• ベストアンサー

自分の気持ちがまとまらない

僕は以前からいろいろと小さなことまで深く考えてしまっています。 最近もいろいろ悩んでいます。 友人に相談すると「おまえ自身がしっかり答えを持っていれば問題ないよ」 と言ってくれてすごく自身と安心感が生まれます。 しかし、一人でいると1時間もしないうちにまた不安なことばかり考えてしまったりさらに細かいどうでもよい事で悩んでしまいます。 悩む時は冷静に状況を見て、大丈夫と安心している自分と不安になっている自分とか対立してしまいどうにも自分の意思を統一できない感じです。 以前から自分の意思、考えというのを強く持てなく、精神的な病気か何か?とも思ってしまい、今度心療内科に行ってみようと思っています。 精神病というのは1回の診察ですぐに診断されるものなのでしょうか? また診察の経験がある方がいればどのような診察か教えてもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。駆け出しの精神保健福祉士のものです。 色々細かい点が気になるとのことですが、性格的なものか、病気なのかは判断しかねます。 歴史に名を残した偉い人々でこのように神経質になってしまった人は沢山います。それゆえ偉業をなしとげたと言える人もいます。 ただ、ご自身で心療内科の受診を決めたのでしたら、一度行ってみるのもよいでしょう。 ただ、よく誤解されるのが、精神科医が診察する心療内科と、内科の医師が診察する心療内科がありますので、できれば神経科、精神科をお薦めします。ちょっと勇気がいるかもしれませんが、抗精神病薬を飲みながら仕事をしている人も沢山いて、今はそれほどハードルは高くありませんので安心して受診して下さい。 あと、診察の場面で、初診では主治医はキッパリとした診断名を付けられないことが多いです。心の調子は患者の話す内容から判断しますので、通院は複数回に及ぶ場合が多いです。 もしかしたら、お薬が処方されるかもしれません。決して怖いものではありませんが、初診で処方される薬は弱い抗不安薬などです。それが効かなかったからと通院をあきらめないで下さい。回数を重ねる毎に、合う薬探しをします。動物実験と呼ぶ人もいますが、お酒が全然飲めない人がいれば、いくらでも飲める人もいるように、精神科のお薬は同じ薬でも人によって作用がかなり違います。合う薬に巡り会うまでは日数を要するでしょう。 もし薬が処方されなかったら、カウンセリングを受けるのも一つの手です。ただ、高額なので続けるのは難しいかもしれません。 いすれにしても今のつらい状況から脱することが出来るよう祈ってます。 私は精神科医ではないので「回答に対する自信」は「なし」にしておきました。

hirodonX
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな人に話しを聞くとやはりカウンセリングがよいと言います。 確かに根本の原因を解決させないといけないですからね。 ただ予定の問題もあるのでもう少しいろいろ調べて考えてみようと思います。 考えるのに参考になる情報ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

悩むことには何も問題はありません。 ただ答えの出ないことに悩みつづけていることには問題があります。 なぜなら、人生の貴重な時間をあまり意味のないことに使ってしまうからです。 答えが出ない悩みは気にしないで放っておいても何も問題はありません。 悩んでも悩んでいなくても状況は変わらないのですから。 悩みに使おうとする時間を気持ちよく楽しく使ってみましょう。 まずは気持ちよく悩んでみませんか、深刻に悩むよりは建設的だと思います。 気持ちよく楽しく行動が出来るようになれば、悩みに使う時間は少なくなるはずです。

関連するQ&A