましたらお教えください.  一にも二にも邸宅としての高級感が目的ですから、ドア自体の素材はもとより、玄関周りのデザインや、外壁の素材の質感や仕上げ具合、それに内部のデザインと素材や仕上げはそれなりに調和したものにしたいところです。  また、ドアが風に煽られて突然中に開くというご意見もありますが、このようなドアではドアクローザを設置するのが通例ですし、今日のドアクローザではバックチェック機構という煽り止め機能が組み込まれていますから、突然の強風でも煽られて激しくドアが開くということはありません。    なお、このような高級ドアの場合にはドアの表面に直付けする普通のタイプのドアクローザではなくて、ドアの上框部分に彫り込んだ穴に機構部分をそっくり埋め込んで隠してしまうコンシールドタイプのドアクローザにしたいものです。(経験者としたのは担当したデザイナーでという意味です)

その他の回答 (8)

回答No.9

こんばんは、 質問者の方がどちらにお住まいか解りませんが、我が国で外開きが多いのは皆さんがおっしゃっているとおり、防犯上と防水上からですね。 特に寒冷地の場合は、ドアと四方枠にピンチブロックというゴムが付いていてこれで、気密性保っています。 現在は、シックハウス対策で住宅で換気階数0.5回が義務付けられています。たいていは、第三種換気設備(排気)を設ける為、家の中が負圧になるので外から家の内側に圧力がかかります。それで外開きの開口部は外圧で押されて気密を保っているともいえます。新鮮な空気を居室から取り入れ、クローゼット、トイレ、浴室、台所から汚れた空気を排気し、汚れた空気が居室にいかないようにするのが一般的なので、吸排気同時でも家の中が正圧になる設計はしないはずです。 その為外開きが一般的ですが、引き違いなら気密を犠牲にしてもメリットがありますが、内開きにする理由が解りませんね。

回答No.7

内開きの玄関ドア、とても良いですよね。 ところで逆に聞きたいのですが、内開きの玄関ドアって、日本にあるのですか?特注とかではなくって、大手のメーカー品で、あるのでしょうか? しっかりしたものがあるなら、私も内開きでぜひ建てたいですね。 当方、(現在は違うのですが)、以前海外にて内開きの戸建て住宅に7年間住んでいましたので、その経験から内開き玄関ドアについて回答させて頂きます。 (1)とても良いです。 (2)ないです。海外の家でしたが、GL(地面)とFL(家の床)の差がゼロでしたね。日本では最低40cm必要なのですよね? 地面自体が家の周りだけ少し高く丘の様になっていますので、公道よりかはずっと高くなっています。玄関ポーチもGLとFLと同じレベルでして、玄関ポーチから玄関ドアを開けるとすぐに直接カーペットでした。つまり、土間のスペースは全く無いのです。 玄関ドアのドア枠は床の部分も4cm位の枠が立ち上がって有りました。つまり、ドアを閉めた状態でドアの外側にはドア枠(アルミ製)が4センチ立ち上がって付いており、 ドアの内側はアルミ製のドア枠とカーペットとの間は15cm位あり、この部分は木の枠がカーペットと同じレベルで付いていました。 つまり、アルミの枠が4cm立ち上がって外側に付いているおかげで、日本の外開き玄関以上に砂ぼこりなどは全く入ってきませんでした。 (3)そのような訳で、カーペット部は掃除機で、木の枠は布巾で拭いて掃除するだけの、とても快適なものでした。ポーチが大きかったので玄関ドアに雨水は掛かりませんでしたが、もし雨水が玄関ドアに掛かっても、アルミドア枠の下から雨水が外に抜ける構造になっていました。 (4)築1年の家を賃貸でスタートでしたので、ドアがどこのメーカーのものかは分かりません。 (5)ゼロです。靴は玄関ポーチで脱いで、靴下でカーペットに入り、靴はプラスチックのトレイに入れて家の中に入れていました。 (6)私の場合、日本の家は、もう外開きしかないと諦めておりました。しかし、まだ着工にはしばらく(数ヶ月)ありますため、もし日本でも内開き玄関が可能なら、ぜひ内開き玄関ドアにしたいです。 一度内開きの玄関ドアを経験してしまいますと、外開きの玄関ドアなんてものは偽物にしか見えません。偽物のドアが玄関ドアの家なんて、本当は嫌なんですよね。日本メーカーも早く内開き玄関ドアを出してほしいところです。 ☆ 防犯上は内開きも有利なようです。(http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q3/509352/)(http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/e/24/) 蝶番が外に出ませんし、吊りもとのすき間が狭く出来ますし、ドアの全周をドア枠でガードできますし、万が一の時に力ずくで閉めなければならない時に体全体でドアを押せますし、万が一の時にナイフで手を切られるおそれもありませんし、……。 高気密住宅の場合、換気扇を付けると、外開きの玄関ドアだと開かなくなっちゃいますよね。私の両親の家も、最近新築しましたが、同時給排気(https://www.fjic.co.jp/scripts/product.php?no=VLT-3R-752/902)(https://www.fjic.co.jp/scripts/icon.php?no=0110)なのですが、高気密住宅のために外開きの玄関ドア(トステム)が非常に開きにくいです。

ballx
質問者

お礼

内開きの玄関ドアの既製品ですと,受注生産のようですが新日軽からビル用建材としてスチール製のものが発売されているようです. http://www.shinnikkei.co.jp/products/building/steeldoor/index.html 木製の玄関ドアですと輸入品でいくつかあるようですが,日本の住宅にマッチするのか(サイズ,雰囲気等)...などの課題もあります. 雨じまいもきちんと行えば問題なさそうですね. ありがとうございました.

  • aashley
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.6

ちょうど下記URLのページ『外開き「玄関ドア」についての考察』を読んでいたところで、ballxさんの質問を見つけましたので、投稿させて頂きます。 全部で4ページあり、最後のページに内開きの利点が記載されていますので、ご参考になればと思います。 ちなみに我が家も外開きです。

参考URL:
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/e/24/
ballx
質問者

お礼

どうもありがとうございます. 早速拝見してみたいと思います.

  • picka55
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.5

内開きではなく、外開きなのですが 何かヒントになれば、と思い回答いたします (2)ポーチを広く取っているのと、玄関とポーチの真上がベランダで、ポーチの屋根の役割を果たしてくれているので 全く雨の心配がありません 大雨の日でも、傘を閉じゆっくりと鍵を開けることができます。 (3)外開きですが全く問題なく掃除も出来ます 水を流し掃き掃除をしても全く問題は無いです。 (4)トステム:セルバ (5)畳で言うと1畳あります(江戸間で) (6) ・自然光が入る:玄関ドアには光が入るようなデザインガラス(樹脂?)部分があります ・広く取る ・明るく見せるため玄関ポーチ、土間の部分には明るい色のタイルを引きました。 逆に質問なのですが 内開きにすると、何かメリットがあるのですか? 例えば外に開くスペースが無いとか、引き戸にするほど壁が無いとか 先にご返答されている方の意見では、いろいろデメリットがありそうですが 我が家では深いことを考えずに工務店さんの言うとおり外開きにいたしました。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.4

我が家は外開きです(日本では一般的) ■外開きのドアは、てこの原理を利用したこじ開けには、弱い構造です バールなどを使ったこじ開けは、日本の家屋事情をついた犯罪ですね ■内開きの玄関ドアはドア下から、(強い雨の場合) 雨水が入ってくる可能性が高いです (台風は要注意です) ■内開きの場合、土間スペースはドアの開きが80cm+あき寸法90cmとすると計170cmは必要かと思います また、玄関掃除は外にゴミを掃き出さなければ、 大差はないでしょう ■内開きの場合、玄関で人が鉢合わせした時、内側の人が裸足でサンダル履き等の場合、足先を怪我しやすい ■収納は質問者や家族の事情をよく考えましょう  (履物、雨具、ゴルフ用品、防災グッズなど)

ballx
質問者

お礼

雨じまいについては十分検討する必要がありそうですね. ありがとうございました.

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.3

内開きにするメリットがわかりませんね。 よほど玄関の土間を広く取れる間取りなのでしょうか。 確か防犯上も外開きの扉の方が良かった気がしますが。

  • pu-suke00
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.2

回答ではありませんが、気になったので・・・。 以前テレビで、玄関が外開きなのは、災害時に出やすいように、とやっていました。 家事や地震などの突発的な出来事があった時に、 冷静にドアを引けるでしょうか・・・。 実際、それでパニックになってしまい、亡くなる方もいるそうです。 余計なお世話かと思いましたが、少し心配になりました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

外国では内開きが多いそうですね 日本では玄関土間に靴が置かれます 内開きだと...。 広い玄関なら問題ないかも知れませんね 風が強い日は少し危険かも知れませんね

関連するQ&A