• 締切済み

9ヶ月 娘の生活などなど・・・。

育児というのは、とても難しくて・・・。 特に回り子供を持った友達とかがまだいないので・・・。 よく、不思議に思ったり困ったりしたりします。 最近になって私の、育児は大丈夫なのかとよく考えさせられます。 9ヶ月になった娘は、ハイハイですが夜は9時から10時の間にだいたい寝ます。(添い乳にて寝る寝てから何度か夜鳴きみたいな感じで泣き出す 添い乳をし、なだめたりします。朝、6時から7時の間に起きて・・・1時間から2時間ご機嫌で遊びます。そして、添い乳にて寝る。10時から10時半に起きて。1度目の離乳食。しかし、食べる時もあるんですが3回に一度くらいで・・・その他は極端にほとんどといっていいほど、 食べてくれません。2・3口すると手を振り回して泣き出します。 無理やり食べさせるのも良くないと思い、子供に任せてます。 そして、昼寝をだいたい2時間から3時間して・・・遊んだりしつつ・・・5時過ぎくらいに2度目の離乳食。そして、今は夏なので、夜ご飯を食べてい1時間くらい散歩に出かけ 帰ってきて・・・7時から8時にお風呂に入り・・。 というような感じですが完全母乳で、今でも出がよく。 子供もおっぱい大好きです。が離乳食はいまいち・・・。 でも、寝るのはぜーーーーったいに添い乳しないと寝てくれません。 これって、ある日突然そうではなくなるものなんでしょうか? いつまでも、添い乳寝が出来るわけでもないですしそでに、夏なので水分補給が必要だと思いますがお白湯と麦茶をちょこーーーっと飲んだりしますが、色々なもので飲ませたりしてるのですが、なかなか上手に飲めません。さらにのどか沸いた時は、おっぱいを欲しがるような感じです。もうだんだん赤ちゃんではなくなってきてるので 少しずつ頑張って色々教えていくべきなんでしょうか・・????? ご意見などありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • satinoka
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.2

1歳4ヶ月の母です。 うちも今でもそんな感じです。このごろは離乳食をよく食べてくれるようになりましたが。 食べたくない、と意思表示しているのに無理に食べさせようとすると、はねのけられるので、より暴力的です。親の口に入れてきたりもします。 添い乳寝はもう十分大きいので、危険性は少ないでしょうし、前歯だけで母乳だけなら虫歯の危険もなく、水分補給も、別の質問のところで見る限り、母乳で十分だそうです。 母乳も4歳でもあげる人、10ヶ月で断乳する人、その子の個性なのでわかりませんが、勝手に早く卒乳する子、と色々です。 離乳食もよく食べる子、食の細い子、と色々ですし、内臓を含めて成長ぐあいはそれぞれですし、個性と思って、気長に工夫するしかないかな?と思います。 ストローかマグマグかコップか、も、個性と親の都合で色々です。うちはマグマグ・スバウトは買ったものの使えないまま、コップで飲ませています。苦手だったはずのストローは、先日飲ませたら簡単に飲めていましたが、ストローを振り回して遊ぶのでとりあげました。ストロー、スプーン、フォークは、ぐちゃぐちゃ覚悟だから… うちは、主人の家系が胃腸の弱い系統なのと、楽なので完母で卒乳めざしています。『お乳』と、うれしそうに言われると止められません。 嘔吐下痢症の菌に感染した時も、吐いた本人はビックリしていた様子でしたが、熱も出ず、いまだ大熱を出したこともないくらい丈夫なのは母乳のせいかな?とも思いますし。 しかし、いつまでも母乳だと、なかなか生理が来ない(若いと母乳でも来る。妊娠中の授乳も医学上は大丈夫、と聞いたことがありますが不明)など、デメリットもあるし、どうするかは、自由だと思います。 赤ちゃんにも好みもありますので、あせらず気長に工夫してください。 余談ですが、うちの子は親がまずいと思うものは食べなかったです。月齢の低い赤ちゃんようのジュースやベビーフードは親の私でもまずく感じられ、実際食べてくれませんでした。だしを取った味の良い物、炊きたてごはん、好みの硬さ、手づかみでも自分で食べるもの、は、よく食べているようです。

  • Mrsdonald
  • ベストアンサー率29% (33/113)
回答No.1

うちは9か月頃には完全ミルクになっていたのですが、私が先輩ママに言われて実行してよかったなぁと思うのは、おっぱい(ミルク)は決まった時間(間隔)にあげることでした。 意見は色々あるので、絶対!ではありませんが、 いつまでもだらだらと飲んでいると、胃が小さくなるから決まった時間(間隔)で飲ませなさいと言われました。泣いてもいいの!赤ちゃんはそれが仕事だからと言われました。 泣かれるとうるさいからとか可哀想とかでついつあげてしまいがちですが、自分で満足に動けない赤ちゃんは(9ヶ月だとだいぶ動き回るとは思いますが)泣くことも運動のひとつなんだそうです。 赤ちゃんとの根比べですよね。 ミルクやおっぱいでおなかいっぱいになって離乳食を食べられなくなっている時もあります。 それと、離乳食のことですが今は食べると言う行為を慣れさせる為だけのものなので、栄養面で不足することはそんなに心配しなくても良いようです。 それより、色んな食材を食べさせる方が色んな味を覚えていいそうす。 また、食事に興味を持たせる為に家族でいっしょに食べるとか、食べさせる時にもぐもぐといっしょに口を動かして見せるとかやってみてはいかがでしょうか? で、出来るなら乳寝は止めた方がいいと思いますよ。最初はちょっと大変かもしれませんが、ただの添い寝だけにした方がいいそうです。 ミルクが口に残って虫歯になりやすかったり、思わぬ事故もあるようなので病院や育児書などではやらないように勧めています。もっとも、滅多にあることではないとは思いますが念のため出来れば止めた方がいいようです。添い乳寝出なくて、添い寝だけにしてみては? おっぱいは、赤ちゃんの胃にも優しくたくさんのでも胃に負担にならないというし、免疫面や経済面を考えても優れているとは思いますが、たくさん飲むと当然お腹も膨れるし、あまり食べなくなります。だらだらと飲んでいたらいつの間にか赤ちゃんにとっては結構な量を飲んでいたりしてしまう時もあります。 おかげ様でうちの息子はよく食べる子で、病気もあまりしない子でした。 泣かれるとちょっと大変かもしれませんが、大丈夫それは赤ちゃんの仕事ですから、抱きしめて応援してあげるだけでいいのです。 疲れない程度にがんばって下さい。

関連するQ&A